高気圧の晴れ pilatus H31/2/2 [蓼科]

●高気圧の晴れ pilatus H31/2/2sat.
高気圧が張り出して八ヶ岳ブルーの好天気です。
9時始発のロープウェイは8割方登山者の乗車。快晴の登山日和でもありますが、当方は一昨日の南岸低気圧での降雪を目当てに滑走です。
pilatusP2021226small.jpg八ヶ岳ブルーの空に蓼科山と左手に北アルプス


【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
標高 2,240m /1,760m 標高差480m
かもしかコース open
ひょうたんコース open

【天候 山頂駅】
快晴
気温:-11℃
風速: SW5m
積雪:110cm

【アルプス眺望】
北アルプスから御嶽、中央アルプス、南アルプスの展望あり
pilatusP2020211small.jpg帰り道の原村から槍・穂高を眺める


【霧氷、樹氷】
一昨日雪は降ったのですけれど、乾燥した空気ではカラマツの霧氷は無くて。
樹氷も高めの気温で縮小気味。

樹氷、霧氷を眺めながら滑る事が出来るのがpilatusの良いところなのですが、今日は天候が良すぎました。その分、北、中央、南アルプスを眺めながらの滑走を堪能しました。


*樹氷コース
高温推移があったのでしょう。樹氷は縮小傾向でした。
190202pilatus_snap1_small.jpgGoproをブーツにクリップ経由で後ろ向きにセットしての樹氷コース。後からターンの確認が出来ますね


*ひょうたんコース
スキー場の上部、ロープウェイ沿いのコースがひょうたんコース。コース幅は狭く最大斜度33度。上級者向けと思います。
登山道とも近接するので登山者と会う事もあります。

雪煙が大きく上がったのはエッジングがキツかったから。滑らかなターンが理想なんです。

190202pilatus_snap3_small.jpg登山道が脇にある"ひょうたんコース"には巨大エビの尻尾が1本。スノーマシンが近くにあったから?


190202pilatus_snap_small.jpgひょうたんコースの終わりに一昨日の新雪が残っていた。浮遊感を感じる一瞬

お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5
Gopro
でした。



追記
春分の日は記録的に早くも春一番の到来で高温推移です。樹氷はまたまたリセットの憂き目にあう。

北陸地方で「春一番」発表 金沢で南西の風14.3m/sを観測
2/4(月) 6:19配信
提供:ウェザーニュース
金沢地方気象台は、先ほど今日2月4日(月)に春一番が吹いたと発表しました。
昨日3日(日)から4日(月)にかけて低気圧が発達しながら日本海を通過。北陸地方では、南風が強まりました。
金沢では2時19分に、最大風速で南西の風14.3m/sを観測。最大瞬間風速では、22.8m/sを観測しました。


気象庁のアメダスでは関東の最高気温は20℃を超えた。20℃と言えば真夏並みで海開きの気温です。なんだか春一番の到来がどんどんと早くなっている。
東京※18時現在
      データ     時刻
最低気温(℃)     8.5     07:06
最高気温(℃)     19.4     13:19
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     12.9(南)     04:37


横浜※18時現在
     データ     時刻
最低気温(℃)     10.5     07:36
最高気温(℃)     20.6     13:36
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     17.9(南西)     04:11



nice!(7)  コメント(0) 

雪、晴れ、雪、晴れ、雪、晴れ、雪、、、pilatus H31/1/26 [蓼科]

●雪、晴れ、雪、晴れ、雪、晴れ、雪、、、pilatus H31/1/26sat.
寒気が流れ込んで降雪が予報された北八ヶ岳。中央道で韮崎のあたりからチラチラと雪舞う。
明け方、諏訪南IC手前の道路上の気温は-6℃表示で思ったほどには寒くない。が、諏訪南ICで降りれば広域農道ズームライン、エコーラインは既に雪道なのでした。
ビーナスラインも雪道でしたが、既に除雪されておりスタッドレスタイヤで問題なく蓼科のスキー場に到着。
pilatusP1261116small.jpg


