青空の梅まつり H31/2/23 [横浜]

●青空の梅まつり H31/2/23sat.
梅見坂を通って梅まつり。青空に梅が映えています。
横浜のコンパクトな公園ですが、梅の品種は多い。

umeP2230403small.jpg淡路枝垂の先には白滝枝垂

umeP2230420small.jpg白加賀

umeP2230426small.jpg鹿児島紅


umeP2230436small.jpg八重旭

umeP2230439small.jpg鹿児島紅の赤を背景に白い古今集

umeP2230474small.jpg月影

umeP2230505small.jpg梅の品種では無いですが、酒まんじゅう。翌日に買いに行ったら早々に売り切れでした

umeP2230510small.jpg最後に白玉梅

お供のカメラは
E-5 7-300mm
でした。



追記
今年の冬も暖冬だったことが確定した。
京都や岐阜のスキー場は営業出来ずに終了した所もあるとか。

regtemp190227small.jpg気象庁より。寒波云々のニュースは北日本を除き大した事は無かったのが分かる


暖冬の日本。暖かいと喜ぶのはお天気予報のお姉さんだけ。雪が降るべき時に降らないと田植えの時に必要な雪融け水が無くなるではないか!?


nice!(13)  コメント(4) 

春を感じた神立高原ski H31/2/17 [新潟]

●春を感じた神立高原ski H31/2/17sun.
赤城から雪が舞い始めて沼田の街は白。関越トンネルに至る前から既に雪国だった。
今回は湯沢ICから直ぐの神立高原です。登山者も来るスキー場では無いので景色理由に来ることも無く、普段は横を通り過ぎるだけでしたが、日帰りと言う事もあり初の神立高原にトライです。

バブルのスキーブームの時には年間100万人の来場があったとか!リフト待ちで長蛇の列であったろう事は想像に難くありません。

【目的山域】
所在地    新潟県南魚沼郡湯沢町
標高    1,000m / 460m
(標高差)    (540m)

【天候】
雪のち晴れ
気温-6℃
積雪量270cm


降雪の中、スキー場に到着。湯沢ICから3分って近い。雪が降っているとは言ってもボタ雪です。道路上の気温表示は-2℃だったから気温は高めでした。
さて、神立はメインゲレンデの全長1100mのボルックスに北斜面の尾根が展開するコースレイアウトなので雪質は期待できそう。中規模ながらも設備は神の湯や仮眠設備もあり充実していると思いますし、北斜面は中級から上級者向けでチャレンジし甲斐があろうと言うもの。

日曜なのですが、気になるリフト待ちは無しで比較的スムーズに乗車出来ました。現在はゲレンデの規模に合った適正人数で回っていると言う事でしょう。
kandatsuP2171339small.jpgセンターホールを出て、ペアリフトに乗る所から始まるが、何故か坂になっていてキックステップで登らねばならなかった


*オリオン
白板山から右に入ったオリオンコースの45度の急斜面は迂回道無し逃げ道無し。
snap1small.jpg壁に見えるコース。滑り出しに一瞬、躊躇する


*ミルキーウェイ
全長2900mの尾根づたいのロングコースです。昼前から晴れて眺望も得られました。気温も上がったようで春を感じる時です。
kandatsuP2171360small.jpg晴れれば春の陽気
kandatsuP2171364small.jpg雪の状況。スキー場の上部は雪の結晶が残っていた


snap2small.jpgGoproを板に後ろ向きにセット。最大斜度25度のミルキーウェイを滑走する


*下山コースのベガ
下山のベガコースは何と!杉の木の林間コースだった。春になれば花粉の直撃を浴びながらツラい下山となりそう。
kandatsuP2171368small.jpgえーっ!と思ったが、ここを滑らないと帰れない。春スキーの時、花粉症の方は気を付けましょう




神立高原からの帰路途中に湯沢町上空をヘリが飛んでいた。後でニュースを聞けば16日に神楽峰で遭難者が出た模様。BC(バックカントリー)での遭難だったようですが、18日に発見されたと言うから良かった。
登山計画書を提出している事から神楽ゲートでの装備チェックはokだったのでしょう。雪洞を掘って寒さをしのぎ、食糧もあったから2日後でも生還出来た。
そもそも、遭難の要因は「視界が悪い中、自分たちの力を過信して進んで道に迷ってしまった」らしい。確かに雪は降っていたし、神楽峰は吹雪のホワイトアウトで視界不良だったのでしょう。
BCは冬山登山と心に留めておきたい。



お供のカメラは
TG-5
Gopro
でした。


追記
気象庁から異常天候早期警戒情報が出ています。
(平成31年2月21日発表、情報の対象期間;2月26日~3月7日)
北海道を除いて高温推移で真っ赤な日本地図となっています。スキーシーズンはとうとう春スキーの段階に入ります。



nice!(15)  コメント(4) 

