越の彼岸桜、横浜緋桜は満開の三ツ池公園 H31/3/24 [横浜]

●越の彼岸桜、横浜緋桜は満開の三ツ池公園 H31/3/24sun.
春分の日に染井吉野の開花宣言の出た横浜市鶴見区の三ツ池公園にお花見。ここ県立三ツ池公園の桜は神奈川の桜名所百選に選ばれている所です。
開花宣言が出ても染井吉野は1分咲き位ですが、越の彼岸桜は満開。横浜緋桜も満開。青空に映える桜を堪能出来ました。
mituikeP3240794small.jpg越の彼岸と横浜緋桜


*越の彼岸桜
上の池、水の広場に越の彼岸桜が咲いています。
染井吉野の開花宣言が出たら、此処の彼岸桜は見頃。青空を見上げながら桜を観賞します。
mituikeP3240820small.jpg

mituikeP3240806small.jpg


*染井吉野
1分咲き位ですが、蕾は膨らんで満開が近い。
mituikeP3240782small.jpg


*横浜緋桜
こちらも満開。
mituikeP3240812small.jpgメジロと横浜緋桜

mituikeP3240828small.jpg横浜緋桜のバックは越の彼岸桜



*水鳥
池の公園だけにユリカモメも居たし、コサギも居た。
mituikeP3240833small.jpgユリカモメとキンクロハジロ

mituikeP3240835small.jpgコサギも桜を愛でるのか?

お供のカメラは
E-5 70-300mm
でした。

nice!(13)  コメント(4) 

弥生月は昼寝の香香と雷鳥の公開 H31/3/17 [上野恩賜公園]

●弥生月は昼寝の香香と雷鳥の公開 H31/3/17sun.
最近の香香巡りは月1回ペースです。行ったら、大熊猫の列待ち方法が変更されてました。
2019年2月19日(火)から当面の間、これまで観覧に使用してこなかったパンダ舎内の後ろの列を新たに観覧列として活用してます。
小学生以下の子供を含む場合はパンダ側の列へ、大人だけの場合は後ろの列となってきました。何となく後の列の方がスイスイ行けるかな。
大熊猫の後は15日から公開された日本雷鳥さんに逢いに!

【目的山域】
上野動物園

【大熊猫待ち時間】
70分

【天候_東京】
晴 13℃


*香香は昼寝
3月5日時点で体重は49.8kgの香香。木の上で良く眠っている。
大きくなった香香の飼育場は見た目にも狭そう。そろそろ中国に返す事が協議されているんだろうなぁ。
uenoP3170565small.jpg

*真真は奥へ、本日の主役は力力(RiRi)
真真は奥の非公開エリアに行ってしまったため、主役は力力(RiRi)となります。
食事の後は水飲みでゴローン。
uenoP3170571small.jpg力力(RiRi)も可愛い表情をするんだねぇ

uenoP3170610small.jpg




*日本雷鳥公開
15日から始まった雷鳥の公開。公開時間は10時~12時に限定されていますが、あさイチで香香を見た後で行けば丁度良い時間帯になります。
10時前に並べば、盛況の公開でした。
ただ、じっとしている雷鳥さんに一眼のシャッター連写を浴びせるのはどうかな?自分は1枚1枚大事に単写です。
uenoP3170638small.jpg冬毛姿の雷鳥。白く神々しい神の鳥なのです


uenoP3170708small.jpgこちらは従来から展示されているスバールバル雷鳥


*奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド
東京都美術館で4月7日まで開かれるそうだ。
伊藤若冲を始めとする絵の広告が動物園内にもあるのです。
uenoP3170006small.jpg


お供のカメラは
E-5 50-200mmSWD
TG-5
でした。

nice!(2)  コメント(0) 

去りゆく冬を惜しむ。この時季らしい気温-12℃ pilatus H31/3/14 [蓼科]

●去りゆく冬を惜しむ。この時季らしい気温-12℃ pilatus H31/3/14thu.