【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
標高 2,240m /1,760m 標高差480m

かもしかコース open
ひょうたんコース open

【天候 山頂駅】
晴れ、雪、晴れ、雪、晴れ、雪。。。
気温:-12℃
風速: SW7m

積雪:90cm
19012609small.jpg気象庁HPより
寒気が入ると報道された割には気温は-12℃。-16℃位になるかなと思ってましたので、実際はちょっと高めの推移です。
北八ヶ岳は寒さは1級なんですが、北アルプスの壁で雪雲がなかなか届かなく降雪量はそれ程多くはありません。それでも雪が届いたのです。雪質は乾いたサラッサラの極上品。踏むのが惜しい位に歩けばキュッと鳴る。

本日の天候は雪と晴れの繰り返しが何度もありました。滑走1本毎に変わったくらい。
関東沖に出来た低気圧が寒気を引っ張っていたのでしょうけど。上空には積乱雲を見た冬の日でした。
pilatusP1260189small.jpg晴れと雪の繰り返しの日だった

【アルプス眺望】
雪雲で無し

【霧氷、樹氷】
雪は降ったのですけれど、カラマツの霧氷は山麓駅あたりには無くて標高2000mあたりから。霧氷の読みは中々に難しい。樹氷は山頂駅あたりから見られます。八ヶ岳ブルーの空に樹氷の風景が広がります。

pilatusP1260201small.jpgカラマツ霧氷


*北八ヶ岳ロープウェイからの車窓
ロープウェイは、登山者、滑走者を乗せて9時始発。
pilatusP1261075small.jpgロープウェイ中間点。標高は2000m

pilatusP1261077small.jpgカラマツの霧氷

pilatusP1261082small.jpgカラマツ霧氷の次はシラビソの樹氷


*樹氷コース
ロープウェイ頂上駅から坪庭経由で北横岳或は縞枯れ山に向かう登山者。そして樹氷コースを滑り行く滑走者。頂上駅は登山とスキー滑走との際です。
樹氷は段々と成長しているようです。願わくは暖気のスパイクが来ませんように。
pilatusP1261116small.jpg

*雪の結晶
降雪の時を狙って雪の結晶を撮ってみました。六角形を基本として色々な形があるものだ。

TG-5のマクロモードで撮っています。

pilatusP1261066small.jpg青空と雪の結晶
pilatusP1261089small.jpgウェアに乗った雪

pilatusP1261091small.jpg

pilatusP1261125small.jpg

pilatusP1261129small.jpg


pilatusP1261137small.jpg

pilatusP1261141small.jpg

最後に雪あられ!上空を積乱雲が通ったようで一時的に荒天となった。
pilatusP1261158small.jpg団子のような雪あられ

pilatusP1261171small.jpg荒天をもたらした積乱雲が過ぎてゆくが、次の雪雲が来る

お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5
でした。



追記
気象庁によれば、
26日午後8時現在の積雪は青森県の酸ケ湯で343センチ、山形県の肘折で256センチ、新潟県の津南で244センチ、長野県の野沢温泉で165センチ、岐阜県の白川で86センチ、兵庫県の兎和野(うわの)高原で66センチなど。水戸、銚子(千葉県)、横浜、大分では初雪を観測した。

TVの気象予報って天気図をあまり出さなくなったような気がします。各地の天気を出す前に天気図を出して下さいな。TVなんだから!
今回の天気予報で千葉で雪?なんて考えたけど、関東沖に低気圧が出来た為なんでしょう。天気図みれば直ぐに分かるのに。。。


最近は、南半球は夏のオーストラリアで50℃。冬の北半球アメリカでは-50℃。その差は100℃!!!大気の循環がおかしくなった。



nice!(9)  コメント(4) 

-7℃は暖かめ 霧のpilatus ski H31/1/5 [蓼科]

●-7℃は暖かめ 霧のpilatus ski H31/1/5sat.
年末年始の寒波は勢いを失い、3月並みの気温上昇となっています。
この日は北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅あたりから見ても山頂駅辺りはガスっているのが判る天候でした。
霧氷は標高2000m辺りから。
pilatusP1050827small.jpg年末には樹氷が見られたのですが、高めの気温でリセットされたようです。標高2237mで気温-7℃は暖かい


【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
カモシカコース open
ひょうたんコース close

