鎌倉の海と江ノ電と 2015/9/20 [鎌倉]

●鎌倉の海と江ノ電と 2015/9/20sun.
久しぶりに鎌倉の海を見に行こうと思い立ったのですが、世の中はシルバーウィークで相当な混雑が予想されるところ。
JR鎌倉駅から乗り換えの江ノ電の鎌倉駅は入場制限が掛って1時間くらい待たされるだろう。
江ノ電を藤沢から乗って行けばスムーズに乗れるかもしれないと考えて藤沢から出発。満員電車とはなったが、待たずに乗り込めた。

【目的山域】
江ノ電鎌倉高校前駅、七里ヶ浜、極楽寺
最初は鎌倉高校前駅に降りてみる。目の前に海が広がる開放感を感じながら七里ヶ浜へ。
最後に極楽寺駅から坂の下にある元禄時代から続く老舗「力餅屋」で〆る。帰りは元来たルートで藤沢駅に戻る。

【天候(横浜気象台)】
北風3.7m、晴、最高気温27℃、気圧1004hPa

*鎌倉高校前駅
"スラムダング踏切"で有名になった所だが、本日も中国語を話している観光客が一杯。台湾からのお客さんでしょう。
ヨット、ウインド、サーファーが居る海を背景に江ノ電が通り過ぎる、、、絵になりますね。
海を見に行ったのだけど、江ノ電が絵になり過ぎて"江ノ電撮り鉄"に変身! 撮りまくります。
enodenP9200426ポスタリvga.jpg
TG-2にアートフィルターのリニュークレルがあれば良かったのだけど、無いのでPhotoshopの"エッジのポスタリゼーション"やらで代用。

enodenP9200437ポスタリvga.jpg


さて、駅名は「鎌倉高校前駅」ですが、交差点名は「鎌倉高校駅前」です。前駅か駅前かの違いですが微妙です。

enodenP9200497vga.jpg道路の信号機に付いている標識は「鎌倉高校駅前」

 enodenP9200424駅名.jpgenodenP9200497交差点名.jpgの違い

*峰ヶ原信号所
鎌倉高校前駅から七里ヶ浜まで歩く。途中でブラタモリでも紹介された峰ヶ原信号所がある。
江ノ電の上下線がすれ違うポイントでスプリングポイントと言うようです。 常にスプリングで一定の方向(江ノ電は左側)に開いていて、反対側から来た列車は、電車の重さによって車輪でポイントを反対側にこじ開けるようにして通過する。簡単であるし、実用的なんだな。
enodenP9200511vga.jpg


*七里ヶ浜まで歩く
日を浴びながら海岸沿いを歩いて行きます。江ノ島が近いなぁ。

enodenP9200513small.jpgSUPのショップを発見!立漕ぎのスタンドアップパドルサーフィンは最近流行りらしい。

enodenP9200545vga.jpg江ノ島と江ノ電

enodenP9200552small.jpgセイルを模した駅だ

七里ヶ浜駅前でお昼ゴハンとします。海を見ながらのアマルフィイとか有名所はありましたが、"江ノ電撮り鉄"に変身した身でありますので、江ノ電を眺めながら食べられるタイ料理の湘南アジアン食堂BANGBoooに決定。
enodenP9200563ポスタリvga.jpg目の前を江ノ電が通る。江ノ電好きにはたまらないランチタイムだ。お店は今年平成27年6月に開業したばかりだとか。


*極楽寺駅下車
七里ヶ浜駅から乗車して稲村ケ崎を飛ばして極楽寺駅で下車。最終目的地の力餅屋へ向かう。

enodenP9200568vga.jpg江ノ電のペイントも楽しめます。

極楽寺さんの山門だけでも拝んで坂の下の力餅屋に向かいます。

enodenP9200571vga.jpg芙蓉の花と極楽寺山門

極楽寺坂の切通しは江戸時代に現在のところまで掘り下げられた。成就院のあるところが嘗ての高さだったそうな。画面右上にある成就院への階段は後付けな訳です。
enodenP9200573waterpaper_small.jpg掘り下げる前の鎌倉時代の極楽寺切通は守りの要だった。江戸時代に掘り下げてからは交通の要となったのだな。

enodenP9200574small.jpg

最終目的地の老舗「力餅屋」に到着。力餅屋も大繁盛の連休だ。enodenP9200582small.jpgモノトーンで歴史を表現してみた。お店の中の壁掛時計は2時15分を差しています。ぼちぼち引き返すとしますか。