小雪舞う上野の香香 H31/2/11建国記念日 [上野恩賜公園]

●小雪舞う上野の香香 H31/2/11建国記念日
伊豆に出来た南岸低気圧で雪がチラつく上野動物園。
雪が積もってその上で遊ぶ香香狙いで来たのですけど、小雪舞う程度でした。千葉辺りは積もったらしいのですが。

【目的山域】
上野動物園

【大熊猫待ち時間】
60分
雪の予報のためか入園者は少な目、大熊猫の待ち時間は60分です。
なので2巡しましたw


【天候_東京】
小雪舞う
      データ     時刻
最低気温(℃)     0.4     05:47
最高気温(℃)     4.6     15:18
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     5.3(北東)     09:38
※16時現在

*1巡目の香香

朝食中の香香でした。
uenoP2110219small.jpg2月5日現在、体重は45kg

uenoP2110229small.jpg舌を出してペコちゃんを思わせる

uenoP2110252small.jpg満足そうな香香

*1巡目の真真

おしとやかに見える真真。でも結構な速さで笹を頬張る食いしん坊なのです。
uenoP2110267small.jpg


*2巡目の香香

どんな格好して寝てるんだか。

uenoP2110309small.jpg


*2巡目の力力(RiRi)
uenoP2110320small.jpg



*雪が似合いそうな鳥たち
丹頂とスバールバル雷鳥は積雪があれば絵になりそうだったのですが、小雪が舞う程度でちょっと感で終わり。
uenoP2110335small.jpg

uenoP2110342small.jpg


お供のカメラは
E-5 50-200mmSWD
でした。



nice!(6)  コメント(0) 

新雪に泣いた?"かぐら1st track" H31/2/10 [新潟]

●新雪に泣いた?"かぐら1st track" H31/2/10sun.
前日からの雪が降り続いています。
夜明け前からエンジンの唸りをあげた圧雪車がゲレンデ整備に走り回っていましたが、圧雪が間に合わない様子です。

kaguraP2101282small.jpg

開始7時半予定から15分程遅れた名物1st track。かぐらメインゲレンデの高速第一リフトに乗り込めば、上部は吹雪いている。
そして、滑走を始めた先に待っていたものは、、、


【目的山域】
かぐらスキー場
新潟県湯沢町
標高1,845m/ 620m(標高差1,225m)

【天候】
11日

気温-10℃
昨日からの降雪は約30㎝です。

*圧雪作業
夜明け前から和田小屋の前を圧雪車が走り回って圧雪作業を続けています。

kaguraP2101282small.jpg雪はじゃんじゃん降る
kaguraP2101291small.jpg
kaguraP2101292small.jpg


*かぐら1st track
吹雪くメインゲレンデに立てば、新雪のゲレンデです。
滑りはじめ早々に新雪に捕まった。圧雪が入ったはずだが膝までの新雪量!スキー板が雪に潜って身動きできない。
周りは子供の名前を呼ぶ親の声、外れたスキー板探しに難儀する人。コース脇に突っ込み身動きできない人等々多数。

kagura_snapshot.jpg緩斜面では雪に埋もれてラッセルが必要なメインゲレンデ


今回は新雪に泣いた"かぐら1st track"だったのでした。
やっぱり、湯沢は豪雪地帯だわぁ~と実感した時です。

*かぐら林間エキスパートコース
通常9時営業開始の第5ロマンスリフトは流石に吹雪の為にクローズです。視界不良だからクローズで正解と思いますね。
本日の最高点は1700mのメインゲレンデ頂上でした。
kaguraP2101321small.jpg

*圧雪車の整備中
和田小屋の横には圧雪車の駐機場でもあります。底部の雪かきメンテをしてますよ。
kaguraP2101301small.jpg昼間は食堂、夜は山小屋宿泊営業の和田小屋

kaguraP2101319small.jpg圧雪車のメンテ作業にはなかなかお目に掛かれない


*本日の雪の結晶
kaguraP2101311small.jpg普通にイメージする雪の結晶です

kaguraP2101313small.jpg


お供のカメラは
TG-5
Gopro
でした。

nice!(8)  コメント(0) 

普通に雪降る かぐらski H31/2/09 [新潟]

●普通に雪降る かぐらski H31/2/09sat.
南岸低気圧で関東南部にうっすら降雪のあった日に湯沢町のかぐらスキー場に居ます。
朝は曇りでしたが、次第に降雪となりました。今までは天候の良い日に当たる事が多かったのですが、西高東低の気圧配置になれば新潟では普通に雪が降るw
kaguraP2091261small.jpg