【天候 山頂駅】
霧、午後晴れ
気温:-7℃
風速: SW10m

積雪:50cm

【眺望】
霧で無し

*霧氷
標高2000mあたりからカラマツの霧氷あり。モノトーンの霧氷だ。
pilatusP1050871small.jpg


*雪の結晶
頂上駅辺りは小雪舞う時がありましたが、高めの気温のためか綺麗な結晶は少なくて粒状態の結晶が殆ど。
pilatusP1050893small.jpg

お供のカメラは
TG-5でした。


nice!(10)  コメント(2) 

やっと冬になった pilatus ski H30/12/30 [蓼科]

●やっと冬になった pilatus ski H30/12/30sun.
年末寒波が入り、ようやく冬らしい季節となりました。白銀の風景が広がります。
ただ、訪れた北八までは雪雲は届きません。が、気温だけは-15℃と本来の寒さが戻りつつあるような。
pilatusPC300647small.jpg
【目的山域】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市
カモシカコース open
ひょうたんコース close

【天候 山頂駅】
晴れ
気温:-15℃
風速: SW5m

積雪:50cm

【眺望】
南八ヶ岳と南アルプス。北アルプスは雪雲に沈む。

7時前、中央道の気温表示はー10℃となっています。
期待出来る温度であります。何が期待出来るかって人それぞれでしょう。滑走であったり、冬山登山だったり、風景だったりしますね。

*広域農道エコーライン
朝焼けに染まる八ヶ岳を眺めながらエコーラインを行く。途中、振り返れば甲斐駒ヶ岳。
西高東低の気圧配置が決まり、北アルプスの槍・穂高は雪雲に沈んでいた。
pilatusPC309790small.jpg南八ヶ岳を流れる雲。霧氷が拝めるチャンスでもあります

pilatusPC309797small.jpg振り返れば甲斐駒ヶ岳

*霧氷
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅に到着すれば2000mのあたりから白い輝きのカラマツ霧氷が見えます。流石にシャッターを押す指先が痛い。
陽が当たれば消え去る霧氷の儚さ。早朝に到着すればこその風景です。
pilatusPC309798small.jpg北横岳を背景に北八ヶ岳ロープウェイの始業点検作業。寒さの中、ご苦労様です

pilatusPC309807small.jpg山麓駅から霧氷の眺め。霧氷はあった

pilatusPC309823small.jpg一列に並んだカラマツ霧氷

*樹氷
9時始発の北八ヶ岳ロープウェイに乗車すれば、登山者、滑走者が半々と言ったところでしょうか。
車窓から眺めれば、雪は未だ少な目ですが、頂上駅付近でも樹氷が出来ています。
pilatusPC300663small.jpg今シーズンの出だしは(も?)雪が少なく、笹が未だ出ている

pilatusPC300659small.jpgクローズしている"ひょうたんコース"にはウサギとキツネの足跡があった。交差している箇所で何か物語があったかも知れない

pilatusPC300671small.jpg南八ヶ岳、縞枯れ山を眺めながら山頂駅2237mに到着


*滑走
この時季は未だ自然雪が少なくスノーマシンによる雪がメインです。ハードバーンであっても板のコントロールが効いて滑り易い。
滑走出来るのは樹氷コースからカモシカコースを通ってロープウェイ山麓駅までの4㎞のコースです。ひょうたんコースはclose中。
pilatusPC300647small.jpg樹氷コースの出だしです。縞枯れ山に樹氷。この風景を待っていた


*富士山夕景
帰路に立ち寄った中央道双葉SAに展望台があります。丁度日没の時間帯でしたので、富士山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳を眺めました。
富士山は夕日に赤く染まると言うより、藤色に染まった。
pilatusPC309848small.jpg夕日の南八ヶ岳

pilatusPC309868small.jpg夕暮れ富士山。鳥が飛んでいます。鷹だったら縁起もの、一富士、二鷹、、、


お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5でした。


追記

平成最後の初日の出は雲の間から拝めました。モルゲンロートの南アルプスが遥かに見えましたが、富士山は雲の中。


nice!(9)  コメント(2) 

