秋の涸沢 その4~パノラマコースで下山 2014/9/27 [穂高]

●秋の涸沢 その4~パノラマコースで下山 2014/9/27sat.

karasawaP9270243xga.jpgリニュークレルなナナカマドの赤と槍ヶ岳。屏風のコルにて

錦秋の涸沢を堪能した後、パノラマコースを使い屏風のコル(時間があれば賽の河原まで遠足)で槍・穂高の姿を見て上高地に戻る計画だ。
このコースは地図上ではショートカットに見えるがアップダウンがきつくて岩場も多い。
展望が望めないなら素直に横尾経由で帰るのが時間的も早いようだ。快晴のこの日、パノラマコースの絶景を堪能しよう。

涸沢ヒュッテから下山を始めると、パノラマコースの分岐に至る。
8時を過ぎているが、屏風のコルで一休みしても17時上高地発の最終バスになんとか間に合うだろう。

karasawaP9270178vga.jpgパノラマコース入口

涸沢の紅葉を何度も振り返り見るので中々進まないな。karasawaP9270181xga.jpg前穂の影の涸沢。トップ光まで待ったら帰れなくなりますねぇ。

karasawaP9270188panorama.jpgほんとに見事な涸沢カールの紅葉でした。

karasawaP9270192xga.jpg涸沢小屋さん、涸沢ヒュッテさん、御機嫌よう。

9時前に槍ヶ岳の姿が現れた。槍ヶ岳の姿に見とれて、これまた中々進まないなwkarasawaP9270202xga.jpg槍ヶ岳さん、こんにちは。

アップダウンを繰り返して9時20分に屏風のコルに到着。ナナカマドの紅葉越しに槍ヶ岳を眺めて時が過ぎていく。
やっと9時50分に屏風の耳への分岐に至った。絶景のお蔭で長い道のりだw

karasawaP9270236xga.jpg

karasawaP9270245xga.jpgジオラマ風景

karasawaP9270250panorama.jpg

karasawaP9270263xga.jpgナナカマドとモミジの赤と槍ヶ岳。贅沢な風景だなぁ。

分岐の辺りから富士山、南アルプス、乗鞍方面が遠望できる。
(この時間の御嶽山は水蒸気爆発前で噴煙は無い。
帰りのカーラジオで災害のニュースを聞き及んだ。明日は我が身かも知れない。犠牲となった方々に御冥福申し上げます。
日本列島火山だらけだ。九州の川内○発は活火山に囲まれている。火山噴火の予知が出来ないのだから稼働すべきじゃないだろう。KYTのイロハでしょ。)
karasawaP9270280svga.jpg

分岐から屏風の耳方面に登って行く。
ちょっと急登だが、直ぐに槍・穂高の絶景が飛び込んで来る。岩場に一人陣取って風景を貸切!

karasawaP9270281panorama.jpg涸沢から槍ヶ岳までのパノラマ。南風で前穂はガスっている。

karasawaP9270290xga.jpg

賽の河原までちょと足を伸ばしてみた。途中の小さな池を過ぎて大きな岩がゴロゴロしている。絶景にお腹いっぱいだ。
時間は10時半。屏風の耳は次回のお楽しみに取っていて下山開始とした。上高地BT発最終バスが17時ですから。

