日影林道から行く紅葉の高尾山 H30/11/24 [高尾山]

●日影林道から行く紅葉の高尾山 H30/11/24 sat.
秋も深まり、高尾山の紅葉シーズンです。勤労感謝の日の三連休中日に参りました。
晴れた三連休は激混み必至の高尾山ですが、裏高尾、北斜面を歩けば空いている。
スタート地点はJR高尾駅から小仏行きバスに乗って日影バス停から。最後は北斜面の蛇瀧に降りる経路です。

【目的山域】
高尾山

【コース】
日影林道~小仏城山~高尾山頂~4号路~2号路~蛇瀧コース


【天候 八王子】
晴れ
      データ     時刻
最低気温(℃)     3.7     23:56
最高気温(℃)     12.0     13:12
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     5.0(北東)     12:55

*日影
JR高尾駅から小仏行きバスに乗って降りた所は日影バス停。先ずは日影林道コースで小仏城山に向かいます。
最初に真新しい登山届のポストが目に付きました。登山届が出せるなら次回は登山届をここに出そうっと思ったものです。低山とは言え山ですから遭難もあります。
takaoPB240245small.jpg登山届の用紙は無さそうなので、予め届をしたためる必要がありそう

*サルの群れ
日影林道を歩んで間もなく、ザワザワと木の枝が揺れていた。サルの群れが林道上空を枝から枝に飛び移っていたのです。
サルが居るのならば、イノシシも熊も居るんだろうなぁ。山ですから。
takaoPB240248small.jpg頭上を悠々と行くサルの群れの一部


*小仏城山
小仏城山が近くなったところで、色付いた山の秋の賑わいを感じます。リンドウの花が咲いていたし、モミジは赤い。遠くに見える黄色いイチョウ。
takaoPB240275small.jpgススキの穂が眩しい

takaoPB240297small.jpg秋を代表する花のリンドウ


takaoPB240312smal.jpg小仏城山の先でイチョウとモミジのコラボ


*紅葉台
ここはモミジの紅葉が良いですね。富士山はちょっと雲に御隠れでありました。

takaoPB240318small.jpg

takaoPB240330small.jpg


此処まではさしたる混雑も無く歩を進めて参りましたが、次は大混雑必至の高尾山頂。山頂を巻いて行くコースもありますが、やっぱり登っておこう。

*高尾山頂
階段を登り、山頂に着けば、おおっ!なんか世界が違う。
予想した通りですが、登山者に観光客、老若男女、ワールドワイドな人々が和気あいあい集まっていました。流石の高尾山。
takaoPB240333small.jpg人人で埋まる高尾山頂


*いろはの森コースはスズメバチ閉鎖
下山に混雑した1号路を少し経由していろはの森コースにある美人ブナに逢いに行こうと思っていたのですが、なんと!いろはの森コース上部はスズメバチ閉鎖。
仕方なく、戻って(トイレのある分岐の)4号路から下山としました。
takaoPB240341small.jpg


*4号路
吊り橋で人気の4号路とスズメバチで閉鎖のいろはの森コースとの交差から逢えなかった美人ブナを遠くに眺めて帰ります。
takaoPB249344small.jpgブナ黄葉


*2号路
4号路から2号路に入れば、すれ違う人も無く静かな紅葉の山旅が楽しめます。
takaoPB249355small.jpgモミジの紅葉も良いですが、広葉樹の黄葉も良いのでは?


