恵那山を仰ぐ秋の中津川 [中津川]

●恵那山を仰ぐ秋の中津川 R3/10/23-24
東に恵那山を仰ぎ、木曽川の流れる盆地状の中津川市には四ツ目川、中津川が流れこむ傾斜地です。
水が清い地ですので棚田が広がり、旧中山道の宿場町でした。100年150年前からの家々が残る歴史を感じる町です。
緊急事態宣言が解除された折、所用もあり中津川を訪問しました。
nakatsuPA231196small.jpg
【目的山域】
中津川市 中山道馬篭宿等

【天候中津川】
10/23晴れ
最高気温17.5℃
最低気温5.3
最大瞬間風速6.0西北西

10/24晴れのち曇り
最高気温20.3℃
最低気温4.9
最大瞬間風速4.6西南西

*阿木川上(あぎかおれ)
中津川を遡って川上から恵那山を眺めてみます。
nakatsuPA231190small.jpg恵那山を見る

nakatsuPA231191small.jpg傾斜地に棚田が広がる

*馬籠宿、峠の集落
馬籠峠を馬籠側に下った築150年クラスの歴史ある建屋が並ぶ峠の集落。柱はしっかりしているし、贅沢な木材をふんだんに使っているのでまだまだ余裕で居住出来そうですが、後継者問題が課題です。
nakatsuPA231201small.jpg
馬籠宿まで下れば観光客で賑わっています。
nakatsuPA231215small.jpg

nakatsuPA231219small.jpg立ち寄りたい処

nakatsuPA231227small.jpg
*中津川温泉郷
今宵のお宿は中津川温泉郷と致しました。夜は星の数が違います。
nakatsuPA231261small.jpg紅葉が始まってます

nakatsuPA231262small.jpg星が多く見え、来た甲斐があった
*中津川のスィーツ
秋ともなれば中津川の銘菓栗きんとん、栗粉餅が美味しい季節です。
各お店には買い求める行列が出来ていました。
nakatsuPA241305small.jpg佐和屋でからすみ、栗粉餅を購入

nakatsuPA241306small.jpg”すや”は戦前からあるお店、なので看板は右から読む。栗きんとんが美味しい
五平餅も見逃せません。中津川温泉郷にあったお店の五平餅は団子タイプ。結構いける。
nakatsuPA231255small.jpg

nakatsuPA241303small.jpgおふくろの五平餅も有名です。行った時は準備中
お菓子ではありませんが、菊ゴボウも酒の肴にイイ。日本酒は鯨波が辛口でスイスイ行けます。
nakatsuPA241314small.jpg

二日間の中津川でしたが、見かけたコンビニは数軒でした。
歴史を感じる町ですから、コンビニが目立つと逆効果ですね。

お供のカメラはTG-5でした。

---
追記
ランチに味噌カツ屋に寄ったのですが、帰りに入口玄関に張り紙があったのに気が付きました。
"11歳未満入店お断り"、理由はコロナワクチン接種が出来ないからの旨でした。大人でもワクチン接種していなければ入店出来なかったかも知れませんが、まぁ、食べた後でもあったし、知らんぷりで帰りましたけど。
子供にさえワクチンパスポートみたいな事が、マスク警察や車のナンバーで他府県狩りのようになるのを危惧します。
この店は良かれと思って張り紙をしていると思いますが、客の分断、社会の分断を引き起こすのでは無いでしょうか。

nice!(10)  コメント(2) 

追分市民の森の秋桜 R3/10/10 [横浜]

●追分市民の森の秋桜 R3/10/10
横浜の秋桜と言えば旭区の追分市民の森が挙げられます。農地と森が一体となった市民の森です。
秋桜の季節となりましたので、雨上りの午後に出かけてみました。花を愛でる心は失いたくありませんから。
cosmosPA100958small.jpg
【目的山域】
追分市民の森(おいわけしみんのもり)
横浜市旭区矢指町
相鉄線三ツ境駅から徒歩15分
または同駅北口から若葉台中央行きのバスで駅から二つ目の西部病院前バス停から徒歩約7分
駐車場は無いです

