紅葉の終わった洛東、御寺泉涌寺 H30/12/25 [京都]

●紅葉の終わった洛東、御寺泉涌寺 H30/12/25mon.
大阪に用事がありまして、帰路に京都を久しぶりに訪ねる事に致しました。

【目的山域】
御寺 泉涌寺
京都市東山区泉涌寺山内町27

【天候】
晴れ
最高気温 11.2℃
最低気温  1℃

紅葉シーズンが終わって静けさが戻った京都の洛東です。
洛東には清水寺や銀閣寺に八坂神社等々があって人気が高いのですが、ここでは初めて行く泉涌寺さんに参りました。
泉涌寺さんは静かなお寺でした。紅葉が終わって、更に平日の訪問ではあったものの、拝観者は10人居たかなぁ。


*泉涌寺(せんにゅうじ)
泉涌寺さんは皇室の関係が深く御寺(みてら)とも呼ばれています。
仏殿内のご本尊は運慶作と伝える阿弥陀・釈迦・弥勒の三尊仏の三世(さんぜ)仏。 過去、現在、未来を表します。
kyotoPC250539small.jpg山門から坂を下って本殿があります。下って行くのが珍しい

kyotoPC250547small.jpg菊の御紋があるのが御寺らしい

kyotoPC250548small.jpgこちらは舎利殿


*本坊
当日は大正天皇の法要があり、公用車が止まっていました。
法要が終わって公用車に乗られた方に一礼すれば、御挨拶を返して頂けました。良い時間を過ごせました。
kyotoPC250553small.jpg勅使門にて菊の御紋の提灯

kyotoPC250558small.jpg金具にも菊の御紋

kyotoPC250563small.jpg大正天皇の法要が行われていました


kyotoPC250578small.jpgこちらにも菊の御紋。法要中であります


法要の後、本坊の特別拝観が再開されましたので、畏れ多くも拝観致します。
皇室ゆかりの御寺の中は玉座もあったりと有意義な拝観でありました。


*楊貴妃観音像
泉涌寺境内には楊貴妃観音堂があり、楊貴妃観音像がいらっしゃいます。
玄宗皇帝が亡き楊貴妃を偲んで造らせた像が中国から渡来しました。気品ある御顔立ちです。
kyotoPC250588small.jpg楊貴妃観音堂の額。観音堂の中には美人のお守りがあります

*即成院(そくじょういん)
泉涌寺の山内寺院である即成院さんは総門の隣にあります。
kyotoPC250591small.jpgこの門の隣に即成院さんがあります

kyotoPC250595small.jpg即成院さんの門。説明文は褪せて読めませんでしたが、、、


ご本尊は重要文化財の木像阿弥陀如来坐像並びに二十五菩薩坐像であります。有難い事に平安時代から伝わる如来さま、菩薩さまを特別拝観で間近に見る事が出来ました。
これを現世極楽浄土と言うのでしょう。
成就院さんのサイトに木像阿弥陀如来坐像並びに二十五菩薩坐像のグーグルストリートビューがあります。参考までにURLをメモ致します。
http://negaigamatoe.com/streetview.html


お供のカメラは
TG-5でした。


追記
京都駅に戻ったら、矢鱈と外国人旅行者の姿が目に付く。所謂インバウンドですね。
中国の投資家が京都の通りを買占めてホテルを建てているニュースも聞いた。京都が京都でなくなってしまう。インバウンドも行き過ぎるとこうなってしまうのでしょう。
インバウンド云々の前に日本人が普通に国内旅行が出来なきゃ駄目じゃない?




nice!(12)  コメント(14) 

初滑りは春スキーの如く? 谷川岳天神平スキー場 H30/12/22 [ski]

●初滑りは春スキーの如く? 谷川岳天神平スキー場 H30/12/22
霧の谷川岳天神平。スキーシーズン初滑りに来ています。
今シーズンも暖冬推移で雪がなかなか積もりません。本来ならここは自然雪で12月初めには滑走可となり、GWまで滑走可のシーズンが長いハズなのですが。
谷川岳天神平に行く途中、水上ICを降りて程なく大穴スキー場(最上部:700m 最下部:550m)があるのですが、雪は殆ど無く、今シーズンは営業出来るのか?と心配に思いながらの行程でした。
tenjinPC220454small.jpg積雪95cm


