雪融けが速過ぎる!~尾瀬ヶ原 2018/4/29 [尾瀬]

●雪融けが速過ぎる!~尾瀬ヶ原 2018/4/29 sun.
本来のGW時季の尾瀬は、残雪期で一面雪景色なのです。
尾瀬ヶ原はスノーシューやスキーで自由に歩き回れ、尾瀬沼では積雪の沼を歩いて渡河出来きる事もある。至仏山は春スキーで賑わう。
そのGWの時季に行けば吹雪になった事も度々ありました。
ですから、本来は防寒対策と雪歩き用でアイゼン類は必須の時季でなのですが。。。

6時半に玄関口の戸倉に到着すれば、鳩待峠駐車場(5月中旬まで駐車可)は既に満車の案内がありました。戸倉第一駐車場も満車に近い入りです(第2駐車場も半分埋まった模様)。
乗合タクシーに乗り換えて、鳩待峠に向かいます。
ozeP4290004small.jpg鳩待峠


【目的山域】
尾瀬ヶ原

【ルート】
鳩待峠-山ノ鼻-牛首-竜宮のピストン

【天候】
快晴
気温;手元の温度計で25℃(山ノ鼻、13時)

*鳩待峠
乗合タクシーに乗車20分程で鳩待峠着。鳩待峠の駐車場は勿論満車です。
因みに5月中旬まで駐車できる鳩待峠の駐車場代は1日2,500円。しかし、途中にある津奈木ゲートが開くのが5時。
戸倉第一駐車場は1日1,000円。片道乗合タクシー代980円*2で合計2,960円です。差額の460円は地元に回ると考えれば納得の差額でしょうね(ヘアピンの連続を運転しなくても良いし)。

*鳩待峠から山ノ鼻
アイゼンを早々に装着して山ノ鼻へ降りていったのですが、夏道の木道が出て来ました。
木道が出ていたのは全部のうち一割位でしたが、木道歩行が必須の箇所が多くあったのでアイゼン解除、ツボ足歩行で行く。雪融けの速さを感じた時でもあります。テング沢では水芭蕉が早くも咲いていた。
ozeP4290020samll.jpg川上川沿いにはふきのとうが咲く。

*山ノ鼻
今年はテントが多いような感じです。
山小屋3軒営業中でした(至仏山荘、尾瀬ロッジ、山ノ鼻小屋)。生ビールの看板に目が行ってしまう程の陽気です。
ozeP4290025xga.jpg

*尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原の歩き出しで、融雪した所から水芭蕉が咲いておりました。本来なら一面残雪なのですが、今年は融雪が速過ぎです。、季節的には半月くらい速い感があります。
原の川上川橋を渡るあたりまでは何とか雪景色だったのですが、尾瀬ヶ原を進むにつれて残雪が薄くなっていきます。
ozeP4290185small.jpg

ozeP4290116small.jpg池塘も間もなく顔を出すでしょう


ozeP4290112small.jpg至仏山を振り返る


ozeP4290054small.jpg燧ケ岳と木道

ozeP4290063small.jpg雪で滑って転倒しないようにしましょう

*下ノ大堀川
6月になれば水芭蕉の群落と背景に至仏山のビューポイントです。
例年なら未だ雪に覆われているハズですが、融雪しており、小さな水芭蕉が見られました。
ozeP4290213small.jpg


*アカシボ
融雪期になると雪が酸化鉄の色で赤茶色に染まって見えます。鉄酸化細菌の働きが活発になるようですよ。
その鉄酸化細菌を餌にミジンコやらガガンボやらが生きている。
ozeP4290222small.jpg

*竜宮
竜宮の入口から伏流水が流れ込む程に雪融けが進む尾瀬ヶ原でありました。
竜宮小屋前で休憩後、復路に付く。

ozeP4290223small.jpg竜宮現象です。雪融け水が此処で伏流水となり、50m先の出口から再び流れ出ます
ozeP4290098small.jpg

【行程】
7:00戸倉第一駐車場発
7:20鳩待峠着
7:35鳩待峠発
9:00山ノ鼻着
9:25山ノ鼻発
10:12牛首
10:30下ノ大堀川
11:10竜宮小屋着
11:35竜宮小屋発
13:00山ノ鼻着
14:25鳩待峠着


お供のカメラは
EM-1 12-60mm
TG-5
でした。


追記
高温推移は日本だけでは無いようだ。気象庁によれば
---
世界の週ごとの異常気象
全球異常気象監視速報(No:947) ------- 対象期間:2018年4月18日~2018年4月24日
   
高温    東アジア東部及びその周辺
高温    ヨーロッパ及びその周辺
高温    アルゼンチン北部及びその周辺
高温    オーストラリア南部及びその周辺
---
暑いばかり。



nice!(4)  コメント(3) 

nice! 4

コメント 3

achami

去年は雪解けが遅かったのにね。
ミズバショウツアーは、今年は残念なことになるのかも・・・。
by achami (2018-05-04 14:38) 

Jetstream

ミズバショウは山に初夏の訪れを感じさせますね。。
尾瀬も雪が少ないですね。。どこも同様の傾向のようです。暑い夏が気がかりですね。
by Jetstream (2018-05-04 22:53) 

kazeneko

achamiさん、Jetstreamさん、こんにちは
融雪が進み過ぎている尾瀬ヶ原でしたけど、水芭蕉の花自体は霜の影響は無く綺麗でした。
半月早く5月中旬あたりから見頃になりそうな気配の尾瀬ヶ原の水芭蕉です。
by kazeneko (2018-05-06 08:40)