秋と冬の際を見たビーナスライン その2 2017/11/5 [美ヶ原]

●秋と冬の際を見たビーナスライン その2 2017/11/5sun.
11月に入り、山岳紅葉は終盤を迎えました。八ヶ岳周辺のカラマツの黄葉を見ながら冠雪した槍・穂高を間近で見るべくビーナスラインを通り、美ヶ原の王ヶ鼻まで参ります。
前回は霧ヶ峰富士見台まで進みました。更に八島ヶ原湿原を過ぎ大展望台三峰茶屋も過ぎて進むとカラマツ林の先に槍・穂高の姿が見えます。

*扉峠1660m
ダケカンバはすっかり葉を落としていますが、カラマツの黄葉は頑張っております。
カラマツ中を走っていると、橋に出た。カラマツと槍・穂高の眺望であります。車を100m先の扉峠の休憩所に停めてから橋に戻って撮影開始。
融け始めながらもカラマツに霧氷が付いていました。朝イチだったら抜群の景色だったでしょうね。
7tobiraPB050683small.jpg

7tobiraPB054366small.jpg融け始めカラマツの霧氷。早朝であれば純白の霧氷を見る事が出来たでしょう

7tobiraPB054369small.jpg

*美ヶ原・山本小屋
ビーナスラインの終点近くで山本小屋ふる里館に向かいます。
到着すれば美ヶ原高原には昼ながらも霧氷が残っていました。冬だなぁ。
8yamamotoPB050355samll.jpgアイスバーンの路を王ヶ頭・王ヶ鼻に向かって歩き始め

8yamamotoPB054421samall.jpg

9utukushiPB050419small.jpg霧鐘塔の先に電波塔が見えるところが王ヶ頭


*王ヶ頭
美ヶ原高原の最高地点は王ヶ頭(おうがとう)の2034m。ここも日影箇所には雪が残っていました。
9ougatouPB050375small.jpg

9ougatouPB050378small.jpg美ヶ原高原で目立つ電波塔

9ougatouPB054432small.jpg王ヶ鼻までもう少し。槍穂が近いですねぇ


*王ヶ鼻
王ヶ頭から目と鼻の先に王ヶ鼻(おうがはな)2008m。
板状の鉄平石の上に立つ石仏様達。御岳山を向いていらっしゃいます。
9ougatouPB050384samll.jpg槍・穂高の展望を得るために此処まで来ました。尚、王ヶ鼻の頂上のカラマツ黄葉は終了。黄葉は山腹のカラマツに降りています。松本市街は霞んで見えない

9ougatouPB050390small.jpg

9ougatouPB050695small.jpg


*下山
ビーナスラインでの帰り道にニホンカモシカと対面。カモシカさんは人間の存在を意に介さないご様子。
9utukusiPB050424small.jpg



【行程】
6:30釈迦堂PA
7:30八ヶ岳PA
8:20エコーライン
8:50女の神展望台
9:102in1スキー場
9:45霧ヶ峰富士見台
10;30扉峠
11:30美ヶ原山本小屋
12:30王ヶ頭2034m
13:00王ヶ鼻2008m
13:30下山開始

お供のカメラは
E-M1 12-60SWD
E-5 50-200SWD
TG-5
でした。

nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0