【目的地】
谷川岳天神平スキー場
標高    1,500 m / 750 m
(標高差)    (750m)

ロープウェイ及びリフト3基稼働中。リフト待ち無し
下山の田尻沢コースはクローズ中

【天候】
朝は霧、のち午後晴れ

天神平気象状況 WEATHER
2018年12月22日(土)   14:00現在

天気
気温    3.0℃
風速    NE3m/s
積雪    95cm
降雪    0㎝

*暖冬、温暖化の現実
フニテル方式ロープウェイに乗ってゲレンデに出れば1m弱の積雪しかありません。同じ水上地域で雪の無い大穴スキー場の悲劇に比すれば未だマシでしょうか?
でもですね。積雪量が少ないので、リフトに乗る時は登らなきゃならない。良い運動になりましたけどw
tenjinPC220462small.jpgリフト頂上には弁財天と天満宮があります


雪質は気温高めで雪が水分を含み重い。
午前中は何とか滑走出来てはいたのですが、午後は高温推移で滑走にハッキリとブレーキが掛りました。
朝からプラス台の気温が午後には5℃を超えていましたから。気温は15時で5.4℃(頂上駅舎内温度計)。
とどめに霧が晴れても霧氷にならない。これは正に春スキーです。
足元から温暖化を感じたスキーヤー・ボーダーは多かったんじゃないかな?

*スキー場に虹
そんな中でも、良い景色はあるもんです。霧が晴れて虹が出ました。
tenjinPC220471small.jpg虹を抜けるロープウェイ


谷川岳を拝めた。
tenjinPC220503small.jpg天満宮越しに谷川岳

tenjinPC220495small.jpgこれを見れば谷川岳は厳冬と思うハズなのですが。。。
tenjinPC220514small.jpg夕暮れ前に雪が締まって最後にやっとまともに滑走で出来た


*生どら焼き
水上の街道沿いには何軒かの生どら焼き店があるんですが、その中の小荒井製菓に入りました。
tenjinPC220519small.jpg店には松平容保公の写真があり、会津武士精神を大事にしているんでしょう。そう言えば、水上と会津は街道で結ばれているんですね。冬季は通行止めですけど


お供のカメラは
TG-5でした。

nice!(9)  コメント(4) 

今日もお昼寝、師走の香香 H30/12/16 [上野恩賜公園]

●今日もお昼寝、師走の香香 H30/12/16sun.
東京の気温は6℃に届かない。冬日までもう一歩の日。
香香は一人立ちのステップが進んだようで真真とは終日別居となったようです。真真とのツーショットはもう撮れない。
先週の混雑(180分以上待ち)に比べれば、今日の混雑は60分待ちなのでマイルドでしょう。なので、2周回しましたw

【目的地】
上野動物園

【天候東京】
曇り
      データ     時刻
最低気温(℃)     0.4     07:13
最高気温(℃)     5.8     12:08
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     4.7(北西)     05:15
※16時現在

【大熊猫観覧待ち時間】
60分以上

*香香
最近は見に行っても寝てばっかりの香香ですが、今日も寝ていたw
uenoPC169688small.jpg


*力力(Ri Ri)
寝ている香香の分をカバーすべく営業モードですw
uenoPC169691small.jpg体格からすれば小さ目な舌ですね


*2周回目の香香
寝ている向きが変わっていたので、一度は起きたんだな。でも、やっぱり寝ている。
uenoPC169770small.jpgこれで年内の香香納めかも


*2周回目の力力(Ri Ri)
力力(Ri Ri)の営業モードも力果てた様子。大熊猫飼育場も紅葉しています。
uenoPC169778small.jpg


果たして年内に起きている香香に逢えるでしょうか?

