港の見える丘公園のバラ R2/5/29 [横浜]

●港の見える丘公園のバラ R2/5/29
コロナ禍の緊急事態宣言が解除され、自粛も解除されつつあります。
港の見える丘公園のバラ園はどうかな?と出掛けてみました。
フランス山を登って行けば、肝心のバラ園は閉鎖されたまま。5月31日迄は閉鎖との事。
只、花は刈られていないので遠目から眺める事は出来ます。
minatoP5290152small.jpg封鎖中のバラ園
【目的山域】
港の見える丘公園

【天候】
2020年05月29日 横浜(ヨコハマ)
     データ     時刻
最低気温(℃)     16.2     05:06
最高気温(℃)     27.1     13:16
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     9.0(西南西)     16:25
※24時現在

バラ園の中には入れませんので周辺のバラを観賞しただけでしたが、青空の下で散策出来ただけでも満足でした。
minatoP5290174small.jpg
minatoP5290181small.jpg
お供のカメラはTG-5でした。

---
追記
*緊急事態宣言解除
緊急事態宣言が25日に解除されました。しかし、外出については、緊急事態宣言を解除した42府県をまたぐ移動は5月末まで自粛を要請するそう。
6月1日以降は、東京・神奈川・埼玉・千葉・北海道との間の不要不急の県をまたぐ移動は慎重に。
6月19日以降は全国で容認するそう。
7月10日からは観光振興は県をまたぐものも含めて徐々に行い
8月1日を目途に通常に戻ることを予定
他県に普通に登山に行けるのは未だ先ですね。

*Super city
またまた不要不急な法案が5月27日に成立したようです。
国・自治体・企業で構成するミニ独立政府がBig Data、AIを活用して統治するらしい。
5Gの電磁波が飛び交う中でAIのアルゴリズムに住民が身を委ねるのでしょうか?
小松左京氏の空中都市008までは夢があったのですが、ターミネーターのようなトータルリコールのようなブレードランナーのような1984のビッグブラザーのような世界にならないと良いのですが。

nice!(14)  コメント(2) 

五月晴れの下、アゲハ蝶、蜜蜂を見かけた散歩 R2/5/17

●五月晴れの下、アゲハ蝶、蜜蜂を見かけた散歩 R2/5/17
今年の五月晴れは特別です。中国からPM2.5は飛んで来ないし、自粛で排ガスも少なく右肩上がりの二酸化炭素増加率にブレーキも掛りました。紺碧の空の力強い青空です。
散歩をして行けば、今まで素通りしていた花々やアゲハ蝶や蜜蜂に出遭えました。
P5170091small.jpg
【天候】
2020年05月17日 横浜(ヨコハマ)
     データ     時刻
最低気温(℃)     16.2     05:06
最高気温(℃)     27.5     13:54
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     7.8(北北西)     00:23
※24時現在

*アメリカフウロ(亜米利加風露)
道端で見かけた小さい花。北アメリカ原産だそうです。
P5170006small.jpg
*オヤブジラミとクモ
オヤブジラミ(雄藪虱)の実にクモの赤ちゃん。
P5170028small.jpg
*水辺のヒメジョオン(姫女苑)かな?
或はハルジオン(春紫苑)。両者は似ていて区別するに混乱します。
一応、春(4~5月)に咲くのがハルジオン、初夏~秋に咲くのがヒメジョオン。
P5170026small.jpg
*アゲハチョウ(揚羽蝶)
モンシロチョウが多く飛んでいた中で、撮影出来たのはアゲハチョウ。
P5170048small.jpg
*カタバミ(酢漿草)
道端に咲くカタバミ。青空をバックに撮ってみました。
P5170062small.jpg

