新緑の尾根歩き~小仏城山から高尾山へ 2017/4/23 [高尾山]

●新緑の尾根歩き~小仏城山から高尾山へ 2017/4/23 sun.
染井吉野は散りましたが、新緑が眩しくなる高尾山4月中旬。
日影バス停から小仏城山(こぼとけしろやま)に登り、高尾山まで縦走する計画です。
この時季の楽しみは
・山桜
・新緑
・スミレ
・ニリンソウ 等々でしょうか。

【コース】
日影バス停~東尾根コース~小仏城山~一丁平~紅葉台~高尾山頂上
~いろはの森経由4号路~2号路~十一丁目茶屋~1号路~京王高尾山口駅

【天候 八王子15時】
気温18.6℃
風速3.7m/sec.    南東

*日影バス停留所 (標高 243m)
JR高尾駅北口から満員の小仏行き京王バスに乗り10分程、旧甲州街道を走れば日影バス停に到着。
日影バス停で多くの乗客は降りるかと思えばそうでも無い。終点の小仏まで行く登山者の方か多いのでしょう。
実に新緑が気持ち良い所です。

料金等は京王バスのHPによれば、
高尾駅北口10:32発 小仏行きバス
日影停留所10:43着
料金 現金:230円 IC:227円 となっておりました。
takaoP4230811ps_small.jpg日影バス停留所を降り、小仏方面に進むと登山口に至ります

takaoP4230815ps_small.jpg山吹の黄色と

takaoP4230818ps_small.jpg新緑が萌える(カツラの葉)

takaoP4230820ps_small.jpg早速、スミレとご対面。お名前はタチツボスミレ(立坪菫)さん

takaoP4230822ps_small.jpgニリンソウ

takaoP4230824ps_small.jpg次々とスミレとご対面。お名前はマルバスミレ(丸葉菫)さん

*東尾根コース
小仏城山まで東尾根コースを歩きましたが、守屋益男氏踏査・作成・解説の高尾山登山詳細図にある登山道です。
日影林道を200mほど入って沢を渡れば東尾根コースの取付きです。

takaoP4230825ps_small.jpgこの看板のある所の沢を渡った


この東尾根コース、マイナーなようで、人気の高尾山界隈で途中で出会った登山者は両手で数える程度。実に静かな登山道であります。
静かな登山道ではありましたが、興味を惹く山野草が多くありました。

takaoP4230828ps_small.jpgフデリンドウ(筆竜胆)。花芽が越冬して春に開花するようです

takaoP4230842ps_small.jpgまた、スミレとご対面。お名前はニオイタチツボスミレ  (匂立坪菫)さん

takaoP4230848ps_small.jpgアケボノスミレと高尾のベテラン登山者が教えてくれた

takaoP4230850ps_small.jpgヒトリシズカ(一人静)。良いお名前だ
takaoP4230863ps_small.jpgジュウニヒトエ(十二単)。覚えやすいお名前だ
takaoP4230875ps_small.jpgまたまたタチツボスミレさんとご対面

takaoP4230876ps_small.jpgこの黄色の花は実に小さいのです。キジムシロ(雉莚)


*小仏城山(標高670m)
東尾根コースは小仏城山の手前で日影林道と合流します。この林道の出会いでは多くの方が休憩しておりました。

takaoP4230878ps_small.jpgタンポポにて蜜蜂が営業中

takaoP4230893ps_small.jpg桃の花かな?

takaoP4230900ps_small.jpgこの青い花は実に小さいのです

takaoP4230902ps_small.jpgオオイヌノフグリ(大犬のフグリ)。別名"星の瞳"。明治初期の外来種だそう

takaoP4230907ps_small.jpgマルバスミレさんと再会


更に頂上まで行けば、相模原市側の城山茶屋と八王子市側の晴美茶屋が背中合わせに営業しております。
見頃の山桜を観賞しながらのんびり大休憩。
takaoP4230909ps_small.jpg左神奈川県、右は東京都

takaoP4230920ps_small.jpg


*一丁平
小仏城山と高尾山のほぼ中間点にある一丁平。展望台から視界が良ければ富士山が見られるのですが、富士山は雲の中。
桜は散っておりましたが、ミツバツツジやスミレを観賞しながら尾根道であります。
takaoP4230933ps_small.jpg

takaoP4230935ps_small.jpgタチツボスミレ(立坪菫)さんは高尾山を歩いていると良く見かけます

takaoP4230947ps_small.jpgスミレさん、あなたのお名前はエイザンスミレ(叡山菫)さん


*紅葉台
一丁平の桜は見頃過ぎでしたが、紅葉台も見頃過ぎだったかもしれません。
紅葉台手前の山桜が踏ん張っていました。山桜が新緑に溶け込んでいます。
takaoP4232561ps_small.jpg山桜が新緑にふわっと萌えてます

*高尾山(標高599m)
高尾山に近づけばどんどん人が多くなる。いつも大盛況の高尾山頂上であります。
下山コースは、いろはの森コースを下りて吊り橋の4号路。更に2号路を利用致しました。
ブナの新緑が宜しく静かなコースだと思います。

takaoP4230976ps_small.jpg

takaoP4230980ps_small.jpg

takaoP4230984ps_small.jpg凛として立つタチツボスミレ。高尾山はスミレの山でもありました。


十一丁目茶屋前に出てからは、メインルートの1号路を利用。
1号路の沢沿いに咲くニリンソウを観賞して本日登山の〆と致します。
takaoP4230999ps_small.jpg

【行程】
10:32 JR高尾駅北口小仏行きバス
10:43 日影バス停留所
11:00 東尾根コース
12:30 小仏城山
13:15 一丁平
13:40 紅葉台
14:00 高尾山頂
16:00 京王高尾山口駅
170423GoogleEarth_small.jpg


カメラのお供は
テレマクロ担当;E-5 70-300mm

広角域、マクロ域担当; TG-2 でした。

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 4

achami

リンドウが咲き始めていましたか!
スミレは・・・エイザンスミレ、タチツボスミレ、マルバスミレ、ニオタチツボ・・・あたりでしょうか。知っているのを並べてみましたww
青いのは、オオイヌノフグリちゃんですね^^
by achami (2017-04-30 12:27) 

kazeneko

achamiさん、花の名前を教えてくれて有難う御座います!!
いやぁ、高尾山の自然は奥が深いと言うか、侮りがたし。

リンドウは東尾根コースの林道wに入って、間もなくあちらこちらに咲いていました。春に咲くリンドウを初めて見ましたので興味津々です。
by kazeneko (2017-04-30 19:25) 

omachi

春爛漫ですね!
可愛い花が咲いていて、ついつい長居してしまいますよね(◎_◎;)
明日から信濃大町にてGWを過ごす予定です。
今回は観光メインで、北アルプス山行は6月以降の予定です。
by omachi (2017-05-02 05:46) 

kazeneko

omachiさん、こんにちは
カメラでクローズアップ出来ますから、小さい花も興味深く見ることが出来ますね。

信濃大町から観光と言うと、立山アルペンルートの雪の大谷ウォークでしょうか?いってらっしゃい~
当方は尾瀬沼行です。
by kazeneko (2017-05-03 07:10) 

トラックバック 0