お彼岸1週間前の中央道を走る早朝のカーラジオから流れる天気予報は久し振りに"この時季らしい気温です"。
最近は南岸低気圧の通過が多く、関東南部は雨でも八ヶ岳周辺は標高の高さ故に降雪となります。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅に到着すればフカフカの新雪が10cm。天候は霧。気温はこの時季らしい気温で標高2237mの山頂駅は-12℃。標高1771mの山麓駅でもモフモフのカラマツ霧氷が迎えてくれました。
そして有難い事に蓼科の植生はカラマツ主体。花粉を飛ばす杉の心配は無し。
pilatusP3140544small.jpg


【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
標高 2,240m /1,760m 標高差480m
北八ヶ岳ロープウェイ
山麓駅標高 1,771m
山頂駅標高 2,237m

かもしかコース open
ひょうたんコース open


【天候 山頂駅】
雪のち晴れ
気温:-12℃
風速: SW10m
積雪:110cm

標高2237mの山頂駅では-12℃は特別に寒い訳ではありません。この時季らしい気温でしょう。

*山麓駅周辺のカラマツ霧氷
山麓駅周辺のカラマツは霧氷で白い。最近は山麓まで霧氷が出来たシーンに出遭えていなかった為ずーっと眺めていたのですが、ロープウェイ9時始発時間が近くなりました。ちょっと慌てながらスキー道具を担いで行く。本日の運行は20分間隔です。
pilatusP3140543small.jpg


*雪の結晶
ロープウェイ乗車前に撮った雪の結晶です。ちゃんと雪のカタチしてる。
pilatusP3141561small.jpg

*樹氷化した山頂駅
標高2237mロープウェイ山頂駅は樹氷化して霧の中、モノトーンの風景にあります。
pilatusP3141591small.jpg

*霧氷
滑走1本目は樹氷コースからひょうたんコースへ。カモシカコースとの合流辺りの霧氷が良い。
pilatusP3141592small.jpgカラマツ霧氷

pilatusP3141593small.jpgこちらはダケカンバの霧氷

pilatusP3141594small.jpg2号搬器も真っ白


*樹氷
高温推移で崩れ気味だった樹氷群も復活しています。
こんな風景を眺められるのもスキー場シーズン終了3月31日まで。4月からはロープウェイの点検期間に入ります。
pilatusP3141625small.jpg昼近く、青空が覗く

pilatusP3141631small.jpg坪庭への入口。此処で登山者と滑走者はお別れ

pilatusP3141647small.jpg縞枯れ山を望む山頂駅の手摺にはエビの尻尾が張り付いている
pilatusP3141650small.jpg最後は八ヶ岳ブルーの空と樹氷


お供のカメラは
E-5
TG-5
でした。

nice!(10)  コメント(0) 

雪緩む、かぐらski H31/3/9-10 [新潟]

●雪緩む、かぐらski H31/3/9-10
蓼科と湯沢を行ったり来たりしている内に、季節は進んで(進み過ぎて)雪は緩み、春を実感するようになってきました。
今回はかぐらです。
kaguraP3091522small.jpg


【目的山域】
かぐらスキー場
新潟県湯沢町
標高1,845m/ 620m(標高差1,225m)

H31/3/9
【天候】
晴れ
気温 -7℃
積雪320cm

H31/3/10
【天候】
晴れのち曇り
気温 -4℃
積雪320cm

*啓蟄
高気圧が張り出して新潟でも雲一つ無い快晴の日が続きました。
朝は締まっていた雪は気温も上がって午後には緩み、正に春スキー日和です。
雪の上を良く見ると、虫達が動いています。そう言えば平成31年の啓蟄の日は3月6日でしたね。

*陽光燦燦春スキー
神楽ゲートの近くから解氷が進む田代湖を眺められる辺りで大休憩。
春スキーの楽しみは風景を眺め、ワインやら日本酒を雪で冷やしての一服にあるのではないでしょうか?
kaguraP3101540small.jpg神楽ゲート。ここから先は登山のエリアです。天候はすこぶる良し


kagura_snap_small.jpg風景を眺めながらの日本酒ちょい飲み。春スキーの醍醐味です

kaguraG0031123small.jpg林間を滑走する


*意外と混雑?
1月2月の3連休の時よりも人出を多く感じました。みつまたステーションの駐車場は満車。久々にリフト待ちもありました。
学生さんが来てるから?高い気温で標高の低いスキー場は一部滑走不可となったから?新潟各所の雪まつり目当て?かな。