お花見に行くか? 春スキーに行くか?悩む頃 pilatus ski 2018/3/24 [蓼科]

●お花見に行くか? 春スキーに行くか?悩む頃 pilatus ski 2018/3/24 sat.
東京では桜の満開の発表がありそうな日。
お花見に行くか?春スキーに行くか悩んだのですが、春分の日に降雪がありましたので、それに期待して春スキーに行ったのであります。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅に到着すれば、雲海に氷点下の気温が迎えてくれました。
スキーシーズン終了1週間前(予定)ではあるものの、氷の表情が面白い。
pilatusP3244962small.jpgエビの尻尾の先に南アルプス


【目的地】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市北山

【天候】
霧のち晴れ
気温;-6℃
風速;sw5m
積雪量;80cm

【眺望】
南八ヶ岳連峰から北アルプスは立山までバッチリ。
標高2237mの北八ヶ岳ロープウェイ頂上駅周辺は樹氷もありました。
pilatusP3244954small.jpgカモシカコースから南アルプスの展望。ハイシーズンなら雪で覆われているところですが、シーズン終了前では笹も出ます。

pilatusP3244972small.jpgひょうたんコースからの槍・穂高の展望


*境川PAから見た南アルプスの夜明け
中央道の境川PAに到着した辺りで雲が取れ始めてモルゲンロートの南アルプスが顔を出す。朝焼けの間ノ岳から甲斐駒ヶ岳までのパノラマが堪能出来たのはラッキーでした。
minamiAlpsP3244931samll.jpg甲斐駒ヶ岳

minamiAlpsP3244938samll.jpg地蔵岳のオベリスクも遠望出来た鳳凰三山

*雲海
南諏訪ICを降りれば、霧の中の走行です。天気が良くなかったかなと思ったのでしたが、1771mの北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅に到着すれば雲海を見下ろす位置であります。アルプスは勿論雲海の上に聳えます。
pilatusP3244946small.jpg駐車場から中央アルプスを眺める


*樹氷にツララのバリエーション
春分の日の降雪で標高2237m頂上駅周辺で樹氷が見られてラッキーです。
細かく樹氷達を見てみると、ツララにエビの尻尾が付いた様なものがあり、エビの尻尾が溶けて落ちる前に氷となったようなものもあり、シラビソにはツララが垂れていたりと冬から春への温度変化を思わせる風景がありました。
pilatusP3240710small.jpg山頂駅から北横岳の展望。ツララにエビの尻尾が付いていました。高温推移でツララが出来た後に春分の日の降雪時にエビの尻尾が出来たと想定されます

pilatusP3240691small.jpgシラビソに付いたツララ


*展望台スカイアイ2237
冬季には閉鎖される北八ヶ岳ロープウェイ頂上駅の展望デッキであるスカイアイ2237がオープンされておりました。
緑色の吹き流しが南風に靡いています。
吹き流しの向こうには阿弥陀岳。悲しくも7名が滑落遭難したのは翌25日でありました。思いの外の季節的に早い雪腐れにアイゼン、ピッケルが刺さらなかったのだろうか?
pilatusP3240757small.jpg

pilatusP3240724small.jpgスカイアイ2237に付いていたエビの尻尾。なんと!氷化していました


*桜満開
日経
 東京で桜満開、平年より10日早く 気象庁発表
 2018/3/24 10:51
気象庁は24日午前、東京都心の桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表した。靖国神社(東京・千代田)にある標本木で確認した。平年に比べて10日、昨年よりも9日、それぞれ早かった。観測を始めた1953年以降で3番目の早さだった。
---
こんな早くに桜が満開になるなんて、今年もおかしい気象です。


お供のカメラは
E-5, TG-5でした。




nice!(6)  コメント(3) 

春霞に強風注意報のpilatus ski 2018/2/24 [蓼科]

●春霞に強風注意報のpilatus ski 2018/2/24
アルプスの山並みは霞んで展望は望めません。おまけに14mの強風で-11℃の気温でしたから体感温度は-25度。
春霞の割には冷えた日でした。滑走する分には雪質は良し。
pilatusP2240396small.jpg北八ヶ岳ロープウェイの搬器から見たシュカブラ