*江ノ電は超満員御礼
さすがのシルバーウィークでした。江ノ電さんは全車両満員で走行しておりました。
座れたのは江ノ島駅で大量に人が降りた後でした。江ノ島も大混雑だったのは想像に難くない。
enodenP9200623vga.jpg鎌倉高校前駅で海と江ノ電を眺めて旅の〆

【行程】
*往路
江ノ電、藤沢駅→鎌倉高校前駅~(徒歩)~七里ヶ浜駅
七里ヶ浜駅前で昼食
江ノ電、七里ヶ浜駅→極楽寺駅
極楽寺駅~極楽寺坂~力餅屋
*復路
極楽寺駅→藤沢駅

お供はTG-2でした。


明月院のお地蔵さま 2015/5/31 [鎌倉]

●明月院のお地蔵さま 2015/5/31

梅雨入り前の鎌倉の明月院。姫紫陽花が青く移ろい始めた時に参りました。
日曜ではあるものの、紫陽花の最盛期前。比較的ゆったりと拝観出来る季節であります。

meigetuinP5318472svga.jpg山門前の紫陽花

meigetuinP5318476svga.jpg方丈から見る後庭園

方丈の裏手、花菖蒲と紅葉の見頃のみ特別公開される本堂後庭園に入ります。

meigetuinP5318492svga.jpg

meigetuinP5318495vga.jpg後庭園の花菖蒲が見頃です。別途拝観料500円となりますが、見ておきたいもの。

後庭園には赤地蔵さま、青地蔵さまがいらっしゃいます。それぞれ明月院さんの祈りのメッセージがありましたのでテキスト起こしをしておきましょう。

赤地蔵さま
あなたの体中を流れる
 命の色は赤色。
地中を流れる灼熱が地表
に噴出すると、まっ赤なマグマ。
赤地蔵さま教えて下さい。
 この不思議な赤色のお話を。

赤色の祈り
 明月院 印
meigetuinP5318480svga.jpg

青地蔵さま
青は不思議な色。
お地蔵さまが見上げている
 空も青色。
遠くはるけき悠久の時も
 海も青色。
透明な青はどこにも
 存在しないと、
青地蔵さまはおっしゃいます。
あなたはどう思いますか

青色の祈り
明月院 印

meigetuinP5318498svga.jpg

後庭園に入らずとも花想い地蔵さまがいらっしゃいます。

花想い地蔵
人は誰しも はかない花の想い出
 の中に生きています。
大切な人との別れ、いとおしい物との別れ
 そんな時 ふと目に止まった花が
どんなにか心を慰めてくれたこと
でしょうか。

 いつくしみ深き花地蔵 印
TG2meigetuinP5311737svga.jpg両手に紫陽花を抱えていらっしゃる花地蔵

TG2meigetuinP5311748svga.jpgもう一度山門を通って帰途に着く。

火山噴火、地震と天変地異が続くこの頃。明月院の地蔵さまのように心安らかにありたいものです。


瑞泉寺さんの梅 2015/3/14 [鎌倉]

●瑞泉寺さんの梅 2015/3/14sat.

鎌倉駅から歩いて30分程、山深い谷戸にある瑞泉寺さんの梅。
静寂なる雰囲気で鑑賞出来る。
zuisenjiP3147633vga.jpg

zuisenjiP3147636vga.jpg

 


鎌倉で観梅ハイキング 2015/2/28 [鎌倉]

●鎌倉で観梅ハイキング 2015/2/28sat.

