春と冬が交錯する中で星空を見たkagura ski R2/2/22-24 [新潟]

●春と冬が交錯する中で星空を見たkagura ski R2/2/22-24
大暖冬の中、関東では春一番が吹き、湯沢でもその暖気影響がありました。そして翌日は吹雪と目まぐるしく天候が変化したかぐらskiでありました。

【目的山域】
かぐらスキー場
(和田小屋泊)


●2月22日 初日は春スキー
暖気が入り、春スキー模様です。雪質は残念ながらブレーキのかかるザラ雪。
kaguraP2220629small.jpg
【天候2/22】
晴れ
-1℃

*春一番
気象庁は22日、関東地方で春一番が吹いたと発表しました。

*春スキー
一応、スキー場ではマイナスの気温ですが、早朝の湯沢町では10℃近くありました。三俣地区でも6℃くらいの表示です。
滑走はどうかと言うと、あらら、雪温は上がってブレーキが掛る。未だ2月なんですけど。
標高の高い別のスキー場はどうか?と蓼科のpilatusのHPを見たら当日は降雪模様。更に標高の高い処が良かったようです。

●2月23日 二日目は星空から吹雪へ
【天候2/23】
吹雪
-6℃
第5ロマンスリフト休止
登山道閉鎖

*星空
圧雪車が始動する3時位にはなんと満天の星!
TG-5のライブコンポジットにて撮影開始。圧雪車のライトが行き交いますので撮影間隔は短めで星の軌跡も短め。20~30分かけられれば良かったかも。

kaguraP2230650small.jpg

夜明け前から雲が出て朝には雪となりました。

*吹雪で停滞
1st trackの時間には視界不良。風も強くなり、高速リフトは停止気味。田代エリアにも行ません。
こんな時はみつまたエリアに下ってのんびり致しましょう。
kaguraP2230680small.jpg一旦、三俣ステーションに戻って夜用の飲料入手w


*雪の結晶
気温が下がり、雪の結晶はまともなカタチが見つけられた。
kaguraP2230688small.jpg


●2月24日 新雪の三日目
昨日の吹雪は朝から好天に向かいます。
自ずと1st trackに期待がかかろうと言うもの。昨日の吹雪は今日の新雪滑走のために必要だった。滑走者達の勝手な思いが7時半のリフト営業開始に集中して行く。

【天候2/24】
晴れ
-5℃
積雪量250cm
風向風速N・6m/s
昨日からの降雪は5~10㎝

*風紋
搭乗するメインゲレンデ高速リフトからは風紋がクッキリ見える。昨日の雪は風であらかた飛ばされたか?
kaguraP2240705small.jpg風紋もリフト直下を滑る滑走者でズタズタにされた


*第5ロマンスリフト
かぐらスキー場で人気のバックカントリー神楽ヶ峰ゲート(KG-1)に至る第5ロマンスリフトは長蛇の列!

kaguraP2240731small.jpg

BC装備の無い方々が大半でしょうから林間エキスパートコースを滑走するのでしょうけど、シラビソ、ダケカンバの木々を抜け新雪の滑走を楽しめる訳だから大人気ですね。BCでは無くとも木々の間を滑走するのですからヘルメットは装着したいもの。実際、ヘルメット装着率は高い。


kaguraP2240759small.jpgブナの木の芽吹きも早そうな春。カラスがとまってカーカー


---
追記
新型で新潟に行ってもマスクは売り切れ、入荷未定なのです。花粉症もあってマスクが無いとツラい。
日本は1月末の時点で、マスクの増産体制を整えて月産1億枚ほどを供給できるとしていたが、3月からは月産6億枚を供給するらしいです。
供給はに関してはだいぶマシになりそうなので入手出来るようになるかも。
インバウンド優先して入国制限対策を緩くした結果が国内で新型が発生した。グローバル化の行き過ぎがこの結果なのだろう。

ナーバスな時期だが、自分の体は自分で守らねばならない。陳腐ですけど、十分な睡眠、日中の休息、手洗い、うがい、免疫力を上げる食事が大切ですね。

免疫力を上げる食事は
1.主食は白米よりも胚芽米や玄米
2.良質な食物繊維、海草とキノコ類
3.丸ごと食べる、煮干しや干しエビなどの小魚
4.味噌、納豆、キムチ、チーズ、ヨーグルトなどの発酵食品
5.緑黄色野菜
が良いらしいですよ。


nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0