新緑と富士山を眺めながら丹沢表尾根縦走 2017/5/27 [丹沢]

●新緑と富士山を眺めながら丹沢表尾根縦走 2017/5/27sat.
前日の雨は上がり快晴の下、丹沢の表尾根から塔ノ岳へ日帰り縦走であります。
tounodakeP5271345small.jpg
【ルート】
ヤビツ峠から表尾根で塔ノ岳。大倉尾根下山
全歩行距離 14.3km, 歩行時間7時間の長丁場。

【天候 小田原 2017/5/27】
      データ     時刻
最低気温(℃)     18.0     02:37
最高気温(℃)     28.4     13:53
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     10.6(南)     08:52

*ヤビツ峠761m
小田急線秦野駅に着けば、北口4番バス停には長い列となっておりました。人気の登山コースです。
8時40分の神奈中の臨時バスでヤビツ峠へ。
ヤビツ峠への路は山道。自動車はすれ違いに難儀する箇所は多い。自転車のヒルクライムも多いですな。
身支度を整え、登山届をポストに提出。足元にヤマビルファイターを噴霧していざ出発!
先ずは登山口の富士見橋まで1.6kmを車道を25分程歩きます。
tounodakeP5271303small.jpg秦野駅から神奈中バスでヤビツ峠行きです

tounodakeP5271306small.jpgバスは多く通るが、すれ違いに難儀する箇所多し

tounodakeP5271319small.jpgここから登山道


*二ノ塔1144mまで
新緑の登山道を登れば、ヤマツツジが咲き、大山(おおやま)が見えるようになります。
ヤビツ峠から1時間半ちょっとの10時50分に二ノ塔に到着です。
新緑の中で残雪の富士山の眺望が素晴らしい。塔ノ岳まで富士山を眺めながらの登山が期待出来そう。
次の三ノ塔まで500mを下って登り返し。
tounodakeP5271325small.jpgヤマツツジ

tounodakeP5271333small.jpg大山


tounodakeP5271345small.jpg二ノ塔から見た富士山。新緑の窓から見ているようです

tounodakeP5271348small.jpg次の目標地三ノ塔。避難小屋が見える


*三ノ塔1205m
11時25分に三ノ塔着。ヤビツ峠から2時間程経過。
三ノ塔からは富士山は勿論、これから進む表尾根の道が見える。アップダウンが続く道筋だ。
tounodakeP5271359small.jpg富士山を見ながらの尾根歩きだ

tounodakeP5271366small.jpgあなたのお名前は?


tounodakeP5271381small.jpg富士山を背景に写真撮り放題です


tounodakeP5271382small.jpg三ノ塔の下り始めにお地蔵様と出合う。山旅の安全を祈る


*烏尾山(からすおやま)1136m
三ノ塔で1200メートルまで登ったのにいきなり130m(TG-2計測値)も下降。アップダウンの洗礼が始まったw
登り返して、かき氷の旗が靡く烏尾山荘前で富士山を眺めながら昼食。
tounodakeP5271383small.jpg下って登り返してが続く尾根


tounodakeP5271384small.jpgツツジと富士山

tounodakeP5271393small.jpgシロヤシオと富士山

tounodakeP5271394small.jpg


tounodakeP5271401small.jpg登り返して、かき氷が美味しそう~


*行者岳
この辺りアップダウンがあり、鎖場と崩壊箇所が続くところだが、注意して進めば大丈夫。
tounodakeP5271418small.jpg結構、谷が切れ込んでますなぁ。夏には南風の上昇気流でガスガスになりそうな地形です

tounodakeP5271425small.jpg鎖場の続いた行者岳を後にして先に進みましょう

tounodakeP5271430small.jpg塔ノ岳まで乗っけて!と言いたくなりそうな


*新大日、木ノ又大日
政次郎ノ頭を越えて行った辺りからトウゴクミツバツツジが目に付くようになりました。
富士山は塔ノ岳に隠れた位置になりましたが、足元には花々が咲き、ブナ林もあって気持ち良い尾根歩きとなります。
tounodakeP5271436small.jpgキンポウゲ(金鳳花)のお仲間でしょうけど、あなたのお名前は?

tounodakeP5271442small.jpgあなたのお名前は?

tounodakeP5271445small.jpgブナ林の透過光

tounodakeP5271448small.jpgツルシロカネソウ(蔓白銀草)

tounodakeP5271453small.jpgタチツボスミレさん、高尾山でも会いましたね

tounodakeP5271463small.jpgトウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)。概ね標高1000m以上に見られて、おしべが10本あるそうな


*塔ノ岳
トウゴクミツバツツジの続く尾根道を最後に軽く登れば、富士山と再会。塔ノ岳に到着です。ヤビツ峠から5時間20分の14時40分でした。
空には巻雲が浮かぶようになりましたが、富士山の眺望はバッチリ。相模湾から富士山、さらに丹沢山の眺めは絶景だ。昼寝にも絶好。
tounodakeP5271484small.jpg標高1491m 塔ノ岳

tounodakeP5271475small.jpg

tounodakeP5271485small.jpg登山安全を狗留尊佛如来に祈る

tounodake_パノラマ1.smalljpg.jpg相模湾を一望するパノラマ


*下山
塔ノ岳頂上で昼寝休憩後は大倉尾根を下山致します。
大倉までの標高差1200mを下りますが、流石に膝はガクガクであります。
大倉の登山口に降りたのは6時。照明器具を出す前に到着いたしました。秋ならもう真っ暗な時間帯です。
休憩を含めて9時間弱の行動でありました。
tounodakeP5271498small.jpg大倉尾根No.0 下山終了


