長谷寺の紫陽花 2017/6/10 [鎌倉]

●長谷寺の紫陽花 2017/6/10
今年平成29年の梅雨入り(関東甲信地方)は6月7日頃と発表があったものの、本当に梅雨入りしたんですか?と思わせる晴天が続いています。

*長谷寺
快晴の下、鎌倉の長谷寺に参りました。明月院と共に鎌倉を代表する紫陽花処です。
ここ、長谷寺の眺望散策路には40種類以上約2500株の紫陽花が咲いております。由比ヶ浜も眺望出来て極楽浄土の感があり。
紫陽花が見頃となれば、昼前から入場整理券が必要となるくらいの人出となります。朝8時の開門後、早めに訪問されるのが良いでしょう。
kamakuraP6101508small.jpg長谷の潮騒

kamakuraP6101517small.jpg金平糖やらピーターパンやらダンシングスノーやらと紫陽花の種類の多さが特徴の長谷寺

kamakuraP6101528small.jpg

kamakuraP6101530small.jpg

kamakuraP6101539small.jpgブルースカイ

kamakuraP6101544small.jpg

kamakuraP6101549small.jpg小雨の中のしっとりした紫陽花が個人的には良いのですが、透過光で見る紫陽花も良し

kamakuraP6101564small.jpg熊蜂も飛んで来る長谷寺の紫陽花

kamakuraP6101579small.jpg

kamakuraP6101584small.jpg由比ヶ浜の眺めも格別でしょう

kamakuraP6101593small.jpg


*御霊(ごりょう)神社
長谷寺から程近く、紫陽花と江ノ電のコラボが見られる処で、撮り鉄さんには人気の場所のようですね。
江ノ電の踏切界隈は賑わっておりますが、御霊神社の境内は静かな所であります。
P6101650.small.jpg踏切付近のアナベル

kamakuraP6101660small.jpg江ノ電通過中

程々混んで来たところで、由比ヶ浜で海を眺めて大休止。大仏さん経由で鎌倉山をのんびりと縦走して帰宅いたします。

【行程】
江ノ電鎌倉駅 9:00
長谷寺 9:30
御霊神社 11:00
由比ヶ浜 11:20
大仏さん 12:00

お供のカメラはTG-2でした。

鎌倉、鶴岡八幡宮の紅葉と泥濘の先に獅子舞の紅葉 2016/12/4 [鎌倉]

●鎌倉、鶴岡八幡宮の紅葉と泥濘の先に獅子舞の紅葉 2016/12/4
紅葉前線は鎌倉まで降りてきております。
本日は鶴岡八幡宮さんを最初に巡り、紅葉ハイキングの名所である獅子舞の紅葉を眺めに行きました。
コースは鶴岡八幡宮-荏柄神社-鎌倉宮-永福寺(ようふくじ)跡-獅子舞の往復です。
モミジの赤とイチョウの黄色が楽しめます。


【天候 横浜気象台12時】
晴れ
気温:15.3℃
風速:東南東2.6m/s
気圧:1020.1hPa
      データ     時刻
最低気温(℃)     8.8     06:45
最高気温(℃)     17.3     14:30
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     9.2(南南西)     17:00


~モミジの紅葉~

*鶴岡八幡宮
八幡様のモミジ紅葉が頃合いです。
和服とモミジの紅葉は良く似合います。此処で式を挙げられた和服姿の新婚さんもモミジの紅葉を背景に記念写真を撮られております。
1hachimanPC042336small.jpg改修が終わった参道を行く

1hachimanPC041925small.jpg八幡さんの紅葉も素晴らしい

*獅子舞の谷
永福寺(ようふくじ)跡を沿う様に瑞泉寺さんへの分岐を左折し、二階堂川沿いに進めば程なく天園ハイキングコースの有名所の獅子舞です。モミジの紅葉とイチョウの黄葉が同時に楽しめる場所であります。
但し、途中の泥濘地帯を突破しなければなりません。フラットな底の靴は滑ってダメダメです。トレッキングシューズが望ましいところ。転んでドロンコになっても泣かない気合が必要かも。
(滑って)キャーと悲鳴がコダマする谷筋を泥濘と格闘しながら前進する。何度も此処に足を運んでいますが、乾燥路だったためしが有りません。谷の地形で湧水がありますから。
さて、今年のイチョウ黄葉は既に落葉して黄色の絨毯になっておりましたが、モミジ紅葉が美しい頃合いでした。
3shishimaiPC041935small.jpg鎌倉はリス多し