【目的山域】
鎌倉の梅が見頃となっている。今回は鎌倉観梅ハイキング。
北鎌倉から建長寺さんの半僧坊から天園ハイキングコースを通り、覚園寺ルートで覚園寺さん、鎌倉宮さん、荏柄神社さんにお参りしながらの観梅です。

*東慶寺さん
北鎌倉から歩いて先ずは東慶寺さんの梅を鑑賞。
a_tokeijiP2287566vga.jpg

a_tokeijiP2287584vga.jpg良いあん梅で咲いている。

*建長寺さん
2011年に修復を終えた唐門を眺めた。立派で宜しい門ですね。
方丈の見学が出来るとの事で行ってみる。
b_kenchojiP2281305vga.jpg

b_kenchojiP2281310vga.jpg方丈の見学をしています。

*天園ハイキングコース
建長寺さんの階段を登り、半僧坊の先が天園ハイキングコースだ。20分程で覚園寺への分岐に至る。今回は覚園寺ルートを取った。晴れれば富士山が望める。

覚園寺さん方面にむかう

程なく百八やぐらに到着。地蔵菩薩が祀られているのだろうか?
ひょいと言う感じで文化財に出合えるのが鎌倉の面白味です。

c_tenenP2281319vga.jpg

c_tenenP2281320vga.jpg

*覚園寺さん
山門をくぐると石塔の横にピンクに咲く梅が迎えてくれました。

d_kakuonjiP2287608vga.jpg山門前の梅


*鎌倉宮さん
e_kamakuraguP2281346vga.jpg

*荏柄神社さん
観梅の最後に荏柄神社さん。紅梅、白梅と見頃です。
f_egaraP2281354vga.jpg

【行程】
北鎌倉駅 9:00
東慶寺 9:10
建長寺 9:40
天園ハイキングコース 10:30
覚園寺さんへの分岐 10:48
百八やぐら 10:50
覚園寺 11:13
鎌倉宮 11:45
荏柄神社 12:30
鎌倉駅 14:00


梅が咲いた~荏柄天神社 2015/1/12 [鎌倉]

●梅が咲いた~荏柄天神社 2015/1/12
福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と並び日本三天神のひとつ荏柄天神社(Egara Tenjinsha)。
この時期、菅原道真を奉ったこの荏柄天神社に参拝する方は多い。階段の下から並んで順番を待つ事にしました。

egaraP1121230vga.jpg

紅梅が早くも咲いていましたよ。
egaraP1121235svga.jpg

絵筆塚があります。アトムやドラえもんが河童になっているレリーフが楽しい。
egaraP1121244vga.jpg

egaraP1121242vga.jpg

egaraP1121243vga.jpg


【本日行程】
鎌倉駅-鶴岡八幡宮-頼朝公の墓-荏柄神社-鶴岡八幡宮-銭洗い弁財天-鎌倉駅


冬牡丹~鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園 2015/1/12 [鎌倉]

●冬牡丹~鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園 2015/1/12
*牡丹は花の富貴なる者なり
初詣を兼ねて鎌倉は鶴岡八幡宮さんの神苑ぼたん庭園に行って参りました。
雪ん子のような霜よけの藁の覆いを被った牡丹が大輪を咲かせています。
手間を十分掛けて育てたのでしょう、見事な牡丹が並びます。入園料500円は高くない!かな。雪の時にも是非見たいものですねぇ。
botanP1121210svga.jpg

botanP1121202svga.jpg良く見ると、牡丹の花弁はかなり薄いと思う。防寒が必要な訳だ。

【本日行程】
鎌倉駅-鶴岡八幡宮-頼朝公の墓-荏柄神社-鶴岡八幡宮-銭洗弁財天-鎌倉駅


瑞泉寺さん、獅子舞の紅葉 [鎌倉]

●瑞泉寺さん、獅子舞の紅葉 2014/12/6sat.

shishimaiPC067209vga.jpg

12月に入り、そろそろ獅子舞のモミジとイチョウの黄葉がヨロシイ時季なのでは?と思い、鎌倉駅から獅子舞に参りました(鎌倉の紅葉の記事が続きますが、鎌倉の先は海で行き場所が無いのです)。
今回の核心部は獅子舞での大渋滞抜け。
【コース】
往路;鎌倉駅-八幡宮-鎌倉宮-永福寺跡-瑞泉寺
復路;瑞泉寺-永福寺跡-獅子舞-永福寺跡-鎌倉宮-荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)-頼朝公の墓-八幡宮-鎌倉駅
(瑞泉寺さんから天園ハイキングコース経由で行くのが良かったかな?と後で思ったけど)

