海の日の連休に槍ヶ岳を見に行く その3 槍ヶ岳をかすって大喰岳 [槍ヶ岳]

●海の日の連休に槍ヶ岳を見に行く その3 槍ヶ岳をかすって大喰岳 2018/7/15
昨日は上高地から登り、槍ヶ岳直下の殺生ヒュッテに宿泊しています。海の日の連休でも一人布団一枚は余裕でありました。
昨夜は満天の星、今朝は遠くに富士山を眺められる程に今日も天候が安定しています。
本日は東鎌尾根から槍ヶ岳を抜けて大喰岳に至り、槍沢まで降りる予定。
yariP7150488small.jpg
【目的山域】
槍ヶ岳、大喰岳

【天候】
快晴
tenki18071512small.jpgクジラの尻尾の上にも高気圧。気象庁HPより


【ルート】
初日(7/14):槍沢ルート。上高地BT-明神-徳沢-横尾-槍沢-殺生ヒュッテ(泊)
2日目(7/15):殺生ヒュッテ-東鎌尾根-槍ヶ岳山荘-大喰岳-槍ヶ岳山荘-殺生ヒュッテ-槍沢ロッヂ(泊)←今日
3日目(7/16):槍沢ロッヂ-上高地BT

*モルゲンロート
4時過ぎにヒュッテの外に出れば、夜と朝の際でブルーグレーの山が次第に赤くに染まって行く。
yariP7150456small.jpg

yariP7150450small.jpg中央に富士山、右手に南アルプス

*東鎌尾根
6時頃に殺生ヒュッテを出発し、東鎌尾根を登って槍ヶ岳山荘まで行く計画です。
本流から登って槍ヶ岳山荘に出ても時間的にはほぼ同じでしょう。景色は東鎌尾根の方が良いかもしれません。細身の槍と立山が良く見えます。
気温16℃。今日も暑くなりそう。
yariP7150468small.jpg細身の槍を眺めながら東鎌尾根を行く

yariP7150470small.jpg立山連峰も良く見える


*7時過ぎ槍ヶ岳山荘着、穂先大渋滞を見る
通常なら、此処で荷物をデポして槍ヶ岳の穂先へ往復1時間程で登るのですが、既にアリの行列のように3180m山頂まで数珠繋ぎ。海の日の3連休は槍の穂先大渋滞なのでした。6時位に登った方には余裕と聞きましたので、槍ヶ岳山荘宿泊で朝食を摂った後に一斉に登ったのでしょうね。
行列に加われば3時間位で往復出来そうなんですが、今回はパスしました。槍ヶ岳山荘から標高差あと100mなんで勿体ないと言えば勿体ないのですが、何度か登っていますし、名物穂先大渋滞を初めて見て何だか満足してしまいましたw
yariP7150504small.jpg槍の肩から穂先まで行列が出来ていた。てっぺんに居る人が降りなければ次の登山者は上がれません。最後の梯子で選手交代w

*大喰岳3101m
穂先をパスしても山の楽しみはまだまだあります。高山植物を観賞しながらもヨシ。別角度で槍ヶ岳を観賞するのもヨシ。
飛騨乗越まで降りてから大喰岳を目指します。大喰岳から槍の風景を堪能しようと言う作戦です。途中の飛騨乗越で将棋を楽しんでいる登山者も居たりして山の楽しみは奥が深いもんだ。
大喰岳の頂上は平なのですが、3000メートル峰ではありますので風景も中々良いものがあります。笠ヶ岳や遠くに白山。穂高に焼岳。南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳に富士山も遠望出来ました。
気温18℃。
yariP7150488small.jpg大喰岳への途中から

yariP7150494small.jpg中岳、南岳の先には穂高
yariP7150506small.jpg大喰岳の残雪から槍ヶ岳

*雷鳥親子
そろそろ下山しようかな?と歩きはじめたら前にもぞもぞ動くものが!おっと雷鳥さん、進路を塞いで失礼!雷鳥に道を譲りましたよ。
こんな好天時にお会いできるなんて滅多にありません。結果的に槍の穂先をパスして良かったかも!?
yariP7150542small.jpg雛が5羽居たんです


*下山
下山でも高山植物鑑賞を続けていますので、なかなか先に進みませんw
シナノキンバイやらハクサンイチゲやイワツメクサ、ミヤマオダマキ等々。殺生ヒュッテ近くにはチングルマが咲いていました。

yariP7150904small.jpgチングルマと槍ヶ岳

yariP7150921small.jpgシナノキンバイと槍ヶ岳


殺生ヒュッテにて帰り道の行動食のカレーパンとクリームパンを仕入れて槍ヶ岳とはお別れ。
うーん、気温30℃まで上がってきた。

*槍沢カール
下って槍ヶ岳を振り返れば、氷河で削られたカール地形が良く分かる。よくぞ自然はこんな地形を造ったものだと感心してしまう。
yariP7150933small.jpg槍沢カールに咲くハクサンイチゲ

*天狗原分岐
お昼過ぎ12時44分、天狗原分岐到着。TG-5のログでは31.9℃。手持ちの温度計は直射日光を浴びているとは言え40℃手前。標高2,348mでも30℃超えているから体力的には大変な事は大変だ。


*槍沢ロッヂ着(標高1,820m)
15時過ぎに槍沢ロッヂに到着。宿泊する事としました。
TG-5のログでは34.6℃。腕時計の温度は直射日光を浴びて40.8℃。実に暑い日だったのです。
ミヤママルハナバチが手に留まりました。刺す様には見えませんのでそのままにしてパチリ。塩舐めに来たのでしょう。
yariP7150976small.jpg毛深く可愛いハチ


因みに槍沢ロッヂでは布団一人一枚で余裕があったのは予想外でありましたが、前日は槍ヶ岳に登るパーティで大混雑だったでしょう。


【行程】
6:20東鎌尾根
7:04槍ヶ岳山荘
8:20大喰岳
9:35槍ヶ岳山荘
10:20殺生ヒュッテ
11:20播隆窟
12:44天狗原分岐
13:54大曲
14:25ババ平
15:15槍沢ロッヂ(泊)

お供のカメラは
E-M1 12-60mm SWD
TG-5
でした。

nice!(11)  コメント(4) 

nice! 11

コメント 4

achami

ハクサンイチゲが綺麗ですね〜。
先日の山行ではすっかり終わっていました(悲)
槍の渋滞、本当なんですね!
by achami (2018-08-04 14:49) 

kazeneko

achamiさん、こんにちは
海の日の連休がお花畑のピークだったかも。今年は槍ヶ岳まで行けて良かった!
穂先の渋滞は自分も初めてですw
以前の穂先の登頂はラッキーだったんだなぁ。
by kazeneko (2018-08-04 19:32) 

Jetstream

お天気がいい日にライチョウがみられてラッキーでしたね。!(^^)!
by Jetstream (2018-08-04 23:40) 

kazeneko

Jetstreamさん、こんにちは
雷鳥親子との出会いも登山の楽しみですね~
by kazeneko (2018-08-05 06:05)