保護下のニッコウキスゲ~尾瀬ヶ原 其の1 令和2年7月 [尾瀬]

●保護下のニッコウキスゲ~尾瀬ヶ原 其の1 R2/7/25sat.
本年令和2年は梅雨明けの気配の無いまま、7月の連休となってしまいました。本来なら夏の太陽がギラギラしているはずの季節です。
雨の中、Go toだ、東京の武漢ウィルス感染者増加で矛盾する状況で悩んだものの尾瀬ヶ原に参りました。
朝に玄関口の戸倉第一駐車場985mに到着しましたが、半分以上空いています。
尾瀬の主役の花はアブラガヤ、コバキボウシ、キンコウカ、ネジバナ、ヒツジグサ等々となりました。
注意すべきは武漢ウィルス禍の中で幾つかの山小屋は休業していますし、竜宮の公衆トイレはクローズの案内がされ、おまけに龍宮小屋も今シーズンはお休みなので行動範囲に制限が掛るかもしれません。
ozeP7250886small.jpg

尚、乗合タクシー、休憩所ではマスク着用です。

【目的山域】
尾瀬ヶ原周回

【天候】

気温18℃ 山ノ鼻の温度計表示9時

【行程】
7:50鳩待峠1591m発
9:00山ノ鼻1399m
10:35牛首
11:40竜宮
12:10ヨッピ橋
14:10山ノ鼻
15:30鳩待峠

*鳩待峠から山ノ鼻
上下のレインウェアとレインハットに身を包み鳩待峠を出発。尾瀬ヶ原の山ノ鼻まで3.3kmの峠下りの道ですが、ウグイスの囀りを聞きながら行けば雨の道も楽しいもの。
山ノ鼻近くになると大きなオオウバユリ(大姥百合)が咲いています。
ozeP7250448small.jpg


*野アザミ
山ノ鼻の辺りは野アザミの真っ盛り。大堀川でも咲いていました。
ozeP7250939small.jpgニッコウキスゲと野あざみ


*コオニユリ
尾瀬ヶ原に入って迎えてくれたコオニユリ。
ozeP7250796small.jpg


*コバギボウシ(小葉擬宝珠)
ユリ科の紫色の花が見応えあります。今までは蕾しか見ていなかったので収穫です。
ozeP7250794small.jpg


*キンコウカ(金黄花)
湿原に見事な黄色のキンコウカ。
ozeP7250818small.jpg

ozeP7250902small.jpgニッコウキスゲとキンコウカのコラボ


*ネジバナ(捩花)
ピンク系のサワランに代ってネジバナが多く見られます。多くはピンク色ですが、竜宮近くでは白い花もチラホラ見かけました。
ozeP7250828small.jpg

ozeP7250912small.jpg白いネジバナは珍しい


*ニッコウキスゲ
尾瀬ヶ原の夏の主役のニッコウキスゲは何処へ行った?シーズン終わったか?尾瀬沼の大江湿原行くべきだったか?
大堀川まで来ると長い保護柵が川沿いに新設されてありました。ニッコウキスゲを鹿の食害から守るために今年令和2年に設置されたとあります。
とうとうニッコウキスゲは保護下に置かないとならない立場になったのです。
効果はテキメン!牛首~竜宮間の咲いていたキスゲは数株だったのが、ヨッピ橋~牛首間ではカウント出来ないくらいに咲いていました。黄色い絨毯の如くキスゲが復活する日が来るかもしれません。
ozeP7250544small.jpg長い柵だ

ozeP7250661small.jpgニホンジカがニッコウキスゲを食べてしまうんです
ozeP7250947small.jpg柵のおかげでニッコウキスゲに逢えた


*カキラン(柿蘭)
レアな存在のカキラン。草に隠れて見つけ難い。
ozeP7250662small.jpg


*ヒツジグサ(未草)
午後になると咲くヒツジグサを蕾から時間を追ってみました。
ozeP7250826small.jpg10時10分未だ未だ蕾
ozeP7250588small.jpg11時20分開き始め
ozeP7250909small.jpg11時30分ちらほら咲いた

ozeP7250978small.jpg午後には立派に咲いている。池塘には雨の波紋


*オゼコウホネ(尾瀬河骨)

ozeP7250825small.jpg嘗ては多く咲いていたオゼコウホネだけれど、近年は出遭える確率が減ったような


お供のカメラは
テレマクロ担当EM-1 70-300mm
広角、接写担当TG-5
でした。

---
追記
共同によると、
"環境省信越自然環境事務所は1日、国の特別天然記念物で絶滅危惧種のニホンライチョウ19羽を、北アルプスの乗鞍岳から長野県の中央アルプス駒ケ岳にヘリコプターで移送した。1週間ほどケージ内で過ごして環境に慣らした後に放鳥、中アでの群れ復活を目指す。"

だそうだ。中央アルプスで雷鳥に逢いたいですね。


nice!(10)  コメント(2) 

nice! 10

コメント 2

achami

多分策が設置されたところで、去年の今頃、ピョンピョン跳ねている
鹿と遭遇しました。雨だったなぁ〜(笑)
by achami (2020-08-01 21:36) 

kazeneko

achamiさん、こんにちは
鹿が遊んで出来たヌタをあちこちで見ましたよ。
by kazeneko (2020-08-02 07:17)