P5170072small.jpg
*ムラサキカタバミ(紫片喰、紫酢漿草)
観賞用に導入された南アメリカ原産のムラサキカタバミ。ピンク色で可愛らしいのですが、駆除が難しい為、要注意外来生物に指定されています。いざとなったら食用可です。シュウ酸が酸っぱいらしいですが。
P5170080small.jpg
*白詰草と蜜蜂
密を求めてクローバーの白い花に蜜蜂が飛んでいます。一所懸命に蜜を集める蜜蜂は花粉で真っ白だ。
P5170102small.jpg
*ヤマボウシ(山法師)とハナムグリ
ハナミズキのひと月後に咲くヤマボウシ。青空と白い花のコントラストが鮮やかでした。良く見るとハナムグリが居ます。
実は美味しいらしい。
P5170138small.jpg


お供のカメラはTG-5でした。

---
追記
新規入院、大半は自宅待機者 51歳以上が73%―NY州
2020年05月07日10時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050700195&g=int
のニュースによると、
コロナに感染した新規入院患者のうち
自宅から    66%
介護施設    18%
ホームレス    2%
刑務所は    1%未満

移動手段では
公共交通機関を使う人    4%
徒歩            2%
無回答か在宅勤務    84%

年代別では
40代までは各年代とも8%以下
51~60歳は14%
61~70歳は20%
71~80歳は19%
81~90歳は14%
91歳以上 6%
ニューヨーク州のクオモ知事は「多くは自宅待機者だった」と明らかにした。

データを見る限り都市封鎖は効果が低そうな結果です。米国では水道料未納で即、水道停止のお国柄なのでそのまま日本には当てはまらないかも知れませんが、参考にはなります。
在宅になると紫外線を浴びずにビタミンD不足で免疫低下となるのでしょうか?厚生省がビタミンDに対してネガティブキャンペーンを張っている中、日本版のデータを知りたいところです。


nice!(12)  コメント(4) 

スミレ探し3

●スミレ探し3 R2/5/5
立夏の5月5日こどもの日。季節外れの暑い日です。
東京に関してでは7月上旬から中旬頃の暑さに匹敵する28.4℃。こどもの日としては1959年31.0℃以来、観測史上2番目の暑さでありました。
横浜でも27℃台の暑さ、Tシャツで散歩です。出遭ったのは如意菫さん。
P5051976small.jpg
【天候_横浜気象台】
5月5日
曇時々晴
最高気温27.4
最低気温17.1
最大瞬間風速10.0東
5月6日
曇時々雨、雷を伴う
最高気温19.0
最低気温15.1
最大瞬間風速10.7北

*ニョイスミレ如意菫(別名ツボスミレ坪菫)
雑木林に入ったら咲いていました。小柄で白地に紫の筋が綺麗です。
隣接している池には飛んでいたカワセミを見たラッキーな日。
P5051978small.jpg

季節も進んでこれ何だろう?と思う花が咲いています。
*白
清楚な感じの小さい花ですが、お名前は?
P5051992small.jpgハタケニラ(畑韮)。北米原産の帰化植物で農地では強雑草とされる

*ピンク
サクラソウかな?
P5052012small.jpg
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)。 明治時代に園芸種として入ったようです。原産は南米~北米南部
P5051996small.jpg

*黄色
道路脇の砂地に咲いていたキリンソウ。肉質の花茎がヒトデのように広がっていて、真ん中から1cm位の花が放射状に咲いて行きます。
P5052014small.jpg
お供のカメラはTG-5でした。

---
追記
日付は変わって5月6日はいきなりの地震から始まりました。
令和 2年 5月 6日02時01分 気象庁発表
6日01時57分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.1度)で、震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

夕方には雷雨。雷の至近弾多数、落ちるたびに街は昼間の様に明るく照らされる程でありました。
気になったのはライン状に雷雲が並び、中央構造線断層帯と重なった事。杞憂でしょうけど。
m_tenkijp-8244.jpg中央構造線上の雷雲

P5062019xga.jpgライブコンポジット数秒。真っ白だった画像を編集して浮かび上がった雷



*不要不急の内閣?
コロナの出口が見えず生活逼迫している中で不要な法案を通そうとしています。日本の農業のあり方や食の安全を大きく変える種苗法改定、年金支給開始年齢を75歳まで引き上げる年金改革関連法案、検察官の定年を延長する内容を含んだ国家公務員法等の一部を改正する法律案です。

