晩秋の水面 [横浜]

●晩秋の水面
黄葉が水面に映えて秋は終わりつつあります。
秋の輝きの最終章で逢えたのはカルガモ、オナガモ、キンクロハジロ、鵜、コサギにカワセミでした。
PC102995small.jpgカルガモ

PC103057small.jpgキンクロハジロ

PC103147small.jpgコサギ

PC103006small.jpgカワセミ

【天候R5/12/10横浜】
晴れ
最高気温19.0
最低気温 8.9
最大瞬間風速6.1    北

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400
でした。

---
追記
能登半島地震の翌日には自衛隊は1万人が出動待機していたそうだが、キッシーは出動させなかったそうだ。

天候が安定し救援には絶好だったのに。出来るのにしなかった。その代り憲法改正で緊急事態条項と言う。
地震の被災者にキッシー君は「最大20万円貸します」。ウクライナには大金差し出すのに国内の被災者支援にはこんなものか。
人口ビジョン2100によれば日本人の人口は8千万まで減るべき、減らすと有識者が提言したよう。人口減が問題になっているのに本当の目標はこれなのかも知れない。

海外に目を向けると中東ではイスラエルはガザで民族浄化→イエメンフーシ派ガザの同胞支援で紅海上の米船舶攻撃→米英はイエメン首都空爆→イラクはイスラエル基地攻撃
戦況は悪化する一方です。

頭が変になりそうな2024の始まりですが、思考停止することなく物事を見て行きたい。

nice!(6)  コメント(0) 

都会のモミジ [東京]

●都会のモミジ
東京では小石川後楽園のモミジが見頃でした。午後ちょっと遅くなりましたが行って見ました。
都会ですから流石に外人観光客さん多いですね。
PC091857small.jpgモミジの中にカワセミも居ますPC091918small.jpg野鳥観察家に聞いたら夕暮れ時に出て来たようです

【目的山域】
東京都文京区後楽1-6-6
小石川後楽園
PC093229small.jpgTG-5のアートフィルターを使ってます


【天候 R5/12/9東京】
晴後時々薄曇
最高気温17.2
最低気温 6.4
最大瞬間風速5.1    南南東

お供のカメラは
Em-1 70-300
TG-5
でした。

---
追記
羽田の事故は国交省発表の無線内容は全てを公表しているのだろか?
本来、羽田空港は国交省の管轄で安全管理をしなければならない。国交省は海保機に事故の原因を擦り付けている可能性がある。
3日は北九州市の「鳥町食道街」や「魚町銀天街」で大火災が起きた。さて北九州市はスーパーシティの構想がある。石川県能登の各市もスーパーシティ構想があり、マウイ島火災と同じ匂いがする。
復興の為に大阪万博を中止して予算を廻すべきと思う(中止の為の良い理由だと思う)が、万博後の大阪カジノを目指す維新の会は黙っていないのだろう。

海外では1月2日、サウジアラビアの国営テレビが同国がUAE、エジプト、エチオピア、イランとともにBRICSに加盟したことを報道した。
これは米国にとってオイルダラーは終焉で、ロシアと中国がスエズ海峡と世界の石油生産を支配するのだろう。
2024年は大荒れで始まった。



nice!(7)  コメント(0) 

モミジとエナガ [横浜]

●モミジとエナガ
里は晩秋の頃です。木々の葉が落ち始めて小梢に野鳥が見つけ易い。
エナガ、シジュウカラ、コゲラが観察出来ました。
PC092745small.jpgモミジを背景にこの子を撮りたかった

PC092778small.jpg北海道のシマエナガと兄弟種です。エナガ

PC092867small.jpg弾丸のようでもあるエナガ

PC092756small.jpgシジュウカラは良く見かける

PC092852small.jpgコゲラ

PC092887small.jpgカワセミも

【目的山域】
横浜市緑区

【天候 R5/12/9】
晴後一時曇
最高気温19.0℃
最低気温 8.5
最大瞬間風速7.0    南西

お供のカメラは
Em-1mk3, 100-400
でした。

---
追記
令和6年、2024年明けから騒々しい。
元旦には能登半島地震。先ずはお亡くなりの方々、被災者の方々にお悔やみを申し上げます。
能登半島地震は果たして自然に起きた地震なのだろうか?大晦日の太陽フレアの影響なのか?
珠洲市はSDGsに御熱心な所。どうしてもマウイの火事と同じ匂いがしてしまう。
そして志賀原発の電源が不安定となっている。

