富士を仰ぐ晩秋の本栖湖。其の2 中之倉峠展望地から本栖湖畔 R2/11/14 [富士山]

●富士を仰ぐ晩秋の本栖湖。其の2 中之倉峠展望地から本栖湖畔 令和2年11月14日
紅葉は富士五湖まで降りてきました。本日は本栖湖の中之倉峠展望地からパノラマ台往復です。
朝から晩まで富士山を眺める一日でした。
前回は中之倉峠展望地からパノラマ台往復。今回はお昼時の中之倉峠展望地から本栖湖畔に下山するまでです。
5nakanokuraPB141439small.jpg
【目的山域】
本栖湖、中之倉峠展望地からパノラマ台

*中之倉峠展望地
12時半に戻ったら太陽光がトップライトで富士山の積雪(ちょっとだけど)も良く見える。富士と紅葉と本栖湖の青が絶景です。
夕陽を此処で見てみたい気もしますが、湖畔のカラマツも気になります。
5nakanokuraPB140331small.jpg松の木も良いアクセントになります

5nakanokuraPB141431small.jpg千円札の図案の元になっwている。居合わせた皆さんお札を出してコラボ撮影w
*本栖湖畔
背後が山ですから湖畔の浩庵キャンプ場のカラマツは14時過ぎには陰り始めます。
驚いたのが、陽が傾き始めているのに続々と車の列が続くこと。ビーチ際には車とキャンパーのテントが続く風景がありました。ゆるキャンも大変なようで。満員御礼受付終了。
6motosuPB140351small.jpgキャンプ場のカラマツ黄葉と富士山

6motosuPB140355small.jpg

*夕暮れ
快晴の富士山ですから、赤富士も見ましょう。
7akafujiPB141456small.jpg
*残照
日が暮れても富士山。逆さ富士っぽくなってきました。
8zanshoPB141462small.jpg
*星降る
本栖湖の夜は星が多い!微か乍らも天の川も見えたのです。19時は帰りましたが、星を眺めてもうちょっと居たかった。
21時、22時にはオリオン座も見えるでしょうから、今日のキャンパーは幸せだ。
9hoshiPB140399small.jpg縦方向に天の川!

9hoshiPB141463small.jpg富士山とライブコンポジット
【行程】
07:45本栖湖着
08:40登山開始
09:15中之倉峠展望地着
09:40中之倉峠展望地発
10:44パノラマ台着
11:12パノラマ台発
12:32再び中之倉峠展望地着
13:48本栖湖畔戻り
19:00帰り

お供のカメラは
E-M1 mk3 12-60SWD
TG-5
でした。

---
追記
やっぱり五g?
個人的なお話しですが、春先(3月下旬より五g営業開始)から体調不良でダルさが毎日続いていました。夏にはバスに乗っていたら急な大量発汗があり、10月上旬(五g対応数多のスマホ新機種販売、楽天参入)には階段を登る際の息切れが起こり、今に至るまでお腹の緩みが続いています。
不思議な事に山旅に行けば体調は元に戻っているのです(電波が届かないから)。
さて、11月に入り、歯の治療の機会を得たのですが、奥歯の詰め物アマルガムの除去をしたところ、なんとダルさは即日霧消!アマルガムは金属探知機でピーピー反応するものですから、こいつが電波を拾っていた模様。
後はお腹の緩みが治れば良いのですけど。

武漢コロナの第三波が広がって来ましたが、感染源は家庭が多いとか。
商業ビルやマンションの屋上には五gアンテナが乱立し、電車の乗客はスマホに夢中になるこの御時世、電波で免疫力が落ちれば感染症にもなり易いでしょうし、巣ごもりはひょっとしたら逆効果の可能性があるのかも知れません。やはりアウトドアがヨロシイようで。住みにくい世になったなぁ。


nice!(7)  コメント(0) 

富士を仰ぐ晩秋の本栖湖。其の1 中之倉峠展望地からパノラマ台往復 R2/11/14 [富士山]

●富士を仰ぐ晩秋の本栖湖。其の1 中之倉峠展望地からパノラマ台往復 令和2年11月14日sat.
紅葉は富士五湖まで降りてきました。本日は本栖湖の中之倉峠展望地からパノラマ台往復です。
朝から晩まで富士山を眺める一日でした。
1motosuPB141336small.jpg
【目的山域】
本栖湖、中之倉峠展望地からパノラマ台

【天候】
快晴
河口湖(カワグチコ)
      データ     時刻
最低気温(℃)     1.2     23:54
最高気温(℃)     18.5     13:02
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     5.3(西北西)     12:05

*本栖湖着
早朝に県営本栖湖駐車場を横目で見たら、矢鱈と駐車数が多い。なんで?
目的地のみのぶ観光案内所(浩庵荘バス停あり)のある駐車場には滑り込んだものの、ゆるキャンの聖地、浩庵キャンプ場がある場所ですからこの後どうなる事やら。
1motosuPB141339small.jpg朝の秋の陽が眩しい

1motosuPB141345small.jpg山の上は落葉していたがカラマツの黄葉は残っている
*中之倉峠展望地
WC横からジグザグの登山道を歩いて距離680m、30分の登り。中之倉峠の標高が1082.5m、本栖湖が900mですから180mの標高差です。

1motosuPB141346small.jpgこの案内図横から登ります

登れば絶景だ。朝の9時台は逆光ですが、陽光が水面に輝いて趣があります。太陽がトップライトになるまでは時間があるのでパノラマ台に足を伸ばしてみましょう。
2nakanokuraPB141363small.jpg中之倉峠から南アルプスが眺望出来た

2nakanokuraPB141365small.jpg展望地の眺め

2nakanokuraPB141377small.jpg展望地の高度感はこのくらい
*パノラマ台
精進湖と本栖湖にある標高1328mのパノラマ台は中之倉峠展望地から1時間ちょっとの尾根歩き。
落ち葉を踏みしめながら、モミジの木立から富士山、南アルプス、八ヶ岳を眺めつつパノラマ台到着。目の前に富士山がドーンと現れました。本栖湖、精進湖、西湖、更に河口湖も遠望出来る良い所ですね。パノラマ台登山は精進湖からのコースがメインのようです。
3panoramaPB140312small.jpgドーンと富士山

3panoramaPB140322small.jpg西湖の展望、奥に河口湖が望める
*尾根歩き戻り
パノラマ台で一時を過ごし、再び中之倉峠展望地を目指しました。
この尾根歩き、標高の高い所はブナ等は既に落葉、ドングリが大量に落ちています。周りに熊は居ないか?用心、用心。徐々に高度を下げるにつれてモミジが目立ってきました。

4tougePB141396small.jpg

4tougePB141414small.jpg

途中で見つけた紫の花一輪。あなたのお名前は?
4tougePB141407small.jpg

次回其の2に続きます。

お供のカメラは
E-M1 mk3 12-60SWD
TG-5
でした。

---
追記
最近の米トラさんはあまり出番が無いようですが、彼には不正選挙だったかどうかを追及して欲しい。
ウィスコンシン州やミシガン州のBデン得票ジャンプの真実を知りたいし、亡くなっている人がどうして投票出来るのかも知りたいし、何故ワンちゃんが投票できるのか?選挙集計ソフトはまともなのか?そしてC国は選挙結果をひっくり返す程の介入をしたか?
集計が正しくなければ民主主義の土台が成り立たなくなると思います。
この様な事は本当はマスメディアが率先して追及すべき事なんだろうと思うけど、何故かしない。




nice!(7)  コメント(2)