【目的地】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市北山

【天候】
天気;晴れ
気温(頂上駅2237m);-11℃
風速;SW14m/sec.
積雪量(平均);110cm

【眺望】
南八ヶ岳が辛うじて望める程度。南アルプス~北アルプスは霞の中。
高温推移の日があったのでしょうか、頂上駅周辺の樹氷も落ちています。
スナップショット1(2018-02-24-19-40)small.jpg強風に雪が舞う

*Gopro取り付け位置メモ
滑走記録でGoproを利用していますが、取り付け位置で悩みますね。
取り付け位置が低い程スピード感が出るため、スキー板に直接取り付けていましたが、板の表面加工によっては両面テープの接着力が弱くなり剥がれ落ちます。また、湿雪だとカメラに雪が被ったら雪が落ちません。
対策としてブーツのバンドに取り付けてみました。クリップ型のアタッチメントを使えば簡単に装着出来ます。
滑走のスピード感も程々あり、深雪でなければ使えるポジションかと思う。
スナップショット2(2018-02-24-22-44)small.jpgエッジを立ててのカービング。ブーツに付けたGoproが影となって写ってます


カメラのお供は
TG-5, Gopro
でした。



*高温推移
1月まではしっかりと降雪がありましたが、2月になって春の嵐の暖気で高温推移の日が多かった。
欧州中部南西部で強い寒気が入ったかと思えばグリーンランドでは暖気が入ったようです(全球異常気象監視速報No:939)。
この中で北極の記録的暑さが報じられました。冬の北極で0℃超えと言う。
nikkeiによれば
---
 北極の冬「記録的な暑さ」 温暖化影響、0度超えも
    社会
    2018/2/28 10:07
 【ワシントン=共同】太陽が全く昇らない冬の北極で、異常気象により平均気温が例年より20度以上高くなり、2月としては観測史上最も「暑く」なったとの分析を米カリフォルニア大の研究者がまとめた。地球温暖化で海氷が十分に大きくならず、海面から熱が放出されたことが影響したとみている。米紙ワシントン・ポストが27日までに報じた。
 米メーン大の分析では、25日にはセ氏0度を超えて2度近くまで上昇し、例年と比べ30度以上高くなったとみられる。これまでの記録では、北極の冬の12~3月で最も高かったのは2015年12月の2.2度だという。
 同紙によると、グリーンランドを経由して北極に強く暖かい風が流れ込んでいるほか、風で海氷が押し流され、海が蓄えていた熱が氷の間から放出されて高温につながっている。
 米国立雪氷データセンターは今年1月の北極海の海氷面積は、この時期としては過去最小を更新したと公表している。
 研究者らは北極周辺の観測点や人工衛星のデータを基に、北緯80度以北の気温を分析した。〔共同〕
---

3月に入って関東甲信越で彼岸前に気温20℃超えの真夏並みの日々が続き、”桜の開花が~”と、お天気お姉さんは呑気におっしゃっていますが、それで良いのか?


nice!(4)  コメント(0) 

立春の直前でちょっと寒気が緩んだか?-10℃ pilatus 2018/2/3 [蓼科]

●立春の直前でちょっと寒気が緩んだか?-10℃ pilatus tateshina snow resort 2018/2/3

2月2日の南岸低気圧による都心の積雪翌日に蓼科のpilatusに向かった。北八ヶ岳に降った新雪を期待してです。
行って見れば10cm位の新雪あり。気温-10℃でも陽光があり、先週の-17℃に比較すれば暖かい?蓼科でありました。
pilatusP2034819small.jpg最初はガスっていたがカラマツ霧氷が出来ていた


【目的地】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市北山

【天候】
雪のち晴れ
気温(山頂駅):-10℃
風速:SW10m/sec.
積雪量(平均):90cm
pilatusP2030161small.jpg朝に降っていた雪の結晶