3shishimaiPC041958small.jpg

3shishimaiPC041995small.jpg

*鎌倉宮
帰路に立ち寄った鎌倉宮さんのモミジも紅葉しております。
4kamakuraguPC042392small.jpg


~イチョウ黄葉~

*荏柄神社
鎌倉宮さんの次は学問の神様、荏柄神社さんです。
遠くからでも目に付くのが大銀杏の黄葉。
鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた後、鎌倉で最古となった荏柄神社の大銀杏。樹齢900年の御神木には風格があります。
5egaraPC042401small.jpg

*鶴岡八幡宮
最後は八幡様に戻っての大銀杏です。

2010年3月10日未明、爆弾低気圧の強風で倒木した鶴岡八幡宮の大銀杏。
根から再生したイチョウの新芽の黄葉もカタチになってきたようです。
6hachimanPC042406small.jpg

6hachimanPC042407small.jpg

【行程】
往路
10:14鎌倉駅
10:20鶴岡八幡宮
11:09鎌倉宮
11:15永福寺跡
11:35獅子舞
復路
12:55永福寺跡
13:00鎌倉宮
13:15荏柄神社
13:30鶴岡八幡宮
14:26鎌倉駅

歩数17千歩
お供のカメラはTG-2、E-5 70-300mm
でした。


色付き鎌倉 2016/11/20 [鎌倉]

●色付き鎌倉 2016/11/20
11月も中旬となった晴れの日、鎌倉の紅葉はどんな塩梅かな?と訪ねてみました。
鎌倉駅から海蔵寺さん、さらに北鎌倉の円覚寺さんの総門前です。

*海蔵寺さん
賑わう小町通りを抜けて辿り着いたのが静かなる海蔵寺さん。
ゆったりと紅葉が楽しめます。山門前のモミジが良い色合いでした。
1kaizoujiPB201741small.jpg

1kaizoujiPB201802small.jpg

底脱の井(そこぬけのい)に浮かんだモミジの葉一枚をゆっくり眺めておりました。
ここは「井戸の底ではでく、心の底が抜けて、わだかまりが解け、悟りが開けたという投機(解脱)」の井戸。
有難い事です。
1kaizoujiPB201770small.jpg

*円覚寺(engakuji)さん総門
北鎌倉駅直ぐの円覚寺さんには観光客で大賑わいです。
総門前のモミジが色付いています。
野暮用があったため早々に帰りましたが、もう少し鑑賞して行きたかったところでした。
2engakujiPB201827small.jpg

2engakujiPB201810small.jpg踏切の先を上ると円覚寺さん

2engakujiPB201812small.jpg青、白のカラーリングの横須賀線が通る

【行程】
12:00海蔵寺
13:50円覚寺総門

カメラのお供は
E-5 70-300mmでした。


ほのかな秋の鎌倉 2016/10/02 [鎌倉]

●ほのかな秋の鎌倉 2016/10/02

秋雨ばかり続く2016年の秋ですが、調べれば9月11日以降晴れたのは9月17日と9月27日の2日間だけでした(横浜の過去の天気
http://weather.goo.ne.jp/past/670/20160900/)。
久々の週末の貴重な晴れ間に鎌倉に赴き秋の風情を感じて参りました。

ルートは北鎌倉駅から東慶寺さん。浄智寺さんを眺めながら源氏山のハイキングコースを辿り、化粧坂(けわいざか)経由で海蔵寺さん。
最後に八幡様を巡ります。

*東慶寺さん
境内に入るとキンモクセイの香りがふわ~とします。
秋明菊(シュウメイギク)、紫苑(シオン)、コスモス、彼岸花、ホトトギス等々が咲き、野葡萄、紫式部、銀杏の実がなっておりました。
1toukeijiPA020634small.jpg金仏のバックに紫苑

1toukeijiPA020682small.jpg紫苑と蝶

1toukeijiPA020644small.jpg

東慶寺さんのコスモスの本数は特段多い訳ではないので一本一本が大事に思えます。

1toukeijiPA020697small.jpg超個性的なホトトギス

1toukeijiPA020704small.jpg仏さまと銀杏

1toukeijiPA021561small.jpg秋明菊

1toukeijiPA021566small.jpgキンモクセイ

*海蔵寺さん
紅葉が素晴らしい海蔵寺さんですが、この時季は萩、芙蓉(フヨウ)、紫苑(シオン)が良いですね。
フライングで色付き始めたモミジもありました。
3kaizoujiPA020731small.jpg芙蓉と紫苑