2日には羽田空港の事故。管制ミスなのか?mRNA注射しすぎて認知機能が低下していたか?
能登半島地震の援助物資を届けるべく海保機が先に爆発したと言う話もある。爆発物を搭載してしまったか?
これが2024年なのだろう。
批判力、思考力、信念を失い、家畜的な盲従になった時に騙される。この災害・事件の裏を良く考えよう。



nice!(5)  コメント(0) 

食欲の秋 [横浜]

●食欲の秋
里の秋も深くなり、モミジの紅葉が見頃。
池のアイドルは大物を捕らえて満足気な様子です。
PB191441small.jpgお食事タイム

PB191466small.jpg何度も打ち付けて沈黙させます

PB191607small.jpg食後のリラックスタイム。クチバシには鱗が残ってます


【目的山域】
横浜市緑区
PB191149small.jpg水面も秋色
【天候 横浜R5/11/19】
晴れ
最高気温20℃
最低気温 7
最大瞬間風速10.4南西

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400でした。

---
追記
緊迫の中東情勢ですが、紅海で米艦隊とイエメンフーシ派が来るなら来いと丁々発止の状態であります。
フーシ派を援助するのはイラン。最終的には米軍はイスラエルと共にそのイランと戦を望んでいるのでしょうか?
そう考えると、イランと友好的なロシアを先ずは弱体化させるためにウクライナを煽った?と考えられます。
全てはシナリオありきなのでしょう。
日本は中東和平に人道一択で貢献出来るか?ホルムズ海峡まで戦が広がった時には日本は油断です。


nice!(8)  コメント(2) 

南アルプス林道から紅葉の広河原へ [南アルプス]

●南アルプス林道から紅葉の広河原へ
R5/11/3
気温が高く、お出かけ日和と車中のラジオは言っている。
文化の日が金曜となり、4連休の好日は交通渋滞から始まりました。
北岳と紅葉を得るべく南アルプス市の芦安の駐車場に到着したのが7時40分過ぎ。南アルプス最深部である広河原行のバスに慌てて乗り込んだ。
本日の行程はバス・乗合タクシーを利用して芦安-広河原往復です。見所は夜叉神トンネル通過、林道沿いの白鳳渓谷、そして雪を頂いた北岳と紅葉風景でしょう。

PB033044small.jpg
尚、広河原に行けるのも令和5年は11月5日の日曜までです。その後は真っ暗な夜叉神トンネルを徒歩で抜けてのアクセスのみ。

【目的山域】
南アルプス広河原

【天候 甲府R5/11/3】

最高気温24.5℃
最低気温8.5
最大瞬間風速5.9m/sec.南西

*中央道
5時には圏央道が高尾山トンネルから渋滞が始まっていた。通常の休日ならば、6時前に相模湖ICを抜けていれば渋滞にはハマりません。
因みに下り線は14時半でも談合坂SAに向かう登坂車線は大混雑でした。

*芦安
7時40分に芦安着。バスに慌てて乗り込めば、北岳を目指す登山者で一杯。残り1座席に何とか着座。
因みに料金は広河原まで1750円です。

*南アルプス林道
日本一長い林道トンネルの真っ暗な夜叉神トンネルを抜けて白鳳渓谷を眺めながらのバス旅。狭い南アルプス林道を走ると言っても甲府から走る普通の路線バスであります。
1時間弱のバス旅の途中で何回も隧道を通り何度も工事車両とすれ違いがありましたが、お互い手慣れてますね。
途中下車して白鳳渓谷を堪能するもアリと思います。
PB033027small.jpg隧道を何度もくぐって行きますが、林道を通行できるのはバス・タクシーと工事車両、歩行者のみ。バイクや自転車は通行不可です