*眺望
眺めは南八ヶ岳~南アルプス~中央アルプスまで。北アは雲の中。
落葉松霧氷あり。北八ヶ岳ロープウェイ頂上駅の2237mに上がれば成長中の樹氷も拝めた。
pilatusP2030192small.jpg北横岳

pilatusP2030210small.jpg縞枯山

*-10℃
関越道のスキー場の気温は帰り道に聴いたFM局NAC5の情報によれば-1~3℃。
前回2013年以来、5年振りに諏訪湖に御神渡りがある程に諏訪らしい寒い日が続きましたが、立春(2月4日)前にお天気お姉さん達が喜ぶ陽気?であります。
此処のスキー場にもニット帽等を被らずに耳を出して滑っている人が結構いらしゃいました。寒気が緩んだと言う事でしょう。
pilatusP2030181small.jpgコース脇の新雪を選んで滑ってみた。10cm程の新雪


*蓼科湖
先週に引き続き立ち寄ったビーナスライン沿いの蓼科湖。完全氷結には至っていないものの、氷紋が見られます。
tateshinaP2030229small.jpg

tateshinaP2030230small.jpg放射線状に伸びる氷紋


*八ヶ岳西麓広域農道沿いの風景
諏訪南ICに出る前に、エコーライン沿いには積雪している田畑越しに八ヶ岳の風景が広がっています。
八ヶ岳ブルーの空と雪景色が心地良い日でありました。
yatuP2030237small.jpg北八方面には蓼科山と北横岳

yatuP2034842small.jpg南八ヶ岳方面の風景

お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5でした。

nice!(8)  コメント(4) 

-17℃のski~pilatus 2018/1/27 [蓼科]

●-17℃のpilatus 2018/1/27 sat.

南岸低気圧の大雪の後には強い寒気が流れ込み、、、
都心で-4℃を記録したのは48年振りと言う意味での最強寒波が到来した今週です。
寒波が抜けきる前の北八ヶ岳ロープウェイのあるpilatusに出掛けました。
朝の中央道諏訪南IC前の温度表示は既に-11℃。確かに寒い。寒い。


pilatusP1270101small.jpg晴れても-17℃の山頂駅


【目的地】
pilatus tateshina snow resort
長野県茅野市北山

【天候】
天候;晴れ
気温(山頂駅);-17℃
風向;SW3m/sec.
積雪量(平均);75cm

【眺望】
南八ヶ岳連峰、南アルプスの眺望はあったものの、北の方角は雪雲がかかっていた。
乾燥したドライな空気のため、カラマツ霧氷は無し。頂上の樹氷の成長に期待したいところ。


*-17℃
過去には何度も-17℃に遭遇しているので驚きはしません。
が、過去-17℃を体験したのは曇天下の下だった。ロープウェイの方に聞いた所では、週前半には山頂駅2237mで-20℃を記録したと言うではありませんか!
兎に角、寒いと言うより痛さを感じる世界であります。
pilatusP1270096small.jpg山麓駅の表示

雪質はサラサラ。握れば砂糖のように流れて行きました。


pilatusP1270118small.jpg頂上駅舎の霜の華

*蓼科湖も結氷
帰りに寄った標高1250mの蓼科湖。完全結氷までもう少し。

pilatusP1270127small.jpg南八ヶ岳を背景にカモが羽を休めております。


足跡はカモを狙ったキツネのものだろうか?

pilatusP1270135small.jpg直線状の足跡が続きます


お供のカメラは
TG-5でした。

追記
天気図を見ているとオホーツク海には複数の低気圧がグルグル回っている状態が続いている。
寒い日がまだまだ続くと言う事でしょう。風邪を引き召されるな。
18012712small.jpg気象庁のHPより




nice!(6)  コメント(0) 

夕日を眺めながら滑る pilatus 2017/12/30 [蓼科]

●夕日を眺めながら滑る pilatus 2017/12/30 sat.
2017年もほぼほぼ終わりの12月30日の滑走です。
普段は昼過ぎには帰宅するのですが、今回はある野望を抱いての滑走です。
その野望(?)は夕日を眺めながら滑る事。此処pilatusは斜面が西向きで夕日を眺めるには良い条件です。季節は冬至の頃が良い。