3kaizoujiPA020738small.jpg久々の青空と紫苑

3kaizoujiPA020740small.jpgフライング?で色付き始めたモミジ。11月下旬あたりからが紅葉の見頃なんでしょう


*八幡様
最後は鶴岡八幡宮に参りますが、久々の晴れという事もあり大盛況の八幡様です。
有難い事に、当日は流鏑馬神事のある日でありました。初めて流鏑馬を見ましたが迫力あるものですなぁ。
4hachimanPA021621small.jpgスタート地点に向かう武者

【行程】
11:10東慶寺
12:48葛原岡神社
13:00化粧坂
13:10海蔵寺
14:00鶴岡八幡宮

カメラのお供は
E-5 70-300mm, TG-2でした。

*長く安定した?秋雨期間
秋雨が長すぎます。天気図を見れば遥かにアラスカまで前線が伸びて安定しています。秋雨が長続きする訳だ。
どっかの国の誰かも長期政権を狙ってますね。

16100115vga.jpg気象庁HPより 10月1日15時のアジア太平洋域の天気図


雨後の明月院 2016/6/25 [鎌倉]

●雨後の明月院 2016/6/25
朝方の強き雨の後、雲の動きが未だ慌ただしい中で北鎌倉駅を降りる。
8時に明月院さんに参れば既に8時半の開門を待つ人々が並ぶ。
明月院ブルー見頃の終わりに近い6月最後の週末。雨後の瑞々しい紫陽花に逢えるだろうか。

【目的山域】
福源山明月院
【天候】
雨のち曇り

前回訪問した6月5日には淡い青だった姫紫陽花はすっかり明月院ブルーとなっていました。
meigetuP6250185small.jpg参道に一際蒼き明月院ブルーの紫陽花。この時季の明月院の参道は参拝者で埋まるほどです。

meigetuP6250188small.jpg山門にも紫陽花の生け花

本堂後庭園は菖蒲の見頃過ぎのため閉園。次回は秋の紅葉時期に開園です。
meigetuP6250191small.jpg悟りの窓から見る本堂後庭園

朝イチで本堂の悟りの窓を拝観した後はゆっくり院内の紫陽花を観賞致します。
降雨の後なので紫陽花に雨滴が付き、瑞々しい紫陽花が見られますよ。

meigetuP6250197small.jpg

meigetuP6250243small.jpg姫紫陽花の開花

meigetuP6250266small.jpg雨雫の姫紫陽花が印象的

明月院さんの紫陽花は95%が姫紫陽花なのだけど他の5%の紫陽花も雨にしっとりとあります。
meigetuP6250276small.jpgガクアジサイも明月院ブルーでした

meigetuP6250278small.jpgそのガクアジサイの花

meigetuP6250311small.jpg

meigetuP6250323small.jpg明月院ブルーをバックに未だ淡い色の紫陽花

 

竹林に入れば福源山の瓦があります。そう明月院さんの山号は「福源山」なのです。
その横には「飛天」さん
meigetuP6250355small.jpg山号の「福源山」

meigetuP6250354small.jpg飛天

meigetuP6250359small.jpg竹林と明月院ブルー

紫陽花の鑑賞は雨の直後、雨滴が残っている間がよろしいかと思います。
降雨中だと傘がぶつかって危ないですね。自分は傘は差さずにレインウエアを着て行きますけど。

カメラのお供は
雨に強く、スーパーマクロにも強いコンデジのTG-2でした。

 


紫陽花の雨滴~鎌倉を行く 2016/6/5 [鎌倉]

●紫陽花の雨滴~鎌倉を行く 2016/6/5
本日梅雨入り発表です。雨の鎌倉でしっとりした紫陽花が見られるでしょう。
レインウエアにレインハットを被り出掛けよう。
1meigetuinP6050003small.jpg

【目的山域】
鎌倉・明月院、東慶寺、極楽寺、成就院、御霊神社

【ルート】
JR北鎌倉駅~明月院~東慶寺~鶴岡八幡宮~鎌倉駅~江ノ電極楽寺駅~極楽寺~成就院~御霊神社、
江ノ電長谷駅~鎌倉駅

*明月院
8時半の開門時間に合わせて行けば10分待ち程の行列でありました(未だ空いている方か)。紫陽花シーズンの拝観料は500円。
朝から大賑わいの明月院さん、山門に至る参道も行列。横の路から上がって行く。
本日時点の"明月院ブルー"は淡い青。
1meigetuinP6050005small.jpg