PB033114small.jpg車窓から白鳳渓谷
*広河原
着雪した北岳とカラマツの黄葉が良いタイミングでありました。
登山者があらかた北岳に向かった後に広河原に残るは数人。山岳紅葉を独占状態でした。
一般観光には南アルプス最深部はちょっとハードルが高いでしょうね。
復路は乗合タクシーを利用しましたが、連休初日で登山者は北岳行きなので超空いてます。
PB031471small.jpgドーンと北岳

PB031477small.jpg北岳は着雪してます

PB031481small.jpg北岳へは吊り橋を渡って行きます

PB031499small.jpgカラマツ黄葉

PB033087small.jpgモミジも良い

PB033100small.jpgバスは普通のバスだった


【行程】
芦安着
芦安駐車場バス発7:50
広河原着8:45

広河原発乗合タクシー10:50
芦安駐車場着11:25

【南アルプス標高メモ】
北岳     3,193m
山の神ゲート 900m(880m)
夜叉神峠登山口1,380m
夜叉神峠 1,793m
夜叉神トンネル1,394m 長さ1,148m
広河原 1,529m
広河原山荘     野呂川上流左俣出合付近     1,530m    

お供のカメラは
EM-1 12-60SWD PL filter
TG-5 PL filter
でした。

nice!(8)  コメント(0) 

富士山を眺めに新道峠のFUJIYAMAツインテラスへ [富士山]

●富士山を眺めに新道峠のFUJIYAMAツインテラスへ
R5/10/28
河口湖北部の御坂山塊に新道峠があります。今回は富士山の眺望が得られるFUJIYAMAツインテラスへ。
バス(200、火曜日運休)も運行していますので、気軽に行けそうな感じがします。ただ、9時以降の運行です。
笛吹市芦川町のすずらん群生地の駐車場に車を置いて、水ヶ沢林道を徒歩で登る事1時間程度で河口湖と富士山の眺望を得られました。
PA282886small.jpg

【目的山域】
FUJIYAMAツインテラス新道峠-中藤山
山梨県笛吹市芦川町 

【天候 河口湖】
晴れ
最高気温19.8
最低気温6.0
最大瞬間風速8.0    東南東

*FUJIYAMAツインテラス 新道峠(しんどうとうげ)1576m
水ヶ沢林道の突き当りから10分階段を歩けば、眼前に富士山の光景が広がる。と、思っていたら案外と雲が多い~
お弁当を食べ乍ら雲が切れるのを待ちます。
カラマツ黄葉と富士山、そして眼下には河口湖の風景が広がりました。
実は写真的には光の扱いが難しいところ。
北側から南側の富士山を眺めるのですから逆光になりますので、富士山をとるかカラマツ黄葉をとるか悩みます。ハーフNDフィルターがあればと思いました。或はバス運行時間前ですが、早朝の斜光のタイミングがヨロシイかと。
PA282901small.jpgこの時富士山は雲の中でしたが、眼下に河口湖
PA281430small.jpg富士も顔を出してくれました


*中藤山(なかっとうさん)1665m
新道峠から西へ30分程の中藤山に行って見ました。
富士山を眺めながらの稜線歩きでしたが、雲が掛かったり晴れたり。
気が付いたのが落葉広葉樹も多くあったのに落ちているドングリが少ない。熊が出る前に帰りましょう。
PA282936small.jpg

PA282963smll.jpg
PA281446small.jpg

*すずらん群生地
新道峠からバスに乗ってすずらん群生地駐車場に戻ります。
折角ですのですずらん群生地を廻ってみます。
遊歩道が整備されていますので散歩にヨロシイ。
PA282976small.jpgスズラン群生地の駐車場のモミジ

PA282990small.jpg

PA282996small.jpg


【行程】
すずらん群生地駐車場8:00
FUJIYAMAツインテラス 9:00
中藤山10:35
FUJIYAMAツインテラス11:30
バス12:00
すずらん群生地駐車場戻り12:08

お供のカメラは
EM-1 12-60SWD
TG-5
でした。


---
追記
最近、音楽家の訃報が多いのが気になる。
ファイザー・モデルナのmRNAの遺伝子注射が始まって2年です。動物実験では全滅のレポートが多いですし、人類も動物の仲間なんだろうなと思えてきます。

nice!(6)  コメント(0) 