*瑞泉寺さん
現存する鎌倉時代の庭園のお寺。水仙のイメージがあります。
ここの紅葉は遅く、色付き始めでした。
zuisenjiPC060884vga.jpg

zuisenjiPC060887vga.jpg瑞泉寺さんの紅葉は未だですが、この先が楽しめそうです。

*獅子舞
永福寺跡(YOFUKUJI ATO)を曲がり、獅子舞を目指します。
二階堂川を遡り、ダート路を登る。この日はツアーが入ったようで泥濘の道で大渋滞。
中々進まないものの、地にイチョウの葉、空に紅葉の獅子舞はもうすぐ。
滑りやすい泥濘の谷道を通るので靴はそれなりに準備されたいですね。革靴はNG、トレッキングシューズがベストです。
shishimaiPC060912vga.jpg永福寺跡の先の分岐を行く

shishimaiPC060910vga.jpg川の先はダートです。気を付けて!

shishimaiPC060894vga.jpg

 shishimaiPC060906vga.jpgイチョウの葉は殆ど落ちてしまったがモミジが良いなぁ。

shishimaiPC060899vga.jpg空を見上げて

*鎌倉宮
獅子舞の紅葉を堪能した後、永福寺跡を経由して鎌倉宮に寄ってみました。明治時代に造営された鎌倉倒幕の雄、護良親王(もりながしんのう)を祀った大塔宮(おおとうのみや)です。
一部紅葉していましたが、全体的には紅葉はもうちょっと先だな。
kamakuraguuPC060917vga.jpg

kamakuraguuPC067227vga.jpg

*菅原道真を奉った荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)さんを経由して頼朝公のお墓に立ち寄る。
寒気が入ったようで、晴天だった空はどんよりし始めた。八幡様に寄ってから帰ろう。

【行程】
12:30瑞泉寺山門
13:10獅子舞
14:20鎌倉宮
14:40頼朝公の墓

 


秋の葛原ヶ岡(源氏山)・大仏ハイキングコースを歩く 2014/11/24 [鎌倉]

●北鎌倉から葛原ヶ岡(源氏山)・大仏ハイキングコースを歩く 2014/11/24mon.
昨日11/24は海蔵寺さんの紅葉が素晴らしかった。11月3連休最終日も鎌倉ハイキングコースの紅葉歩きを楽しむ事にしました。

【コース】
北鎌倉駅-円覚寺-浄智寺-葛原岡ハイキングコース-瓜が谷やぐら群-源氏山公園-大仏ハイキングコース-浅間神社-高徳院-由比ヶ浜-鎌倉駅

*円覚寺
スタートの円覚寺さんの紅葉は盛りを迎えている。
また、華道家の假屋崎省吾さんの作品展「假屋崎省吾の世界 百花絢爛」の佛日庵での最終日でもあり、氏の作品が寺の随所で見られたのが有難い。
engakujiPB240814vga.jpg


*瓜が谷やぐら群
浄智寺さんを拝観した後、源氏山へ向かう葛原岡ハイキングコースを行く。途中での案内標識の箇所で案内に無い道を発見。けもの道以上なので何処に出るか興味津々で行ってみる事に。
アドベンチャー感覚でしばらく歩くと登山道をロープを使いながら急降下。出て来た場所は「瓜が谷やぐら群」と言う史跡だった。史跡に思わず出会えるのが鎌倉歩きの醍醐味である。
この先の道を進めば水田の横を通り車道に至る。登り道の先には源氏山公園だ。
genjiPB240838vga.jpg

genjiPB240839vga.jpg

*源氏山公園
紅葉の見頃を迎えた源氏山。雲の合間に日が射せばモミジが鮮やかだ。
genjiPB247175vga.jpgイチョウの黄葉を背景にモミジ

*高徳院
大仏ハイキングコースを進むと浅間神社経由のショートカットの道がある。道は細いバリエーションルートではある。
浅間神社を通り、高徳院の大仏さんに向かった。
koutokuPB240867vga.jpgイチョウの黄葉と大仏さん

