山に入れば山小屋が宜しいようで~かぐらスキー場 1日目 2017/4/1 [新潟]

●山に入れば山小屋が宜しいようで~かぐらスキー場 1日目 2017/4/1 sat.
4月に入り、スキーシーズンは終盤と言うか、シーズン終了するスキー場も多くなってきます。
営業期間が長い事で知られる"かぐらスキー場"に参りました。
嘗て"みつまた・かぐら・田代スキー場"と言われていた頃、標高が高きが故にある雪でGWに滑った事があります。その頃はパラレルも覚束ない技量でしたけど初夏の陽射しが眩しかったものです。
今回は、かぐらエリアにある和田小屋さんに宿泊してのスキーです。山小屋宿泊スキーは滅多出来ません。興味津々で出発。
kaguraP4010368Asmall.jpgダケカンバに霧氷が付いた。ロープウェイ山麓駅にて


【天候】

気温;-3℃
 
【かぐらスキー場みつまたステーション】
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣

標高     1,845 m / 620 m
(標高差)     (1,225m)

みつまたロープウェイ山麓駅の標高620m(地理院地図読み)。
ロープウェイ頂上駅の標高は880m(地理院地図読み)
キロ程:823m
高低差:251m
速度:7.0m/s
搬器定員:121人
kaguraP4010369Asmall.jpg大型の搬器に掛け替えられたかな?


尚、ドラゴンドラはシーズン終了。

*ロープウェイ出発前
小屋泊りですが、宿泊道具は持参しなければなりません。夜の寒さはどうだろうか?と色々考えてday packに荷物を一杯に詰め込み、ロープウェイ山麓駅の先にある事務所で宿泊料、滑走券の清算購入をします。

【和田小屋宿泊料金】
和田小屋宿泊料 7,800円
リフト料金 1日券3,200円*二日
計14,200円也
滑走券は割安になりますけど、荷物持って自力で滑走して和田小屋さんまで行くのです。

*みつまたエリア       
みつまた第一高速リフト1059mでみつまたエリア内の向山を登って、
かぐらゴンドラ山麓駅(標高960m 地理院地図読み)に滑り込みます。
かぐらゴンドラ山頂駅(標高1370m 地理院地図読み)キロ程:3132mを降りれば直ぐにかぐらエリア内の和田小屋到着。
背負っていた荷物は和田小屋内の地下室にデポ出来ます。カメラだけを背負って出発。

*かぐらエリア
霧の中、かぐら第1高速リフト(標高1680m 地理院地図読み、キロ程:1200m)を降り、
かぐら第5ロマンスリフト (キロ程:670m)にてスキー場トップ標高1845m。神楽ヶ峰(標高2029m)の東側斜面の林間エキスパートコースに到着。
バックカントリーに人気のKG-1のゲートは視界不良の為に閉鎖でした。
だからと言って、リフト降り場直下の深いネットフェンスを掻い潜ってコース外に出るのは頂けません。視界不良でKG-1が閉鎖なんですから。パトロールの方の目線が追っていましたよ。

kaguraP4010376Asmall.jpgKG-1ゲート。本日、悪天候・視界不良または雪崩発生の危険性があるため閉鎖いたします


さて、こぶ斜面を滑り行くとネットフェンスの終わる所がある。ここから先は林間をどう滑ろうとリフト乗場に戻れる地形位置なのでしょう。
林間をちょいと滑ってみれば、木立に衝突しないよう林間を滑るのが新鮮な感覚。エキスパート向けですねぇ。
かぐらエリアの魅力の片鱗を感じた所であります。

kaguraP4010382Asmall.jpg樹霜が付いた


kaguraP4010390Asmall.jpg


kaguraP4010385Asmall.jpg林間エキスパートコースのダケカンバ


*田代エリア
みつまた、かぐらエリアを滑ったら続いて田代エリアも滑ってみたいもの。
田代湖(標高1300m 地理院地図読み)を眺めながら滑って行く。ここの田代湖を造るカッサダムは信濃川水系カッサ川(勝沢川)に建設されたダムで石積みが印象的な高さ90メートルのロックフィルダムです。
kaguraP4010399Asmall.jpg
昼食はアリエスカ。うーん懐かしいと思う人は多いのでは?
みつまたエリア、かぐらエリア、そして田代エリアと"かぐらスキー場"は広いですなぁ。

*和田小屋
一通り滑走した後、今晩お世話になる和田小屋さんに戻りましょう。
スキー場の営業が終われば圧雪車がゲレンデ整備に向う。夜間と早朝の2回ゲレンデ整備するそうだ。
和田小屋宿泊者は翌日早朝の1st track滑走を楽しめるのです。

さて、和田小屋さんの食事は美味しい。米が特に旨い!と思ったのです。
熱いお風呂もあるし、小屋内も暖かい。
服装はモンベルのジオラインを着ていれば、後はトレーナーだけで十分暖かいでしょう。
就寝は山小屋の掟のとおり雑魚寝ですが、一人一畳は最低限確保されるのでラクです。
明日の1st trackを楽しみにして就寝。


カメラのお供はTG-2でした。

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 0

トラックバック 0