・種苗法改定
種子法の廃止、水道法の改定の次は、農家の自家増殖を原則的に禁止する種苗法改定です。外資の種苗業者権利最大化になるんじゃないでしょうか。日本の在来種子は外資に登録されて、自家増殖は罰金1千万円!なんですかねこれ。

・年金受給75歳法案
年金支給開始年齢を現在60~70歳までとなっているものを2022年4月からは60~75歳までに拡大するもの。75歳から支給を受ければ年金総額はアップするが、所得税住民税もアップする。手取りではマイナス?詐欺か?

・国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に引き上げ
改正法案では、すべての検察官の定年は公務員として現行よりも2歳引き上げられて一律65歳になります。
但し、検事総長は内閣の延長判断で1年延長、最大3年延長で68歳まで勤務可能となりそうです。勤務延長で内閣と懇意となれば準司法と言われる検察の独立性が揺らぐと思われます。



nice!(12)  コメント(2) 

市民の森散歩

●市民の森散歩 R2/5/2-3
朝に起きれば窓の外にはヒヨドリが新緑の中で囀っていました。なにかホッとする一時です。
最近の散歩で近所の地形に興味が湧きました。神社の裏山には貝塚遺跡があったことから、縄文海進による入り江の地形と分かったのは収穫でした。
近所の市民の森に散歩に出かけます。タケノコ、ヘビイチゴに出遭って郷愁を覚えましたし、更に、高尾山まで行かないと見られないかなぁと思っていたニリンソウに逢って嬉しく思ったものです。
P5031917small.jpg
【天候】
2020年05月02日 横浜(ヨコハマ)
晴れ
最低気温(℃)     15.9
最高気温(℃)     26.7
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     12.4(南西)

2020年05月03日 横浜(ヨコハマ)
     データ     時刻
最低気温(℃)     17.6     05:05
最高気温(℃)     24.5     10:05
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     15.6(南南西)     12:10
※24時現在

*タケノコ
竹林の歩道脇にはタケノコが生えていました。完全に地上に出て来たタケノコは収穫には適さない。その前に私有地、公園内で勝手に採ってはなりませんぬ。撮って良いのは写真だけ。
P5021820small.jpg
*オヤブジラミ(雄藪虱)
極々小さな花が咲いておりました。TG-5でクローズアップしないと分からない位です。
P5031905small.jpg
*ヘビイチゴの花と実
黄色の花はヘビイチゴの花。この時季は黄色の花が多くて迷うところですが、傍には実がなっていました。
因みにヘビイチゴの実は美味しくありません。
P5031921small.jpgヘビイチゴの花は黄色ですが、野イチゴは白色

P5031924small.jpg実は美味しくない
*ニリンソウ(二輪車)
本日の主役は市民の森の林の縁に咲いていたニリンソウ。身近に咲いていたとは有難い事です。
P5031886small.jpg

お供のカメラはTG-5でした。
---
追記
緊急事態宣言延長のようですが、マラソンのゴールが近いのにもう一度走れと言われたようなものです。そして相変わらず解除の為の客観的データ指標が無いようです(除く大阪府)。
どうせ延長なら、ダルさを感じる事があるので5gの電波も止めて欲しいところなのです。通信各社の営業時間10時~16時に合わせて電波送受信限定するとか。地域比較実験で北海道あたりは止めてみるとか。
ところで、"5g コロナ"をやふーやグルグルで検索すると、デマ、バカバカしい陰謀論等々と上から目線で否定する記事が上位に来るのが興味深い結果です。

nice!(11)  コメント(4) 