*蛇瀧コース
2号路から更に下山路に使った登山道の蛇瀧コースですれ違った人は10人に満たなかったんじゃないかな?実に静かな登山道です。
水行道場に出れば、修験道を歩いているんだなぁと実感します。
takaoPB240382small.jpg


*蛇滝口バス停
バスに乗って帰っても良いし、そのまま高尾駅まで歩いても良さそうです。歩きました。
関所跡が有りましたし、高尾駒木野庭園もあります。丁度、職人さん達が松の雪吊りをしていた所でした。
高尾山って奥が深いんですね。
takaoPB240397small.jpg圏央道が通る蛇滝口付近。高尾山を貫く圏央道には度々世話になっていているので複雑な心境であります

【行程】
9:50日影バス停
11:30小仏城山
12:30紅葉台
12;40高尾山頂
14:15蛇瀧水行道場
14:40蛇滝口
15:20JR高尾駅


お供のカメラは
E-5 70-300mm
TG-5
でした。




---
追記
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法(入管法)改正案が、11月27日の衆院法務委員会で自民、公明、日本維新の会などの賛成多数により可決した。衆議院での質疑時間はたったの15時間だったとか。
15時間で移民国家となったのに対して、9月末に上陸した台風24号の激甚災害指定は11月30日だから2か月も慎重に審議していた!?


nice!(8)  コメント(2) 

神宮外苑イチョウ並木の黄葉 H30/11/23 [東京]

●神宮外苑イチョウ並木の黄葉 H30/11/23

秩父の宮ラグビー場から出ればイチョウの黄葉です。この日神宮外苑イチョウ並木は16時半からライトアップ。


soukeiPB230227small.jpg

soukeiPB230231small.jpg

soukeiPB230242small.jpg空に青が残る時間帯のライトアップが良い感じです


【目的地】
秩父の宮ラグビー場

【天候東京】
晴れ
最高気温15.3
最低気温6.6


お供のカメラは

TG-5でした。


nice!(11)  コメント(0) 

一人寝の香香 2018/11/18 [上野恩賜公園]

●一人寝の香香 2018/11/18
香香の独立訓練が始まりました。
どうやって親離れをするかと言うと母親の真真の展示を休止して香香だけの展示にするんですね。
uenoPB180457small.jpg真真は一時お休みです


【目的山域】
上野動物園

【天候 東京】
晴れ後曇り
      データ     時刻
最低気温(℃)     10.8     06:25
最高気温(℃)     17.2     12:23
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))     7.1(北北東)     08:05

【大熊猫観覧待ち時間】
120分

*香香
開園前の9時に並んで香香に会えたのは10時半。親離れ訓練の報道もあってか観覧待ち時間も長めでした。
久し振りに逢った香香は一人でお昼寝。真真が展示休止の中、背中がちょっと寂しそうな様子です。
uenoPB189236small.jpg

uenoPB189260small.jpg


*力力RiRi
香香がお昼寝なら、力力RiRiは営業しているかな?と思っていましたら、あらら、ドテッとこちらもお昼寝。
uenoPB189262small.jpg

uenoPB189268small.jpg


*ツキノワグマ
熊は熊でもツキノワグマは、どよ~んとしてます。冬眠したいのですかね?そもそも動物園の中で冬眠出来るのでしょうか?
uenoPB189311small.jpg


*スバールバル雷鳥
雷鳥の羽は冬毛の真っ白。ころっと丸くて可愛い。
uenoPB180459small.jpg

*帰り際にもう一度力力RiRi
力力RiRiは香香の方を眺めています。一人寝で寂しそうな娘の香香を気遣うような父親の目線なのでしょうねぇ。
uenoPB189315small.jpg

*南会津観光フェア
噴水広場では会津の観光フェアがありました。

uenoPB180465small.jpg
会津と言えば尾瀬の福島側の玄関口のイメージがあります。
歴史的に見れば、維新軍と彰義隊の激戦から始まる戊辰戦争の上野の寛永寺跡地でフェアです。
会津には、好き放題にしている政権与党に"ならぬことはならぬものです"と什の掟を諭して欲しい。




お供のカメラは
E-5 50-200mmSWD
TG-2
でした。




nice!(5)  コメント(0) 

Blue Impulse,入間航空祭その2 2018年文化の日 [入間]

●Blue Impulse,入間航空祭その2 2018年文化の日
2018入間航空祭の続きです。
午後の飛行展示の目玉は言わずと知れたブルーインパルス。
ラッシュアワー状態の通路を掻き分けて、ブルーインパルスの飛行展示に何とか間に合った。