*帰路
帰り道、関越トンネルを抜ければそこは花粉で黄色い空。勘弁して欲しい程に花粉症には重い現実です。

---
追記
宿泊した宿はみつまたステーションの近くなのですが、女将さんが一人で切り盛りしていて大変そうです。
聞けば後継者が居ないとか。近くには廃屋もあったりと、有名スキー場の近くであっても現実は厳しい。


お供のカメラは
TG-5
Gopro
でした。

nice!(7)  コメント(2) 

pilatusは雪、蓼科湖から下は雨 H31/3/3 [蓼科]

●pilatusは雪、蓼科湖から下は雨 H31/3/3sun.
ひな祭りの日、南岸低気圧が通過で山沿いは雪が期待出来そう。
曇りながらも初めは南アルプスから北アルプスの一部まで見渡せた。
pilatusP3031470small.jpg御嶽山を見る


【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
標高 2,240m /1,760m 標高差480m

かもしかコース open
ひょうたんコース open


【天候 山頂駅】
曇りのち雪
気温:-6℃
風速: SW6m

積雪:90cm


天気予報では平地で雨、山沿いでは雪の予報。2月に異常高温が続いた為、雪と聞けば行きたくなる。単にスキーヤーの悪あがきか?
実際、中央道の気温表示は0℃で気温の高さを感じさせました。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅(標高1760m)に到着すれば、程々の寒さ。此処まで登れば降るものがあれば雪になる気温です。

1本目を滑走すれば堅めのバーンながらも良く滑る。
2本、3本と滑走しているうちにアルプスの眺望は無くなり、天候は期待の雪へと変わって行きます。
pilatusP3031500small.jpg

*雪の結晶
この日の結晶は六角形の粒がベ―スとなっていました。
pilatusP3031474small.jpgこれは普通のカタチの結晶

pilatusP3031504small.jpg六角形の中でグルグルしてる結晶
pilatusP3031478small.jpg六角形から少し成長した結晶

pilatusP3031482small.jpg六角の二重構造と言うのでしょうか

pilatusP3031486xga.jpg雪の結晶って色々ありますね

*蓼科湖から下は雨
昼過ぎに滑走終了し、帰路へ。標高1250mの蓼科湖まで下れば雪から雨に変わってきました。
標高の低いスキー場は雨かぁ。気温が高くなれば、標高の高さがスキーヤーにとっては正義になるのですね。


お供のカメラは
TG-5
でした。


nice!(12)  コメント(6) 

3月のmm21イベントは海自横須賀音楽隊の演奏とCP+から H31年3月 [横浜]

●3月のmm21イベントは海自横須賀音楽隊の演奏とCP+から H31/3/1-2
3月に入り1日、2日と続けて横浜みなとみらいに参りました。

先ずは演奏会から

*海上自衛隊横須賀音楽隊 第53回定期演奏会
横浜みなとみらいホール
3月1日 開演19:00
EPSON001small.jpg
開演直前に滑り込んだ席はパイプオルガンの真下。大盛況の音楽会です。
パーカッション演奏者が良く見える!色々と小道具があったな。
吹奏楽なので弦楽器は無いのですが、コントラバスだけは二人居られました。


演奏プログラムは、
第1部
シンフォニア・ノビリッシマ
小栗のまなざし
すみれの花のように
パガニーニの主題による幻想変奏曲

第2部
英雄行進曲
ヴォカリーズ
バレエ組曲「火の鳥」1919年版

聴いてみて吹奏楽でここまで出来るかと感心しきりでした。横須賀音楽隊の歌姫も素晴らしい歌声。

因みに無料でしたが、入場整理券の入手が大変かも知れません。


*CP+
2日はカメラ写真の展示会のCP+行きです。

cpP3021443small.jpgオリンパス100年なんですねぇ。新しいカメラが気になる


オモシロカメラを見つけた。
cpP3021407small.jpgバービー人形のカメラや

cpP3021408small.jpgガンタイプのカメラがあった


懐かしい歴戦のカメラ(個人的な感情です)
懐かしいOM-1にOM-2やOM-3。特にフルマニュアルのOM-1では絞り、シャッタースピードやらフィルムのISOとか色々と勉強させてもらいました。
cpP3021417small.jpg

モデルさんも大変だ
cpP3021440small.jpgジンバル付きのカメラを持って重そう。。。


お供のカメラは
TG-5でした。


nice!(10)  コメント(2)