寒気が入り八ヶ岳の峰は着雪を見た入笠山の秋 [南アルプス]

●寒気が入り八ヶ岳の峰は着雪を見た入笠山(にゅうかさやま)の秋
R5/10/21
紅葉を楽しめそうなお山として南アルプス最北端の入笠山を選んでみました。八ヶ岳の眺望の山として良いところです。
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山麓駅1050mの木々は紅葉見頃初めでしたが、ゴンドラで標高差730mを一気に登れば、山頂駅1780mからはカラマツ黄葉が見頃でありました。
入笠湿原から入笠山までのハイキング登山です。
PA212808small.jpg
【目的山域】
富士見パノラマリゾート-入笠山
長野県諏訪郡富士見町

【天候】
晴れ
山頂駅気温9時 4℃

*富士見パノラマリゾート
グリーンシーズンはマウンテンバイクを楽しむ方が多いです。
ゴンドラはマウンテンバイク積載OKで、リフトもマウンテンバイク搬送可能な形状でありました。
PA212868small.jpg
*入笠湿原
すずらんで有名な入笠湿原ですが、この時季は草紅葉とカラマツ黄葉が見事です。
PA211259small.jpg

PA211340small.jpgカラマツ黄葉

PA211344small.jpgここはスズラン群生するところ
*花畑
入笠湿原から花畑へ。入笠山登山道に入ります。
PA211278small.jpg紅葉とドライフラワーw
*サルオガセとカラマツ
入笠山は湿度が高いのでしょう。櫛形山でもそうでしたが、多くのカラマツにはサルオガセが付いています。
PA211304small.jpg仙人のようだ

PA211308small.jpg
*入笠山
カラマツ黄葉を眺めながら入笠山に到着。寒気が吹きっさらしで着込んでいても曇るとちょっと寒い。
眺望は八ヶ岳、諏訪湖を得られましたが、この時間帯は八ヶ岳の峰には雲がかかりちょっと残念。
PA211315small.jpg八ヶ岳の峰には雲が掛かった

PA212805small.jpg諏訪湖の眺め
*八ヶ岳展望台
富士見パノラマに戻り、展望台まで行って見ました。八ヶ岳を遠望すると峰は着雪しているのが分かります。
PA212826small.jpg入笠山から降りてくると八ヶ岳の峰が見えていた

PA211375small.jpg


PA212876small.jpg下山すればモミジが待っていた

【行程】
富士見パノラマリゾート着8:30
ゴンドラ山麓駅    8:50
ゴンドラ山頂駅    9:06
入笠湿原    9:35
花畑        10:00
入笠山山頂    10:40
花畑        11:30
入笠湿原    11:50
八ヶ岳展望台    12:25
ゴンドラ山頂駅    13:10

【標高】
ゴンドラ山麓駅1050m
ゴンドラ山頂駅1780m 高度差730m
入笠湿原1734m
入笠山1955m
富士見パノラマ八ヶ岳展望台1740m


お供のカメラは
EM-1 12-60SWD
TG-5
でした。
---
追記
イスラエルはカザを何とも思っていないのかも知れないし、大イスラエルを目指しているのだろうか?
本丸はシリア、イランと思える。レバノンのヒズボラ参戦を待ち、米軍と共にヒズボラを援助するシリア、イランを叩く算段なのかも知れません。
事実、ジェラルド・フォード米空母打撃群は東地中海に展開し、空挺部隊はキプロスにあるようだ。
大イスラエルは神がイスラエルに与えるとした約束の地。現在のレバノン、シリア、ヨルダン、イラクの西部、エジプト、そしてサウジの北部だ。中東は石油の大生産地でイスラエルは大イスラエル主義の旗の下に石油を得るべく戦火を拡大していくのだろうか?

nice!(8)  コメント(0) 

伸びして、欠伸して、もふもふ [横浜]

