伸びして、欠伸して、もふもふ [横浜]

●伸びして、欠伸して、もふもふ
お彼岸でも暑い日が続きます。カワセミも暑さでダルそうな。
P9240700small.jpg伸びして、

P9240703small.jpg欠伸して、

P9240716small.jpgもふもふ

【目的山域】
横浜市緑区
P9180096small.jpg彼岸花の季節

P9240099small.jpgツリフネソウも咲いてます


【天候 横浜R5/9/24】
曇後一時晴
最高気温26.5
最低気温20.4
最大瞬間風速10.4北

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400
でした。

---
追記
ライドシェアが話題となっています。
キッシーは過疎地域での新たな交通手段としての活用や、観光地の代用タクシーといった利用を考えているようです。
しかしながら白タク認めて大丈夫なんですかね?安全性とかドライバーの資質からくる暴行とか心配であります。
介護タクシー含め業界では毎年車検、3ヶ月毎の点検がありますし、運転手名も掲示されてますよね。
裏では世界経済フォーラムは自家用車所有を禁ずる方向だから、キッシーは意向に沿う為に先ずは白タクokにするんだろうと推察しています。


nice!(7)  コメント(0) 

尾瀬、アヤメ平は秋へ R5年9月末 [尾瀬]

●尾瀬、アヤメ平は秋へ R5/9/30
長かった夏の空気がようやく秋の空気に入れ替わる時が来ました。
草紅葉のアヤメ平へのコースは鳩待峠から富士見峠のピストン。
ただ、季節の端境期のアヤメ平は霧の中。。。幻想の世界でありました。

【目的山域】
尾瀬国立公園 アヤメ平

【天候】
霧時々雨

*霧の湿原
出発時に鳩待峠からは至仏山の姿がチラっと見えたものの、林を進むうちに霧と相成りました。
一時間半ほど林道を登れば横田代の湿原ですが、霧で視界は10m程だったでしょうか。
アヤメ平から望めるハズの至仏山、燧岳は望むべくもありません。
P9302619small.jpg横田代

P9302670small.jpg晴れればアヤメ平の池塘越しに至仏山が望める

P9302646small.jpg燧岳のビューポイント、富士見田代
*湿原の植物
眺望が無いなら足元の植物鑑賞という事で、
P9302717small.jpgイワショウブの実
P9302702small.jpgチングルマ
P9302703small.jpgキンコウカ

*林道のキノコ
霧で視界が無い時はキノコ鑑賞も楽しめます。国立公園なので採取禁止ですが、見るだけならOK
注意すべきは木道が霧雨で滑り易い事でしょう。
P9302682small.jpgたぶん、キノコのたぐい

P9302723small.jpg苔とキノコ
P9302734small.jpgドクツルタケは白くて綺麗ですが猛毒です


【行程】
往路
鳩待峠 9:30
横田代10:50
アヤメ平
富士見田代12:00
富士見峠12:10

復路
富士見田代12:45
アヤメ平13:00
横田代14:15
鳩待峠15:40

お供のカメラは
TG-5でした。

nice!(8)  コメント(0) 

真夏のヒナ祭り [横浜]

●真夏のヒナ祭り R5/8/26
8月の暑さでかったるそうな親翡翠を尻目にヒナ3羽が姿を見せてくれました。
P8261476small.jpgかったるい夏と思っているか親カワセミ

P8262309small.jpg2羽の雛が居たところに3羽目が登場

P8262325small.jpg今年、何回目の雛なのでしょう。カワセミ職人曰く5番子とも。親は大変だ

【目的山域】
横浜市緑区

【天候】
晴後一時雨一時曇、雷を伴う
最高気温34.1℃
最低気温26.3
最大瞬間風速11.1m/sec.東

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400
でした。

---
追記
中東がヤバイ状況になってますが、善悪二元論でウクライナと同じようにIsrael可哀そうと見ると危険です。
予め知りつつハマス攻撃を受けた上で、戦争を起こす偽旗作戦と見える。
これがイラン、トルコ、レバノン等々中東諸国を巻き込んで拡大する危惧があります。更に中国、ロシア、米国が背景にいる。
元々、紛争が起きそうな地にIsraelは建国されたからなぁ。

nice!(5)  コメント(0) 

ミソハギの咲くころ [横浜]

●ミソハギの咲くころ
8月になり池のほとりにミソハギが咲いています。
令和5年(2023年)の夏は暑かった。偏西風蛇行で太平洋高気圧の張り出しが強く、更にチベット高気圧が被り空気が圧縮されて高温推移した。
偏西風蛇行は良くある事で、暑いのは人間活動によるCO2増加の温暖化と考えるのはちょっと短絡と思っています。

P8050214small.jpgポートレート風に撮ってみました


P8120425small.jpgミソハギとカワセミ

P8201284small.jpg熊蜂も来ます

P8140974small.jpg2羽の若鳥にも逢えました

P8141231small.jpg珍しくゴイサギの幼鳥も登場

【目的山域】
横浜市緑区
P8201266small.jpgツリガネニンジンも咲いています

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400mm
でした。


---
追記
2030年を検索すると、
米国の14都市が2030年までに肉、乳製品、自家用車を禁止するWEF条約に署名
世界経済フォーラムの目標「2030年までの私有財産廃止と自由・プライバシーの根絶」
2030年の開発目標に向けた食事方法の変革:7月に昆虫食の報告会
予定通り進行中か:2030年までに食糧価格は400%上昇と予測
等々あららな事が出て来る。出て来る。

現代文明は石油文明と言えます。
思うにその石油資源が2030年にはピークアウトする事をグローバルな富裕層は分かっているのではないでしょうか。
だから疫病・戦争・飢餓を使って人口80億人を急激に削減してでも石油資源を独占しようとしているのかも知れません。
人口を維持するなら、石油資源をセーブして使うべきと思います。
1980年代のエネルギー使用量まで落とすとか。クルマで言えばEVでは無く、リッター100kmを目指すとか。
晴耕雨読の世が良いのかも知れません。

nice!(8)  コメント(0)