1meigetuinP6050006small.jpg梅雨入りで紫陽花に雨滴が乗る

1meigetuinP6050055small.jpg花想い地蔵さんもしっぽり

1meigetuinP6050057small.jpg

*円窓
本堂(方丈)の円窓の前に行くにも行列ですが、悟りが得られるなら待ちもまた楽し。
1meigetuinP6050017small.jpg

*本堂後庭園
初夏の花菖蒲の咲く時期と、晩秋の紅葉の時期のみ特別公開される本堂後庭園。
赤地蔵、青地蔵さんがいらしゃいます。
拝観料は別途500円掛りますが菖蒲の花は見逃せません。
1meigetuinP6050020small.jpg地蔵さまに屋根がかかるようになった

1meigetuinP6050023small.jpg

1meigetuinP6050032small.jpg花菖蒲もしっとり

1meigetuinP6050036small.jpg

*ガクアジサイ
明月院さんのメインの紫陽花は「姫あじさい」ですが、ガクアジサイもあります。
1meigetuinP6050073small.jpg手毬のような

1meigetuinP6050086small.jpgしっぽり

1meigetuinP6050089small.jpg雨滴の先に紫陽花が映える

1meigetuinP6050094small.jpg

*竹林と紫陽花
1meigetuinP6050099small.jpg紫陽花と竹林の風景も中々のもの

*月の広場
北条時頼公墓所近く月の広場に紫陽花の他、バラも咲いている。
1meigetuinP6050108small.jpg月の広場には多様な紫陽花

1meigetuinP6050109small.jpg薔薇の花にも雨滴

*東慶寺
明月院さんを拝観した後は東慶寺さんを拝観致しました。
2toukeijiP6050144small.jpg菖蒲の花と金仏

2toukeijiP6050152small.jpg谷間の湿った岩肌に星形の花を咲かせる"イワタバコ"

2toukeijiP6050161small.jpg

*成就院
2017年まで成就院参道は補修工事で紫陽花はお休みですが、極楽寺駅寄り 東側参道より参拝出来ました。
3jyoujyuP6050172small.jpg

3jyoujyuP6050174small.jpg紫陽花にも色々と種類があるんですね

*御霊神社
江ノ電の踏切と紫陽花で有名ですねぇ。俄か撮り鉄になってしまふ。
5goyouP6050183small.jpg


【行程】
明月院 8:30
東慶寺 11:30
成就院 14:45
御霊神社 15:30

カメラのお供は
雨に強いタフカメラTG-2でした。スーパーマクロでも活躍でした。


年の瀬でもモミジの鎌倉 2015/12/26 [鎌倉]

●年の瀬でもモミジの鎌倉 2015/2/26
新年まで1週間を切った年末の鎌倉に行って参りました。
何かと忙しい年の瀬ではありますが、心を落ち着かせるには鎌倉の旅も宜しいかと思います。
【コース】
紅葉の終盤の季節でもありますので、鶴岡八幡宮さんから遅くまで紅葉が楽しめる瑞泉寺さんから古刹の杉本寺さん、更に報国寺さんの竹の庭観賞であります。

*鶴岡八幡宮
しめ縄が飾られ、新年の準備に入っています。

hachimanPC260615vga.jpg

本殿階段下の狛犬さん。この狛犬は嘗ては階段の上、昭和の初期まで本殿の前に居たらしい。
うーん。狛犬にも歴史ありか。
hachimanPC260621small.jpg

*瑞泉寺
先週も訪ねました瑞泉寺さん。紅葉はまだまだ続きます。

zuisenjiPC269127vga.jpg山門屋根の兜の瓦

水仙が丁度、太陽を背にしたアングルで撮影出来ました。
zuisenjiPC260645small.jpg 

zuisenjiPC269148vga.jpg紅葉を背景に梅の枝

*杉本寺
天平六年(734)に創建された鎌倉最古のお寺の杉本寺さん。1300年弱の歴史があり、階段は擦り減り苔むす。
sugimotoPC260686vga.jpgこの擦り減った階段は使用出来ないため、本殿に行くには左から巻いて登って行く。