●伸びして、欠伸して、もふもふ
お彼岸でも暑い日が続きます。カワセミも暑さでダルそうな。
P9240700small.jpg伸びして、

P9240703small.jpg欠伸して、

P9240716small.jpgもふもふ

【目的山域】
横浜市緑区
P9180096small.jpg彼岸花の季節

P9240099small.jpgツリフネソウも咲いてます


【天候 横浜R5/9/24】
曇後一時晴
最高気温26.5
最低気温20.4
最大瞬間風速10.4北

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400
でした。

---
追記
ライドシェアが話題となっています。
キッシーは過疎地域での新たな交通手段としての活用や、観光地の代用タクシーといった利用を考えているようです。
しかしながら白タク認めて大丈夫なんですかね?安全性とかドライバーの資質からくる暴行とか心配であります。
介護タクシー含め業界では毎年車検、3ヶ月毎の点検がありますし、運転手名も掲示されてますよね。
裏では世界経済フォーラムは自家用車所有を禁ずる方向だから、キッシーは意向に沿う為に先ずは白タクokにするんだろうと推察しています。


nice!(7)  コメント(0) 

尾瀬、アヤメ平は秋へ R5年9月末 [尾瀬]

●尾瀬、アヤメ平は秋へ R5/9/30
長かった夏の空気がようやく秋の空気に入れ替わる時が来ました。
草紅葉のアヤメ平へのコースは鳩待峠から富士見峠のピストン。
ただ、季節の端境期のアヤメ平は霧の中。。。幻想の世界でありました。

【目的山域】
尾瀬国立公園 アヤメ平

【天候】
霧時々雨

*霧の湿原
出発時に鳩待峠からは至仏山の姿がチラっと見えたものの、林を進むうちに霧と相成りました。
一時間半ほど林道を登れば横田代の湿原ですが、霧で視界は10m程だったでしょうか。
アヤメ平から望めるハズの至仏山、燧岳は望むべくもありません。
P9302619small.jpg横田代

P9302670small.jpg晴れればアヤメ平の池塘越しに至仏山が望める

P9302646small.jpg燧岳のビューポイント、富士見田代
*湿原の植物
眺望が無いなら足元の植物鑑賞という事で、
P9302717small.jpgイワショウブの実
P9302702small.jpgチングルマ
P9302703small.jpgキンコウカ

*林道のキノコ
霧で視界が無い時はキノコ鑑賞も楽しめます。国立公園なので採取禁止ですが、見るだけならOK
注意すべきは木道が霧雨で滑り易い事でしょう。
P9302682small.jpgたぶん、キノコのたぐい

P9302723small.jpg苔とキノコ
P9302734small.jpgドクツルタケは白くて綺麗ですが猛毒です


【行程】
往路
鳩待峠 9:30
横田代10:50
アヤメ平
富士見田代12:00
富士見峠12:10

復路
富士見田代12:45
アヤメ平13:00
横田代14:15
鳩待峠15:40

お供のカメラは
TG-5でした。

nice!(8)  コメント(0) 

真夏のヒナ祭り [横浜]

●真夏のヒナ祭り R5/8/26
8月の暑さでかったるそうな親翡翠を尻目にヒナ3羽が姿を見せてくれました。
P8261476small.jpgかったるい夏と思っているか親カワセミ

P8262309small.jpg2羽の雛が居たところに3羽目が登場

P8262325small.jpg今年、何回目の雛なのでしょう。カワセミ職人曰く5番子とも。親は大変だ

【目的山域】
横浜市緑区

【天候】
晴後一時雨一時曇、雷を伴う
最高気温34.1℃
最低気温26.3
最大瞬間風速11.1m/sec.東

お供のカメラは
EM-1mk3 100-400
でした。

---
追記
中東がヤバイ状況になってますが、善悪二元論でウクライナと同じようにIsrael可哀そうと見ると危険です。
予め知りつつハマス攻撃を受けた上で、戦争を起こす偽旗作戦と見える。
これがイラン、トルコ、レバノン等々中東諸国を巻き込んで拡大する危惧があります。更に中国、ロシア、米国が背景にいる。
元々、紛争が起きそうな地にIsraelは建国されたからなぁ。

nice!(5)  コメント(0)