花の咲く公園へ散歩

●花の咲く公園へ散歩 R2/5/1
風薫る五月となりました。五月の新緑の中、そよぐ風が心地よいです。今回はちょっと長めの散歩をしてみました。
散歩には自分なりのルールはあります。当然ながらマスク着用。目の粘膜からも感染する可能性があるので、シールドグラス着用。人の集まるポイントには行かない。physicaldistance 2mを保つ。紫外線の強い時間帯に行く。何処にも寄らず(スーパーを除く)に済み徒歩で行ける距離感です。
P5011723small.jpg
【天候】
2020年05月01日 横浜(ヨコハマ)
      データ     時刻
最低気温(℃)     17.1     04:42
最高気温(℃)     24.1     13:26
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     14.8(西南西)     05:32
※24時現在

散歩をしていると季節の花が咲いています。知らない花もちらほら。改めて帰化植物って多いですね。
*白系
P5011725small.jpgニワゼキショウ(庭石菖)も北米原産
P5011701small.jpg南米原産で花びら3枚のトキワツユクサ(常磐露草)。繁殖力が強く要注意外来生物に指定されている
P5011727small.jpgこれも要注意外来生物の北米帰化植物のハルジオン(春紫菀)。背景は花壇のデイジー

*黄色系
P5011707small.jpgニガナ(苦菜)

*ピンク他
P5011703small.jpgヒメフウロ(姫風露)
P5011723small.jpg街路樹でよく見るツツジ
P5011760small.jpgハナミズキ ピンク

お供のカメラはTG-5でした。
---
追記
自粛モードの中で居酒屋さんは最近では軒先で焼き鳥パックを売っています。
寿司屋さんは喜んで出前してくれます。
そば屋さんもテイクアウトで打ちたての更科蕎麦を出してくれます。
テイクアウト出来そうなお店は探せば見つかります。

nice!(3)  コメント(0) 

日本タンポポ

●日本タンポポ R2/4/26
暖かい日、近所の市民の森をちょっと散策致しました。ちょっとした広場には日本タンポポが咲いています。
日本頑張ってるな~。西洋に負けるな!←タンポポの話です。
P4261639small.jpg
【天候】
2020年04月26日 横浜(ヨコハマ)
晴時々曇
      データ     時刻
最低気温(℃)     14.8     05:09
最高気温(℃)     23.6     12:55
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     21.0(南西)     13:42
※24時現在

*日本タンポポ
西洋タンポポに押され、日本タンポポは貴重なお花です。
両者の違いは、西洋タンポポは、花の下のガク(片総苞片)が反り返っていて下を向いています。反対にガク片がピタッとくっついていて、上を向いているなら日本タンポポです。
P4261635small.jpgガク片はピタっと付いている日本タンポポ

P4261613small.jpg

P4261659small.jpgハコベとコラボレーション
*鯉のぼり
散策の終わりには鯉のぼりの乱舞です。もう直ぐ5月。非常事態宣言はどうなるでしょうか?
P4261671small.jpg

お供のカメラはTG-5でした。

---
追記
国会を見てると色々な謎があります。

*政府配布の布マスク疑獄
マスク発注先の4社目ユースビオがペーパーカンパニーだった。この大事な時季にマスク配布に利権を突っ込むとは!
マスク配布は中止するのは当然として、カネの流れをはどうなっているんでしょうか?

*アビガン排斥の謎
副作用はあるにせよ効用が世界的に認められたアビガンが開発元の日本では何故か普及しない。
政府は米国産のレムデシビルには何故か積極的で、国産アビガンは法的にムリと言って普及させようとしないでいる姿を見ました。
厚生労働省医務技監の一人が、タミフル、レムデシビルのギリアド・サイエンシズ(米)と日本の発売元の中外製薬に天下りするためにアビガン排斥を図っているとか。富士フイルムは厚労省の天下りは入れてないからとか。


*公的病院の病床数の削減に644億円もかける政府。気は確か?
厚労相「公的医療機関の病床を削減するための費用は644億円でございます」
議員「この非常事態に病床削減に644億円もかけるって一体どういうことですか。地域医療を強化しようとしている時に支離滅裂ですよ!そのお金、コロナ対策に回したらどうですか、総理!」
病床が不足しているのにこの削減計画。非常事態宣言は永劫に続くのか。


いやいや闇は深い。

nice!(7)  コメント(2)