手前の山門も歴史を感じさせ、見逃せない。

sugimotoPC260663small.jpgこのお寺の山号は大蔵山。よって天台宗大蔵山杉本寺。

sugimotoPC260665vga.jpg運慶作の仁王尊

sugimotoPC260682small.jpg本堂脇の地蔵様。千年の年月。

sugimotoPC260690vga.jpg質素な茅葺き屋根の造りの本堂ですが、十一面杉本観音様がいらっしゃいます。

*報国寺
竹の庭で知られた報国寺さん。苔むす石仏と孟宗竹の庭。
houkokuPC260698vga.jpg

houkokuPC260704vga.jpg

【行程】
9:40 鎌倉駅
10:00 鶴岡八幡宮
11:35 瑞泉寺
14:05 杉本寺
14:50 報国寺

カメラのお供はE-5 70-300mm, TG-2でした。


瑞泉寺さんの紅葉 2015/12/19 [鎌倉]

●瑞泉寺さんの紅葉 2015/12/19
鎌倉の紅葉は終盤になりました。途中で見た北鎌倉のモミジは落葉といった感じです。
その中で、遅くまで紅葉が見られる瑞泉寺さんにお参りいたしました。
花の瑞泉寺と言われるとおり、この季節は水仙、ツバキが紅葉を背景に咲いています。

zuisenjiPC199047vga.jpg山門の屋根にモミジの落葉

zuisenjiPC199052vga.jpg鬼瓦と紅葉

zuisenjiPC199029vga.jpg水仙の背景に紅葉

zuisenjiPC199043vga.jpg梅の枝の背景には紅葉

zuisenjiPC199066small.jpgツバキの背景は紅葉

zuisenjiPC199090vga.jpg総門から見た上弦の月とモミジ

zuisenjiPC199097vga.jpg総門の瓦には瑞泉寺の刻印

zuisenjiPC199122vga.jpg帰り道の途中で。青い葉もあるから紅葉はもう少し楽しめるでしょう。

紅葉に感謝しつつ瑞泉寺さんを後に致します。
お供はE-5 70-300mmでした。


明月院さんの紅葉 2015/12/12 [鎌倉]

●明月院さんの紅葉 2015/12/12
北鎌倉駅を降りて円覚寺さんの山門前のモミジを堪能した後、明月院に向かいました。
花菖蒲と紅葉の見頃のみ特別公開の明月院本堂 後庭園を拝観致します。

*方丈の丸窓
ほんのり赤い部屋の丸窓越しに後庭園を眺める事が出来ます。
丸い窓は月。その窓の先は紅葉。何回見ても飽きません。
meigetuinPC128954vga.jpg

*後庭園
拝観料500円で静かなモミジの庭園を散策致しました。
赤地蔵さん、青地蔵さんを拝めます。
meigetuinPC128921vga.jpg

meigetuinPC128906vga.jpgモミジを眺める青地蔵さん

*リス
ここのリスは台湾リスですが、餌付けされているのでしょう。人前でも平気でドングリを食べています。
meigetuinPC128985small.jpg

*花想い地蔵
紅葉を背景に花想い地蔵。
meigetuinPC129006vga.jpg

*北条時頼公廟所
最後に時頼公廟所をお参り。
meigetuinPC129022vga.jpg

meigetuinPC120541small.jpg明月院のキャラのウサギとカメ。カメさんは治療中。どうしたのでしょう?

【行程】
10:40 北鎌倉駅
10:46 円覚寺山門
10:58 明月院
13:19 北鎌倉駅

お供は
望遠域担当;E-5 50-200mm SWD
広角域担当;TG-2
でした。


円覚寺さんの紅葉 2015/12/12 [鎌倉]

●円覚寺さんの紅葉 2015/12/12
鎌倉の紅葉は見頃になっています。この日は北鎌倉駅から円覚寺さん前を通って明月院さんに行って参りました。
道沿いの円覚寺さんの山門前のモミジが良い感じです。
enngakujiPC120467vga.jpg

enngakujiPC128896vga.jpg

enngakujiPC128898small.jpg

前日の季節外れの低気圧の強風で、モミジの葉が散らぬか心配しましたが大丈夫です。

【行程】
10:40 北鎌倉駅
10:46 円覚寺
10:58 明月院
13:19 北鎌倉駅

お供は
望遠域担当;E-5 50-200mm
広角域担当;TG-2
でした。

次回、明月院編予定です。