【目的山域】
かぐらスキー場
新潟県湯沢町
標高1,845m/ 620m(標高差1,225m)
積雪量 390cm

【天候】
9日
曇りのち雪
気温-10℃
19020912small.jpg気象庁HPより


*みつまたエリア
三俣ステーションからロープウェイで行くみつまたエリア。
樹氷?と思ったのは杉の木でした。近づけば茶色になって今にも花粉が飛散しそうな~花粉症には辛い時季が近づいているのですね。
さっと標高の高いかぐらエリアに行きます。
kaguraP2091238small.jpg杉林なんです
kaguraP2091235small.jpg杉は雪を被ってはいますが、花粉はスタンバイしています

*かぐらエリア
ゴンドラに乗って行けば、杉の木からカラマツへと樹木が変わっていきます。花粉症の気持ちが落ち着く。
さて、人気の第5ロマンスリフトに乗り、標高1845mの林間エキスパートコースへ。
バックカントリーとの際から見下ろす田代湖は完全凍結しておりました。ダケカンバには霧氷が付く。登山との際は良い景色です。
kaguraP2091262small.jpg



*今日の雪片

タフカメラで撮った雪結晶です。尖がり型の雪結晶が目立った日でした。
kaguraP2091244small.jpg尖がっている雪

kaguraP2091248small.jpgこれも尖がり

kaguraP2091268small.jpgこちらはペンタゴン型


*和田小屋
今夜は和田小屋に宿泊して翌日のfirst trackに備えます。雪がシンシンと降り続ける山小屋の夜。

お供のカメラは
TG-5でした。


nice!(8)  コメント(2) 

高気圧の晴れ pilatus H31/2/2 [蓼科]

●高気圧の晴れ pilatus H31/2/2sat.
高気圧が張り出して八ヶ岳ブルーの好天気です。
9時始発のロープウェイは8割方登山者の乗車。快晴の登山日和でもありますが、当方は一昨日の南岸低気圧での降雪を目当てに滑走です。
pilatusP2021226small.jpg八ヶ岳ブルーの空に蓼科山と左手に北アルプス


【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
標高 2,240m /1,760m 標高差480m
かもしかコース open
ひょうたんコース open

【天候 山頂駅】
快晴
気温:-11℃
風速: SW5m
積雪:110cm

【アルプス眺望】
北アルプスから御嶽、中央アルプス、南アルプスの展望あり
pilatusP2020211small.jpg帰り道の原村から槍・穂高を眺める


【霧氷、樹氷】
一昨日雪は降ったのですけれど、乾燥した空気ではカラマツの霧氷は無くて。
樹氷も高めの気温で縮小気味。

樹氷、霧氷を眺めながら滑る事が出来るのがpilatusの良いところなのですが、今日は天候が良すぎました。その分、北、中央、南アルプスを眺めながらの滑走を堪能しました。


*樹氷コース
高温推移があったのでしょう。樹氷は縮小傾向でした。
190202pilatus_snap1_small.jpgGoproをブーツにクリップ経由で後ろ向きにセットしての樹氷コース。後からターンの確認が出来ますね


*ひょうたんコース
スキー場の上部、ロープウェイ沿いのコースがひょうたんコース。コース幅は狭く最大斜度33度。上級者向けと思います。
登山道とも近接するので登山者と会う事もあります。

雪煙が大きく上がったのはエッジングがキツかったから。滑らかなターンが理想なんです。

190202pilatus_snap3_small.jpg登山道が脇にある"ひょうたんコース"には巨大エビの尻尾が1本。スノーマシンが近くにあったから?


190202pilatus_snap_small.jpgひょうたんコースの終わりに一昨日の新雪が残っていた。浮遊感を感じる一瞬

お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5
Gopro
でした。



追記
春分の日は記録的に早くも春一番の到来で高温推移です。樹氷はまたまたリセットの憂き目にあう。

北陸地方で「春一番」発表 金沢で南西の風14.3m/sを観測
2/4(月) 6:19配信
提供:ウェザーニュース
金沢地方気象台は、先ほど今日2月4日(月)に春一番が吹いたと発表しました。
昨日3日(日)から4日(月)にかけて低気圧が発達しながら日本海を通過。北陸地方では、南風が強まりました。
金沢では2時19分に、最大風速で南西の風14.3m/sを観測。最大瞬間風速では、22.8m/sを観測しました。


気象庁のアメダスでは関東の最高気温は20℃を超えた。20℃と言えば真夏並みで海開きの気温です。なんだか春一番の到来がどんどんと早くなっている。
東京※18時現在
      データ     時刻
最低気温(℃)     8.5     07:06
最高気温(℃)     19.4     13:19
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     12.9(南)     04:37


横浜※18時現在
     データ     時刻
最低気温(℃)     10.5     07:36
最高気温(℃)     20.6     13:36
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     17.9(南西)     04:11



nice!(7)  コメント(0)