【天候】
雨時々曇後晴
最高気温26.1℃
最低気温19.4
最大瞬間風速7.9m/sec.北

秋桜の田に到着すれば、カメラ片手に思い思いに写真を撮る方々がいらっしゃいます。
午後の斜光を利用したり、ファンタジックフォーカスやジオラマのアートフィルターを利用して撮ってみました。
露出は思い切り上げて撮ってます。
cosmosPA100936small.jpg逆光で撮影

cosmosPA100964small.jpgジオラマ

cosmosPA100978small.jpgファンタジックフォーカス
帰路に隣の畑で採れたてのサツマイモを買って帰りました。他にも里芋やネギが美味しそう。
cosmosPA101149small.jpg
お供のカメラは
EM-1 70-300mm
TG-5
でした。

---
追記
秋桜の蕾も多く見頃始めでしたので、暫く楽しめそうです。


今年も10月8~10日に開催される予定だったF1日本グランプリは中止となり、実際に開催されませんでした。オリンピックは開催したのにとの思いはあります。
セナ、中島、マンセル、パトレーゼ、プロスト、ベルガ―、亜久里等々の頃から観ていましたし、ホンダのラストイヤーでもあり残念な想いです。

nice!(12)  コメント(0) 

ダケカンバの黄葉の雨池 R3/10/3 [北八ヶ岳]

●ダケカンバの黄葉の雨池 R3/10/3
長かった緊急事態宣言、マンボ―が終わった9月末、そして台風16号一過の10月初めの週末は好天予報でした。
やっと登山に行けるんですね。尾瀬に行きたい、アルプスにも行きたいですが、うーん、考えて日帰りで行ける北八の雨池(あめいけ)に行くことに致しました。今年初の遠出で足慣らしを兼ねます。
09雨池PA030689small.jpg半日コースで雨池へ
【目的山域】
北八ヶ岳、雨池
北八ヶ岳ロープウェイからの往復

【天候 坪庭】
晴れ
気温12℃
風速5m/sec. SW

*八ヶ岳PAより
休憩で立ち寄ったPAからは、収穫期を迎えた黄金色の稲穂と甲斐駒ヶ岳の風景が楽しめます。
01八ヶ岳paPA031034small.jpg
*北八ヶ岳ロープウェイ
8時過ぎに山麓駅に着けば、実に空が青く気持ちがいい。
02山麓駅PA030674small.jpg

03ropewayPA031046small.jpgカラマツ黄葉は未だ先

*横岳神社
坪庭の中に小さいですけど、横岳神社があります。因みに雪の季節はブルーシートで保護されています。
ご祭神は、
大山祇命(おおやまつみのみこと)
建御名方命(たけみなかたのみこと)
山の守護、武運の神さまであります。
04横岳神社PA031050small.jpg
*坪庭
雨池に行く前にウォーミングアップを兼ねて坪庭散策を致します。
ゴゼンタチバナ、クロマメの木の葉が紅葉していました。
05坪庭PA031053small.jpg御嶽山、中央アルプスを望む

05坪庭PA031058small.jpgクロマメの木の紅葉
*雨池峠2248m
縞枯山荘の横を通り、雨池峠に到着。

07雨池峠PA031062small.jpgナナカマドの紅葉がパッチワークのようにある

ここから約30分かけて標高差140mの雨池峠方面分岐まで下って行くのですが、ゴロゴロの石の登山道の代わりに新道が付いていました。2020年の秋に完成したようですね。
この新道ですが、苔とキノコを鑑賞しながら歩けるので良いです。下りでキツイ所もありましたけど、北八らしい道です。
08雨池峠PA031064small.jpg

08雨池峠PA031070small.jpg
*雨池2060m
雨池峠方面分岐からはフラットな道を20分歩けば、双子池・大河原峠迂回登山道入口に出ます。

迂回登山道を程なく歩きますと眼前に雨池の西岸に出ます。

09雨池PA030689small.jpg

一般の方が来るには遠い処なので、実に静かな池の雰囲気を楽しめます。

09雨池PA030703small.jpg

北岸まで行くと、岩と苔の雨池の風景が素晴らしい。
持参した団子を食べ乍ら暫し池の鑑賞でありました。
09雨池PA030707small.jpg

09雨池PA031105small.jpgみたらし団子が旨かった
09雨池PA031097small.jpg真っ黒でも赤とんぼのムツアカネ
09雨池PA031110small.jpg水面ギリギリのショット