因みに上野動物園は12月29日から1月1日まで年末年始のお休みになります。年越しになりそう。

お供のカメラは
E-5 50-200swd
でした。

nice!(8)  コメント(6) 

皇居の紅葉 H30/12/9 [皇居]

●皇居の紅葉 H30/12/9sun.
平成最後の紅葉行きは皇居乾通りの秋季一般公開です。9日はその最終日でした。
上野では曇っていた空が皇居ではなんとなく晴れて来たような。

*入場
最終日の午後でもあったためか、入場に待つ列も無くスムーズに手荷物検査は終了しました。
坂下門を通れば嘗ての江戸城の櫓を背景にしてモミジが赤い。
koukyoPC099512small.jpg入場後、坂下門を振り返る。江戸時代から現代を振り返る瞬間


*乾通り
坂下門から富士見櫓、富士見多聞を見ながら乾門まで江戸時代に思いを馳せながら巡る秋は紅葉の通り。平成の御代最後の紅葉に相応しいと思います。
koukyoPC099522smal.jpgイロハモミジの緑から赤へのグラデーション

koukyoPC099536small.jpgオオモミジは真っ赤だった
koukyoPC099545small.jpg光を背に赤が映える


koukyoPC099562small.jpgオオモミジの隣にある冬桜。隣のオオモミジの紅葉を背景に白い小さな桜が映えます


koukyoPC090555small.jpg富士見多聞を背景にイタドリカエデ


koukyoPC099571small.jpg未だ未だ緑のモミジもあります。乾門前


koukyoPC099615small.jpg最後の葉がひらり


*東御苑
乾門から退出した後は東御苑に向かいます。何と言っても江戸城本丸、大奥、忠臣蔵で有名な松の廊下があった所ですから。
koukyoPC099652small.jpg陛下お手植えの江戸時代の古品種柿が実っています。とって良いは写真だけ

koukyoPC099656small.jpg石垣前のイチョウ

koukyoPC099662small.jpg諏訪の茶屋のモミジ
koukyoPC099664small.jpg松の木とモミジ


毎回思うのですが、大手門から出ると現代に引き戻されるのがツラいところ。

*東京駅
行幸通りのイチョウは散りなんとしていますが、もうちょっとイケそう。外堀通りの明治安田生命ビル前のイチョウも傾いた陽を浴びて良い感じです。
koukyoPC090638small.jpg


koukyoPC090646small.jpg外堀の明治安田生命ビル前のイチョウ



お供のカメラは
E-5 50-200swd
TG-2
でした。





---
追記
水道民営化が本決まりとなった。あきれたことに仏ヴェオリア社が政府機関内に入り込んでいたと言う。お友達政治の典型例でしょう。
AS財務大臣の麻生セメントはフランス企業との合弁だから、グローバルな口利き政治をしているんでしょう。
そして、宮城県知事は水道事業の低コスト化が出来ると言っているが、違和感を感じている。
ホントに低コストになるんだろうか?

水道事業の経費支出はその自治体住民の所得になる。
(自治体の)水道事業費用=(自治体の住民)所得

住民が払う水道代は自治体の水道事業の収益となる。
(自治体の住民が払う)水道代=(自治体の)水道事業収益

自治体が行っている訳だから収支はトントンでお金は回っている。
ところが外資の仏ヴェオリア社が入ると、利益を上げるために原価低減をする訳だが、それは人員削減等で行われる。
経費の削減は住民の所得減になる訳だ。

(仏ヴェオリア社の)水道事業費用▲=(自治体の住民)所得▲
(自治体の住民が払う)水道代=(仏ヴェオリア社の)水道事業収益

住民の所得が減っても支払う水道代は変わらないので、仏ヴェオリア社にお金が溜って行くばかり。溜まったお金は配当のカタチで株主である本国フランスに流れていく。民貧しく外資潤う。
そして、仏ヴェオリア社のべらぼうな仏蘭西人役員報酬支払いのために水道代値上げもあり得る。ますます民貧しく外資潤う。

この流れは、日本の上場企業で実際に行われている事です。上場企業の株主の半分は外人さん。そして年間何十兆円のお金が配当として外国に流れていく。

貧しくなった民が水道代の支払いが出来なければ、即、電気ガスが止まるのと同じように給水停止だろう。水が無ければ命は続かない。
だから、水道は公営が正しい。
おまけに、水道民営化は自治体の議決は不要で首長の判断一つに掛る。議会民主主義の見事なスルー。
溜息をつくような政策ばかりが成立していく。


西南戦争の時、木戸孝允が臨終の際につぶやいた言葉を思い出す。
「たいがいにせい」





nice!(7)  コメント(2) 

久々に真真と一緒の香香 H30/12/9 [上野恩賜公園]

●久々に真真と一緒の香香 H30/12/9sun.
早めに行こうと8時45分くらいに到着したものの、遠目からでも長めの行列が出来ていました。
今日は何だかリピーター達の行動が速い。当日券の購入窓口の方が空いていたかな?
さてさて、今日は久々香香と真真の母娘での展示だったのです。

