奈良旅 その2室生寺、桜井 令和3年12月12日 [奈良]

●奈良旅 その2室生寺、桜井 令和3年12月12日
奈良旅は二日目、女人高野とも称される室生寺、文殊菩薩のいらっしゃる安倍文殊院を巡礼致します。
更に纒向遺跡の一角である箸墓古墳を巡り、旅を締めくくります。

【目的山域】
室生寺及び桜井市方面
室生寺-安倍文殊院-箸墓古墳

【天候 奈良】
曇時々晴
最高気温16.5
最低気温6.6
最大瞬間風速9.6    西

*JR巻向駅辺りの車窓から
朝霧の中、JR奈良駅から桜井駅に向かう間に纒向遺跡が望めます。大神神社(おおみわじんじゃ)の大鳥居も遠望できる。
01jrPC120056small.jpg纒向遺跡

01rPC120061small.jpg大神神社

*室生寺さん
桜井駅で近鉄に乗り換えて室生口大野駅からバスがあります。
紅葉シーズンが終わり静けさを感じる室生寺です。

04muroPC121109small.jpg金堂から見た天神社拝殿。脇に軍荼利明王石仏が岩に彫られている

04muroPC120080small.jpg本堂の奥に五重塔

室生寺は五重塔が知られています。国宝の五重塔は奈良時代最末期から平安時代最初期にあたる800年頃に建立された室生寺で最古の建造物で、法隆寺五重塔に次いで歴史があります。
その五重塔は平成10年に台風で打撃を受けましたが、現在ではすっかり修理済です。
04muroPC120083small.jpg石段から見上げる場所が五重塔のベストポジションと思いました
*奥の院
石段700を登るは登山行為かも知れません。石の間隔が狭い所もあり、足の置き方に注意が必要です。
05okuPC120103small.jpg石段を登山して奥の院が見えた(常燈堂)

05okuPC120110small.jpg登り切って御影堂。左奥に七重石塔


*安倍文殊院さん
桜井駅に戻って、快慶作国宝文殊菩薩像を特別参拝致します。本堂参拝後は境内の金閣浮御堂にて方位災難除けのお参りです。

07monjyuPC120138small.jpg

西古墳は、古墳時代終末期の7世紀後半頃の築造と推定される円墳です。
07monjyuPC120130small.jpg古墳の中に入れます

07monjyuPC120139small.jpg金閣浮御堂にて方位災難除けのお参り

07monjyuPC121135small.jpgサプライズでカワセミに遭えた

07monjyuPC121137small.jpg

亀パンが売られていました。カボチャ味のパンで美味しい。

*箸墓古墳
纒向遺跡の一角にある箸墓古墳は、全長276mの最大級の前方後円墳です。
第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめ)の墓とされていますが、邪馬台国女王卑弥呼=倭迹迹日百襲姫命説があり、歴史ロマンを感じます。
北九州の倭国の山門郡の邪馬台国と畿内奈良の大和政権との関連は興味深いです。大和政権は邪馬台国を飲み込み、倭を和にし、大いなる和として大和としたのでしょう。
08hashihakaPC120148small.jpg


お供のカメラは
EM-1 14-42mm, 50-150mm
TG-5
でした。

---
追記
除夜の鐘を煩いと言う人が居る。年の〆なのに情緒が無いのかなあ。
文句を言う前に己の煩悩を払って下さい。

nice!(9)  コメント(4) 

nice! 9

コメント 4

ネオ・アッキー

明けましておめでとうございます。
佳いお正月をお迎えのことと思います。
本年も、何卒よろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2022-01-03 10:21) 

kazeneko

ネオ・アッキーさん、
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
by kazeneko (2022-01-03 19:03) 

yam

明けましておめでとう御座います。
旧年中は何かとお心遣い頂き有り難う御座いました。
本年もかわらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
by yam (2022-01-04 22:16) 

kazeneko

yamさん、
本年もよろしくお願いします。
by kazeneko (2022-01-05 19:25)