09雨池PA031113small.jpg池の中でも苔むす

*下山
昼過ぎには無理をせずに帰投です。余力を残して帰るが肝心。
帰りの中央道は20km以上の渋滞となりました。皆さん、秋の日を楽しもうと考える事は同じなようですw
13haraPA030749small.jpg山麓の原村では稲の収穫で忙しい。遠くに槍・穂高

【行程】
9:10山麓駅発
9:30横岳神社経由坪庭
10:04雨池峠 2248m 雨池まで1.3km
10:10新道
10:34雨池峠方面分岐 2108m
10:48双子池・大河原峠迂回登山道入口
10:54雨池(あめいけ) 2060m
12:10帰路
13:25山頂駅着
13:30山頂駅発

お供のカメラは
EM-1mk3 12-60mm
TG-5
でした。

---
追記
悲しい事に高校生、中学生の犠牲の次に小学生もワクチン接種で亡くなられたようです。
いづれ厚生省のワクチン接種後の副反応疑いのHPに年齢性別と直接の原因が記載されると思われます。

次の冬には第6波が来るのは間違いないと思われます。5ヶ月も経てば中和抗体は減るし、ブースター接種してもイスラエルのように感染増は避けられそうにない。変異株の前ではADE(抗体依存性感染増強)が起きるだけ。
対策は地道にマスク、手洗い、イソジンでうがいですかね。

後は日光を浴びつつ、軽く汗ばむ程度の散歩をするかな。

今日も救急車は全力で走る。マスコミは全力で隠蔽する。

nice!(10)  コメント(0) 

四季の森公園の彼岸花 R3/9/20 [横浜]

●四季の森公園の彼岸花 R3/9/20
彼岸花の鮮やかな赤い花咲く季節になりました。昔は田圃の畦道に咲いてましたね。
実は彼岸花はリコリンやガラタミンなど、約20種類以上の有毒アルカイドを含んでいる植物なのです。
触っただけでは何とも無いですけど、食べたら危ない。
食べたら危ない彼岸花が畦道に咲いているのは、飢饉の際には球根を食べていたから。勿論、毒抜きしてからですけど。

【目的山域】
県立四季の森公園
神奈川県横浜市緑区寺山町291

【天候 横浜2021/9/20】
晴れ
最高気温27.9℃
最低気温18.3
瞬間最大風速11.1m/sec.    東
P9200998small.jpg台風14号一過の青空にキバナコスモス

P9201005small.jpg田圃の畦道には赤い彼岸花が咲いています

P9201016small.jpg池には白い彼岸花


21日は中秋の名月でした。雲の合間に満月が出てきたところ。

moonP9210929small.jpgお月見団子を食べながらの満月鑑賞です。因みにお月見団子は15個入り。十五夜だからだそう


お供のカメラは
TG-5
EM-1 70-300mm
でした。
---
追記
厚生省の副反応疑い報告の状況についてによれば、
新型コロナワクチンにおいて死亡として報告された事例は9月24日までに1233名でした。
9月3日までの報告では1155名でしたので、あまり増えてはいません(増えないのが良いのですが)。理由は、「北海道医師会はじめ各県の医師会がワクチン接種後の死亡報告を上げないことを決めた。なぜなら本当の数字を上げると国民がパニックになるから」だそう。
Fact Checkでは「医師会が接種後の死亡を報告しないと決めた」ツイートは誤りと否定していますが、ホントはど
うなんでしょうかね?

毎日新聞の記者さんのFact Checkですから、真実を深堀りせずに否定を出している感もあります。
接種会場に行きますと、小学生か中学生らしき学童、生徒も接種の列に並んでいます。泪がでそうな光景ですが、
受験を控えて親が接種させるのかも知れません。でも接種後の副反応で死んだら元も子もないし、受験の頃には彼
等彼女等はADE(抗体依存性感染増強)になっているかも知れない。
次がミュー株なら中和抗体は出来ても効きませんし、感染増強抗体がサイトカインストームを引き起こすだけ。
若い子は自然免疫で十分に対応出来ますよ。

今日も救急車は全力で走る。そしてマスコミは全力で事実を否定しワクチンを打てと言う。
そう言えばYouTubeは反ワク動画を削除するとかニュースで出てましたけど、これは言論統制して大本営発表だけ
を信じろと言っているようなもの。

nice!(5)  コメント(0)