秩父多摩甲斐 ブログトップ

山の日、御岳山(みたけさん)のレンゲショウマ 2016/8/11 [ 秩父多摩甲斐]

●山の日、御岳山(みたけさん)のレンゲショウマ 2016/8/11

山の日の制定となった平成28年8月11日。秩父多摩甲斐国立公園にある御岳山(武蔵御嶽神社)を日帰りで登った。
御岳山に行くのは実に久々振りで、記憶の片隅にある位の年数が経っています。
某国営放送でレンゲショウマが見頃というニュースを見て気になっていた折、山の日の休日という事もあり久しぶりの訪問。
レンゲショウマだけではなく色々な山野草が楽しめる御岳山です。
mitakeP8111058vga.jpg

【ルート】
往路:JR青梅線御嶽(みたけ)駅~(バス)~滝本駅407m~(ケーブルカー)~御岳山駅831m~レンゲショウマ群生地(富士峰園地)~御岳山ビジターセンター~神代欅~武蔵御嶽神社~御岳山頂929m~長尾平~七代の滝(ななよのたき)
復路:七代の滝~長尾平~御岳山駅~(ケーブルカー)~滝本駅~(バス)~JR青梅線御嶽駅

【天候】
曇り、時々晴れ

*御嶽(みたけ)駅
JR青梅駅で奥多摩行きの電車に乗り換えれば、奥多摩の山々が一気に迫って来る感があります。
JR御嶽駅で降りれば、多摩川の御岳渓谷が目の前にあり、渓流でカヌーを楽しむ人々も多い。登山も良し、カヌーも良しの場所になっています。

御岳山への入口であるケーブルカーの山麓の滝本駅へはJR御嶽駅前から西東京バスでケーブル下まで10分程。定期バスは乗客を乗せ切れず増発スが10分後位で出ました。

*ケーブルカー
京王御岳登山鉄道の山麓の滝本駅407mから御岳山駅831mの標高差は424m。時間も昼前近くなのでケーブルカーを利用して登る。此処ではケーブカーを利用するのが一般的なんでしょう。

*レンゲショウマ群生
今回の目的である富士峰園地(標高870mほど)の高地植物レンゲショウマの群生を最初に見に行くとします。北側斜面に群生していました。
レンゲショウマの花が咲くまで5年~7年掛るキンポウゲ科の多年草。開花まで年数が要るのですねぇ。ビジターセンターの解説文ですけど。
外側はガク。内側にあるのが淡い紫の淵の花びら。花言葉の"伝統美"がしっくり来ます。
漢字で書けば「蓮華升麻」。絶滅危惧種に指定されている位だから群生は貴重です。
mitakeP8111058vga.jpg

mitakeP8111087small.jpg紫色の箇所が花びら

*参道合流まで
レンゲショウマの鑑賞後は御嶽神社(山頂)を目指します。
静かな登山道を行けば、小さな花が目に付きますよ。
ビジターセンター前で参道と合流。

mitakeP8111105small.jpg足元には小さな小さな花。気付かずに通り過ぎそうなヒメヤブラン(姫藪蘭)

mitakeP8111109small.jpgこちらはヤマジノホトトギス。超個性的です

*馬場家御師(おし)住宅
歴史ありそうな茅葺きの屋根が見えました。馬場家住宅で東京都の文化財です。
甲斐武田氏重臣馬場家の流れを汲み、代々武蔵御嶽神社の御師(神職)を世襲してきている。
御岳山登山の講を仕切っていたのでしょう。今で言うツアーコンダクターと言えば良いでしょうか?
mitakeP8111117small.jpg

*神代欅(ケヤキ)
樹齢千年ですよ。平安の頃からあるのですから。
mitakeP8111125small.jpg神代欅

*武蔵御嶽神社(山頂)へ
山門をくぐり、石段を歩けば面白いレリーフがありました。昔はあったかなぁ。
ただいま本社拝殿は工事中。

mitakeP8111131small.jpg

mitakeP8111134small.jpg「山の日」で旗日

何と御嶽神社にもレンゲショウマ群生があったんです。正にレンゲショウマ祭り。
mitakeP8111142small.jpg

mitakeP8111165small.jpg桔梗

mitakeP8111167small.jpgヤマユリの先に何気なく御岳山頂929m。

mitakeP8111174small.jpg遥拝所から奥の宮を望む

mitakeP8111178small.jpgノコンギク

mitakeP8111182small.jpg輪生してるからツリガネニンジン

mitakeP8111186small.jpg御嶽神社さんにはいろいろな神様がいらっしゃいます。

*七代の滝
長尾平から0.6km先の滝を見て涼もうと安易に考えて行っては行けませんw
"急坂注意"の意味は、長尾平(870mほど)から七代の滝(700mほど)まで600m移動の間に下降170m!があるのです。
30分間で行けると思いますが、少なくとも戻りの登りは汗だく必須です。少なくとも足元のシューズ類はしっかりとしてから行きたいもの。熊よけの鈴もあるとさらに良し。mitakeP8111224small.jpgタマアジサイの実が割れて咲き始め

mitakeP8111227small.jpg咲いたタマアジサイ

mitakeP8111246small.jpg七代の滝

mitakeP8111255small.jpgツリフネソウ(釣船草)


mitakeP8111242small.jpg滝の周辺に咲いているイワタバコ(岩煙草)


*下山
七代の滝で暫し休憩を取れば時刻は14時半。時間に余裕があればロックガーデンまで迂回してから下山したい所ですが、時間の余裕が無いため元来た道で下山します。下山と言っても170mの登りから始まりますがw
汗だくで長尾平に戻れば15時前。帰りは参道を通り素直に帰ります。

mitakeP8111263small.jpg長尾平には茶屋もある。メニューが気になった。ビールに、ワインに...

mitakeP8111272small.jpgMITAKE TOZAN RAILWAYで下山。ケーブルカーはリニューアルされていました。赤が基調の車両と緑が基調のものの2種類です。赤と緑が流行りなのかな?北八ヶ岳ロープウェイあたりも赤と緑が基調となってますし。

【行程】
11:04JR青梅線御嶽(みたけ)駅
11:20西東京バス、御嶽駅発ケーブル下行きバス後の臨時便
11;45京王御岳登山鉄道、ケーブルカー滝本駅(407m)発
12:00御岳平を出発
12:50馬場家御師住宅
13:00神代欅
13:25御岳山頂929m
13:55長尾平 標高約870mほど
14:20七代の滝(ななよのたき)標高約700mほど
14:55長尾平
15:30ケーブルカー御岳山駅(831m)発
16:00ケーブル下発御嶽駅行き西東京バス
16:21JR青梅線御嶽駅


カメラのお供は
TG-2 補助照明 LEDライトガイドLG-1
でした。


 秩父多摩甲斐 ブログトップ