好天が続いたようでビーナスラインはドライ状態。アルプスの眺望も南アルプスから北アルプスまでバッチリです。
天候は夕暮れが期待出来そうなので、後は体力の温存を図りつつ、時間との闘いあるのみ。
北八ヶ岳ロープウェイの最終便は16時山麓駅発、7分で頂上駅に到着致します。当日の日の入りは16時40分頃。
最終便の前15:40発ロープウェイに乗車し、頂上駅で少々時間稼ぎ。最終便が山頂駅に到着する頃、滑走を始めました。
pilatusPC301008small.jpg夕日を背に搬器のシルエット。頂上駅は標高2237m


*月が昇り、山が赤味を帯びる
駅舎から樹霜を撮ったりして滑走開始のタイミング図ります。ほら、月も出ている。
pilatusPC301014small.jpg

pilatusPC301016small.jpg今年2017年最後の1本、縞枯山に僅かに赤みがかかる

pilatusPC301020small.jpgほら、月も出てる

pilatusPC304735small.jpg

pilatusPC304740small.jpg夕照の御嶽山


*カモシカコースの壁手前で北アルプスを見る
槍・穂高の眺めも2017年見納めだなぁ。
pilatusPC304744small.jpg


*カモシカコースの壁下で中央アルプスに沈む夕日を見た
ポイントに到着すれば、間もなく中央アルプスに夕日が沈む頃。大晦日は曇天が予想されるため、実質、2017年最後の日の入りです。
日の入り直前にパトロール隊も到着。もう上には誰も滑走していない。
パトロールさんには数分だけど待って頂いて有難う。背には月、パトロールさん達と正面に沈む夕日を眺めたのでありました。
pilatusPC301033small.jpg

pilatusPC301038small.jpg中央アルプスに日が沈んだ

日が沈んた後は、ゲレンデ整備の邪魔になる前にさーっと下山しましょう。
pilatusPC301043small.jpg夕暮れ山麓駅、標高1771m


【目的地】
pilatus tateshina snow resort

【天候】
快晴
気温(頂上駅):-13℃
風速;未発表 SW5mくらいか
積雪量:60cm


お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5
でした。

追記
年末で色々な人が集まり、賑わいのスキー場です。が、
スマホしながら滑ってる人を見たんだが、ながらスマホはちょいと危ないですよ。
それにクローズ中のひょうたんコースを滑ったボーダーさん。コース整備中でスノーマシンがコース上に置いてあるし、圧雪車もあるのに。子供達も見てるよ。



nice!(13)  コメント(6) 

落葉松の霧氷 pilatus 2017/12/17 [蓼科]

●落葉松の霧氷 pilatus 2017/12/17sun.
スキーシーズン入りとなった2017年の12月、北八ヶ岳ロープウェイのあるpilatus tateshina snow resortに参りました。
当日の天候は雪。気温は程々に低く、落葉松の霧氷が出迎えてくれたのであります。
昨年2016年12月は雪が無く散々のシーズン入りでしたが、本年2017年12月は順調な冬入りでしょう。
pilatusPC170990small.jpgかもしかコースの壁下


pilatusPC174726small.jpg山麓駅から落葉松林の遠景


【pilatus tateshina snow resort 天候】
天候:雪
頂上駅:気温-13℃
風速:SW7m/sec.
積雪(平均):60cm

お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5
でした。

寒気が連続して入っているので寒いと思われがちだが、気象庁速報によると2017年の世界の年平均気温は歴代3位となる見込みだ。

気象庁HPより---
世界の年平均気温が歴代3位となる見込み ~2017年(平成29年)の世界と日本の年平均気温(速報)~
報道発表日 平成29年12月21日
概要

    2017年の世界の年平均気温偏差(速報値)は、1891年の統計開始以来、第3位の値となる見込みです。
    2017年の日本の年平均気温偏差(速報値)は、1898年の統計開始以来、第10位の値となる見込みです。

本文
2017年の世界の年平均気温偏差(速報値)は+0.39℃で、統計を開始した1891年以降で3番目に高い値となる見込みです。また、2017年は世界の平均気温を上昇させる傾向があるエルニーニョ現象が発生していない年の中では最も高い年となる見込みです。世界の年平均気温は、長期的には100年あたり0.73℃の割合で上昇しています。
---引用終わり

寒いからと言って温暖化を油断召されるな。

nice!(6)  コメント(4)