【目的地】
上野動物園

【天候 東京】

      データ     時刻
最低気温(℃)     7.0     06:30
最高気温(℃)     10.5     13:00
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     10.2(北北西)     12:27
※17時現在

【待ち時間】
180分以上

*真真
香香の一人立ち訓練で展示お休みだった真真の久々の展示となりました。別居前の最後の同時展示だったかも知れません。
uenoPC099465small.jpg真真、お久しぶりです

*香香
真真が一緒に居ても寝ている香香。最初は今日も"耳だけ香香"かと思ったw
uenoPC099467small.jpg前回行った時は耳だけだったからなぁ。もしやして今日も?


uenoPC099478small.jpg寝ていた香香。

uenoPC099486small.jpg鼻をこすっている香香。起きるかなと思いましたが、、、

uenoPC099491small.jpgやっぱり寝たw

*力力(Ri Ri)
力強く営業モードの力力(Ri Ri)なのでした。
uenoPC099499small.jpg見よ。この目力

*上野恩賜公園の紅葉
モミジも赤く色づく上野の秋なのでした。
uenoPC099507small.jpg上野動物園内の東照宮五重塔とイチョウ黄葉


uenoPC090516small.jpgモミジとフェルメール。芸術の秋ですねぇ



さて、上野を後にして次に向かった先は東京駅。皇居乾通りの秋季一般公開の最終日です。

お供のカメラは
E-5 50-200swd
TG-2
でした。


nice!(10)  コメント(2) 

耳だけ香香 H30/11/25 [上野恩賜公園]

●耳だけ香香 H30/11/25sun.
母親の真真を展示休止にして独り立ち訓練中の香香。起きてはいましたが、背を向けている。

【目的域】
上野動物園

【天候】
晴れ
      データ     時刻
最低気温(℃)     6.5     06:18
最高気温(℃)     14.5     12:35
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     6.6(北西)     01:15
※16時現在

【大熊猫待ち時間】
150分

*香香
屋外飼育場の奥に居た為、耳しか撮れませんでした。そんな日もあるさ。
uenoPB259366small.jpg


*ハシビロコウ
餌の魚(鯉かな?)の前で固まるハシビロコウ。この後に嘴で魚を捕らえたが、逃がしてしまう。
uenoPB259385small.jpg狙いをつけて、、、待つ事、数分

uenoPB259391small.jpg餌にありつけたかと思いきや、逃げられた

*丹頂
西薗の丹頂鶴。眠そうですね。
uenoPB259400small.jpg

*オオワシ
オオワシの居る所は不忍池の小島。羽を広げても飛べないから囲いも何もない。既に池の蓮は枯れて冬です。
uenoPB259426small.jpg

*西郷どん
銅像の周りのイチョウも黄葉しています。
uenoPB250493small.jpg

お供のカメラは
E-5 50-200swd
TG-2
でした。


*おまけ 夕焼け富士

香香は耳だけでしたけれども、場所を変えて一日の終わりに夕焼け空が見えた。スッキリした富士山です。
yokohamaPB259455small.jpg

---
追記
気象庁のHPによれば、
 温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)の解析による2017年の世界の平均濃度は、前年と比べて2.2ppm増えて405.5ppmとなっています。
 工業化(1750年)以前の平均的な値とされる278ppmと比べて、46%増加しています。


だそうです。
400ppm超えが最近だったのに既に405ppm。近頃見かける唯一右肩上がりのグラフでもあります。

何もしなければ10年も経たずに420ppmを超えて行く勢いだ。そして気候変動は危険な領域に入って行く。

二酸化炭素を減らすには、化石燃料の消費削減、失われ行く森林の回復が必要なのは分かっている。
個人で出来る事と言えば、移動の際は公共交通機関があればそれを使うとか、買物でレジ袋は要らないと言うとか、プラスチックのカップやストローは使わないとか、、、地味に行動するしかないか。


既に危険な領域に入っているが如く今年は災害級の酷暑、猛烈な台風がありました。
おまけに木枯らしが吹く前に12月4日春一番の如く南の強風。温度も東京で23℃超え!?海開きの気温です。普通に冬になって欲しい。。。



nice!(13)  コメント(1)