【行程】
秦野駅ヤビツ峠行き臨時バス 8:40
ヤビツ峠着 9:20
富士見橋 9:45 塔ノ岳まで6.2km
二ノ塔 10:50
三ノ塔 11:25
烏尾山 12:08 塔ノ岳まで3.1km
行者岳 13:00
政次郎ノ頭 13:18 塔ノ岳まで1.9km
新大日 13:44
木ノ又大日 14:02
塔ノ岳 14:40
塔ノ岳 下山 15:30 大倉まで6.4km
大倉 18:01
tounodake_GoogleEarth_small.jpg


【丹沢表尾根標高メモ】
ヤビツ峠 761m
二ノ塔(にのとう)1144m
三ノ塔 1205m
烏尾山(からすおやま) 1136m
行者ヶ岳(ぎょうじゃがたけ) 1180m
新大日(しんだいにち)1340m
木ノ又大日(きのまただいにち)1396m
塔ノ岳(とうのだけ)1491m
大倉 290m

カメラのお供は荷物の軽量化を優先してTG-2でした。

夏になれば雲に隠れてしまう事が殆どの富士山ですが、春はカラッとした大気で雲が無く良く見えます。晴れた5月は丹沢歩きには良さそうですよ。

雪道となった紅葉登山、丹沢大山 2016/11/26 [丹沢]

●雪道となった紅葉登山、丹沢大山 2016/11/26
冬の訪れが早くなった2016年。11月24日に寒気が入った所での南岸低気圧で積雪のあった丹沢の大山の紅葉はどうなったでしょう?気になりますね。
積雪の翌々日の大山に参りました。コースはケーブルカーを使い、阿夫利神社からヤビツ分岐を経て阿夫利神社本社の大山頂上を目指す登山です。
下山路は見晴台経由の周回コースとしました。
登山後にはケーブルカーの途中駅大山寺で降り、モミジのライトアップを観賞致します。
この時季は夜間行動となりますのでライトは必携です。

【天候】
晴れ

*伊勢原駅~大山ケーブル駅
小田急線伊勢原駅が登山の最寄り駅となります。紅葉は見頃過ぎの情報があったので気になる所。
お弁当を買って神奈川中央交通(神奈中)のバスに乗り込みます。紅葉シーズンで臨時便が続々出ていますので待っても10分程でした。

*大山ケーブル(山麓駅)
ケーブルカーも臨時便が出ていましたので10分待ち程度で乗車出来ました。尚、紅葉の最盛期なら1時間待ちらしい。

*阿夫利神社(山上駅)あふりじんじゃ
ケーブルカーで山上駅の阿夫利神社に着けば、一昨日の雪が残っている。
モミジが雪の上に落ちております。雪とモミジの組み合わせは早々有りません。週末登山と残雪とモミジが微妙に重なりました。
ooyamaPB261831small.jpgモミジと雪の組み合わせ

ooyamaPB262180small.jpg阿夫利神社に奉納された日本酒が気になる。。。

*登り道、大山頂上の阿夫利神社本社まで
本坂の始めは雪も無く、階段を着実に登ってけば良かったのですが。。。
途中から雪道となり、慎重に登らざるを得ません。
期待していた富士見台からの富士山展望は雲で見えなかったのですが、頂上本社手前から雲の合間から富士山を拝むことが出来たのです。

*大山頂上本社1252m
13時、ハイカーで大賑わいの頂上本社に到着。阿夫利神社から2時間半です。
眺めはランドマークのある横浜mm21辺りまでは分かります。大気の澄む冬季であれば更に先まで見渡せるのでしょう。

ooyamaPB262256small.jpg

ooyamaPB261866small.jpg頂上本社から見る富士山

*下山
13時半に見晴台経由で下山開始。
雪道でもあり、ぬかるみもありの登山道に手間取り見晴台に着けば15時半。
山の日没は早い。薄暗くなった登山道をヘッドランプで照らしつつ阿夫利神社下社に無事到着。

*大山寺もみじライトアップ
通常17時で終わるケーブルカーはもみじライトアップの時には営業時間を延長してくれる。
山上駅の阿夫利神社で待ち時間20分程でケーブルカーに乗車、中間駅の大山寺(おおやまでら)で降り大山寺に向います。
湘南の夜景を背景にしたモミジのライトアップは中々良いものです。
ooyamaPB262316small.jpg

ooyamaPB261894small.jpg

ooyamaPB261903small.jpg

ooyamaPB262322small.jpg湘南の夜景とモミジ

【行程】
9:00伊勢原駅
10:00大山ケーブル駅(山麓駅)400m 発
10:06阿夫利神社駅(山上駅)678m
10:30登山開始
11:28蓑毛分岐
11:45富士見台
13:00大山頂上本社1252m
13:30下山開始
15:30見晴台769m
16:40阿夫利神社
17:10阿夫利神社駅(山上駅)678m
17:25大山寺ライトアップ
18:30大山ケーブル駅(山麓駅)400m 着
ooyama_google_earth_small.jpg

カメラのお供は
TG-2, E-5 70-300mmでした。