【行程】

9;00北鎌倉駅
9:10円覚寺
11:00浄智寺
11:40瓜が谷やぐら群
12:00源氏山
13:20浅間神社
13:30高徳院
14:00御霊神社


海蔵寺さんの紅葉 2014/11/23 [鎌倉]

●海蔵寺さんの紅葉 2014/11/23 sun.
kaizoujiPB230788vga.jpg
鎌倉の紅葉がそろそろヨロシイ頃。
横須賀線北鎌倉駅をホームに降りると、観光ラッシュアワーだ。
本日の核心部は駅のホームから抜け出る事にあった。改札を出るのに後続の電車2本が来ましたからね。
臨時改札を出てからも円覚寺山門前まで人だかり。佐川急便のトラックが人波に飲まれて立ち往生しておりました。
11時前だったが、駅前のそば屋で昼食を頂く。昼にはランチ難民発生必定だから。

【本日のルート】
北鎌倉駅-円覚寺(engakuji)山門前-東慶寺山門前-海蔵寺(kaizouji)-化粧(kewai)坂-源氏山-銭洗弁財天-鎌倉駅

円覚寺さんの山門前の階段は人で埋まっているのを見ながら東慶寺さんへ行く。
東慶寺さんの山門前のモミジもヨロシイ感じだが、今回は山門だけ拝観して本日の目標地である海蔵寺さんへ向かう。
海蔵寺さんは普段はひっそりとしているのだろうが、紅葉のシーズンはそれなりの人々が参る。
kaizoujiPB230785vga.jpg臨済宗建長寺派のお寺さんだ。

kaizoujiPB230801vga.jpg山門前の紅葉のアーチが良い

kaizoujiPB237128vga.jpg混むという程では無いので鎌倉紅葉の穴場と言えるかも。

kaizoujiPB237134vga.jpg 透過光で見るモミジは映えますね

kaizoujiPB230797vga.jpgコケの中のリンドウもなかなか良い

化粧坂を登り、源氏山公園を通る。ここの紅葉もヨロシイ感じだ。kewaiPB230807vga.jpg化粧坂を登る。この段状の坂はどうやって出来たのだろう?

驚いたのが、源氏山を降りて銭洗弁財天さんの前に来た時だ。
入口前に人々が並んでいる。大盛況だなぁと思ってみたが、その列は百メートルは続いていただろうか。みんなお金を増やしたいと言うか、減らしたくないと言うべきか。
11月17日発表の政府の四半期別GDP速報(1次速報)によれば7-9月のGDP成長率は前期比▲0.4%(年率▲1.6%)だ。
ここで言う前期比は消費税アップで落ちた4-6月の第一四半期との比較である。やっぱり落ちたままなんだね。
新聞テレビでは報道されなかったが、速報を入手して前年同期比(2013年7-9月と比較)を見たところ▲1.2%(年率▲4.8%)になっていた。前年同期比年率▲4.8%じゃインパクト大きすぎだから前四半期比較の年率▲1.6%の報道に止めたのでしょうね。こうなっても消費税10%までアップして法人税を下げたいのでしょうか?良く分からない世の中になってしまいました。
銭洗弁財天が人気な訳ですな。

【行程】
10:30北鎌倉駅
11:30東慶寺山門前
12:14海蔵寺
12:55化粧坂
13:00源氏山
13:10銭洗弁財天前を通る


円覚寺の紅葉(色付き始め) 2014/11/15 [鎌倉]

●円覚寺の紅葉(色付き始め)2014/11/15sat.

紅葉

どの木も
紅葉する頃となった
終わりを美しくして
散ってゆく
木々を見ていると
み仏の教えを
彼等が一番よく
知っているような
気がする
engakujiPB150696vga.jpg

北鎌倉にある円覚寺(engakuji)さんに行って参りました。
モミジは色付き始めの木がありますが、ピークはまだ先のようです。

engakujiPB157085vga.jpgお向かいの東慶寺さんも紅葉は未だ先。

engakujiPB157095vga.jpg 山門前の階段にあるモミジが一番に紅葉が進んでいるようです。