karasawaP9270292xga.jpg

karasawaP9270305xga.jpg屏風の耳は次回のお楽しみで下山。

karasawaP9270316xga.jpgジオラマ風景の南岳から槍ヶ岳

分岐から新村橋(しんむらばし)まで4kmは岩場の長丁場だ。脚に疲労が出てペースがどんどん落ちていく。写真を撮る余裕は更々無い。

karasawaP9270321vga.jpg

やっとのことで奥又の沢に出て一安心。蝶が岳を眺めて大休憩を取った。13時を過ぎていたが何とか17時のバスに間に合いそうだ。

karasawaP9270323xga.jpg沢で一休みしているとサルの群れが登山道から飛び出して来た。焦るよね。登山道で出くわしたら多勢に無勢、逃げ場無し。

karasawaP9270325vga.jpgトクサワのペンキを見て、ひと踏ん張りだ。

karasawaP9270326xga.jpg蝶ヶ岳をのんびり眺める。去年2013年の秋は蝶ヶ岳ヒュッテさんにお世話になったなぁ。

新村橋を渡り、徳沢に14時半。あとは2時間黙々と上高地まで歩くのみ。karasawaP9270327vga.jpg

karasawaP9270330xga.jpg明神を15時半。上高地まであと1時間。

足を引き摺るように16時過ぎ上高地到着。河童橋で幸せそうな結婚式写真撮影の場に遭遇。拍手でお祝いを送りました。

karasawaP9270334vga.jpg

【天候】
2014/9/27sat.
快晴
南風のため、前穂に上高地寄りに雲が出ていたが、奥穂より北側は快晴。

【行程】
*涸沢小屋-涸沢ヒュッテ-パノラマコース-屏風のコル-賽の河原-奥又白谷の出合い-新村橋-上高地
07:00涸沢小屋発
07:45涸沢ヒュッテ
8:10パノラマコースに進路を取れ!
9:20屏風のコル
9:50屏風の耳への分岐
10:30賽の河原
11:09分岐に戻る
13;20奥又白谷の出合い
14:20新村橋
14:30徳沢発
15:30明神発
16:10河童橋
16:40上高地BT発バス
 

 


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 7

omachi

kazeneko さん
パノラマコースと尾瀬ヶ原の写真
楽しみです!

和歌山は台風19号による雨が降ってきました。
by omachi (2014-10-13 11:57) 

kazeneko

関東も雨が降っています。この時間、和歌山は台風19号の暴風圏内に入ったようですね。お気を付けて。

パノラマコース編アップ完了です。どうぞご覧下さい。
by kazeneko (2014-10-13 19:04) 

omachi

kazeneko さん

パノラマコース編拝見させて頂きました。
どの写真を見ても素晴らしいです!
次回、涸沢に出かけた時には、パノラマコースを
使いたいと思います。
by omachi (2014-10-13 20:09) 

kazeneko

omachiさん、ご覧頂き有難うございます。
パノラマコースの風景は立ち去りがたく良かった。
でもこのコースは晴れた時に限ると思います。展望無ければただのキツイ道です。四つん這いで昇降する箇所が結構ありますから悪天の時は横尾経由が早いし良いと思います。

関東も風が強くなってきました。
by kazeneko (2014-10-13 22:27) 

奈良さん

ため息がでるような景色・・・ですね。
そんな北アルプスも足早に冬へとむかっているんでしょうか。

この夏は、槍穂のあと早月尾根から劔岳に登りました。
天候に恵まれなくて遠望はなりませんでしたが、
途中、見事な杉たちにであいました。

北アルプスまで出向くのはせいぜい年2回くらいまでなので、
行きたい場所が増えすぎて、
来夏のプランニングは大変そうです。

レースはこれからボチボチですが、
11月に神宮外苑で24時間の時間走を走る予定です。


by 奈良さん (2014-10-19 16:30) 

kazeneko

奈良さん、
劔岳もチャレンジしたのかぁ!!!素晴らしいですね。登頂出来て羨ましい。
当方、剣御前までは行っているのですが、その先は未踏です。
それより、
神宮外苑24時間チャレンジ ウルトラマラソン頑張れ!!!
会場の神宮は学生時代に良く行った場所です。イチョウの黄葉も絵になる。エールを送る!
by kazeneko (2014-10-19 23:33) 

奈良さん

写真を撮るには別山尾根がいいのかもしれませんが、
早月尾根は静かに山頂を目指せる、いいコースでした。

エールを頂き、ありがとうございます。
若いチャレンジャー達にまじって、
おばちゃんなりに、自己ベストを目指します♪


by 奈良さん (2014-10-26 16:52) 

トラックバック 0