長塀山は長かった~秋の蝶ヶ岳(往路)2013/9/23 [蝶ヶ岳]

●長塀山は長かった~秋の蝶ヶ岳(往路) 2013年9月23日 (月)  晴れ

cyouP9230227xga.jpg今日の宿泊地、蝶が岳ヒュッテ

北アルプス南部へ今年は未だ登っていない。登る機会を伺っていたところ、秋のお彼岸に続く休暇が得られた。
が、台風18号の通過後の快晴が何時まで続くか気になるところ。
天気予報を睨みながら23日~24日の一泊で行けそうな所を考えたら、蝶ケ岳が思い浮かんだ。
ルートは三股登山口から入るか、上高地から入るか悩む。
三股は道路工事が入るため通行止めの時間帯があるらしい事、秋の連休に掛るので駐車場が満車になる恐れもあって上高地から入る事とした。
計画が決まれば、粛々と実行するだけだ。
一番気を使うのが上高地前の沢渡駐車場に至る行程である。なにせ夜間運転が長時間続くからね。中央道、長野道の各PA停車で休憩を十分取りながら行く。
沢渡に到着したら、立派な沢渡バスターミナルが出来ていた。
「沢渡中」駐車場の名称も「足湯公園」に変更されていたが、乗車券に印刷された名称は去年以前の名前と同じ「沢渡中」。帰りにちょっとシャトルバス下車時に迷ったな。

cyouP9230126xga.jpg早朝の沢渡は曇り。7時に上高地バスターミナルに到着すれば雲は無く登山日和だ。霞たなびく穂高。

cyouP9230131xga.jpg順調に明神館まで到着。明神岳を眺めて、おにぎりを一つ食べて先に進む。

今日は秋分の日の三連休最後でお彼岸当日だ。梓川左岸の道は(涸沢帰りと思われる)登山者がひっきりなしに上高地に帰るべく通る。前日の涸沢は天候も良く超混雑だったのだろうな。
「おはようございます」も言い疲れた頃、徳沢に到着。
ここから長塀山(ながかべやま)の急登が待っている。
cyouP9230137xga.jpg徳沢のキャンプ場の後ろに長塀山。

cyouP9230138svga.jpgさあ、行くぞ(長くて、標高差も1000mくらいあるけど)。

長塀山から下山する多くの登山者とすれ違ったが、登る登山者は少ない。出会ったのはベテラン山ガールのお二人さんだけだった。

cyouP9230142svga.jpg眺望の無い森の楽しみはキノコ鑑賞だったり、(安全な)動物に会うことだね。リスが木を駆け上がっていくのを見た。

cyouP9230147svga.jpg徳沢から登り始めて3時間弱で中間点。先は長い。

cyouP9230150xga.jpgスヌーピーの顔のように見えたんだけど。。。

cyouP9230163svga.jpg2564mの長塀山。特に眺望はない。

cyouP9230166xga.jpg数か所の池があり、池巡りハイキングだ。

cyouP9230167xga.jpgダケカンバの黄葉が始まってます。

cyouP9230177xga.jpg妖精の池。稜線まであとひと踏ん張り。

cyouP9230183xga.jpg妖精の池の主はサンショウウオだった。

cyouP9230190xga.jpgオヤマリンドウだな?

cyouP9230198xga.jpg稜線に出れば、チングルマのお迎え。

cyouP9230200xga.jpgナナカマド越しの槍ヶ岳に対面!

cyouP9230208xga.jpgダケカンバの黄葉越しに槍・穂高の眺めは素晴らしい!

cyouP9230227xga.jpg蝶が岳の頂上2677mに到着。時に15時10分。長かった登山疲れ(上高地から8時間超)も吹っ飛ぶ。蝶ケ岳ヒュッテに宿泊受付をしてもらう。宿泊者数は20~30名と見た。布団は余裕あり。

  【往路行程】
5:30沢渡駐車場
6:30沢渡バスターミナル発
7:00上高地バスターミナル着
8:10明神
9:10徳沢1560m
13:15長塀山2564m
14:10妖精の池
15:10蝶ケ岳山頂2677m
15:30蝶ケ岳ヒュッテ着

続く。。。 日没show。翌日は蝶槍~横尾に下山


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0