*Blue Impulse
演技途中、飛行体の進入があったために一部に演技種目キャンセルがあったものの、青空の下でブルーインパルスの飛翔を見る事が出来ました。
飛行体の進入ってカラスかっ!?滑走路上空を悠遊と飛んでいました。ブルーインパルスの演技高度と重なったんじゃしょうがないです。
b_irumaPB038794small.jpg編隊飛行でテイクオフ!

b_irumaPB038816small.jpgダイヤモンド編隊飛行で駆け抜けます

b_irumaPB038878small.jpg

b_irumaPB038902small.jpg急上昇で翼端渦(ベイパー)が出ていますね。かなりトリミングしてます


b_irumaPB039064small.jpg


カラスが侵入してきてブルーインパルスは上空で数分間の待機と相成りました。この間に飛行演目の構成やら修正したんでしょうね。でも良く対応出来るなぁと感心しきり。

b_irumaPB038943small.jpg飛行体侵入はカラス?

b_iruma_SnapShot1.jpgバーティカルキューピットの演技はハートを描いて終了

b_irumaPB039100small.jpg最後の演目はコークスクリュー



*帰投
ブルーインパルスの飛行展示が終われば、F-2、F-15Jが帰投します。あらら、F-2は基地上空を周回することも無くそのまま真っ直ぐ飛び去ってしまった。
c_irumaPB039126small.jpgF-2の帰投。真っ直ぐ帰ってしまった

c_irumaPB039158small.jpgF-15Jは入間基地上空を周回してくれました

c_irumaPB039206small.jpgプルーインパルス、着陸後の機体整備

d_irumaPB030060small.jpgアパッチヘリAH-1Sの帰投

d_irumaPB030069small.jpg救難ヘリUH-60Jの帰投。ブルーインパルスは入間基地に逗留です


お供のカメラは
E-5 50-200mmSWD 1.4倍テレコン
TG-5
でした。

nice!(7)  コメント(0) 

大空を歌舞くC-1輸送機、入間航空祭その1 2018年文化の日 [入間]

●大空を歌舞くC-1輸送機、入間航空祭その1 2018年文化の日
晴れの特異日で知られる文化の日。今年も晴れました。行った先は航空自衛隊入間基地で開催の航空祭。
今年は1958年の入間基地開設から60周年にあたり、C-1輸送機は特別塗装で登場なのです。
c_irumaPB030053small.jpg
入間航空祭は1962年から開催されて、
今年の入園者数は19万人。
過去数年の入場者数の推移は
2017年21万人
2016年13
2015年20
2014年29
2013年32
2012年22
2011年17
晴れれば20万人です。2016年の13万人は雨予報があったから?実際は快晴になったけど。この時はそこそこ見たい機種は写真撮れましたが、20万人となると動きが取れません。

*F-2,F15J
9時過ぎに西武池袋線稲荷山公園駅の臨時改札を出れば既に入間基地の中。早速、F-2とF15Jの展示に行きましたが既に人だかりで接近はムリ。
a_irumaPB038467small.jpgF15J

a_irumaPB038463small.jpgF-2


*YS-11FC
戦後初の国産中型輸送機のYS-11FC飛行展示。航空保安無線施設の機能の状態を点検する飛行点検機(フライトチェッカー)としてバリバリの現役なのです。
a_irumaPB038461small.jpg


*UH-60J
救難ヘリコプターUH-60J、救難活動の飛行展示です。御嶽山の噴火の際にも出動し、助かった登山者も少なくない。
a_irumaPB038536small.jpg担架の収容展示です



*CH-47J
輸送ヘリコプターCH-47Jは消火活動の飛行展示です。
a_irumaPB038525small.jpg


*C-1
入間航空祭の前半の見所は国産の輸送機C-1の飛行展示でしょう。輸送機なのに軽快な飛行は見応えあります。更に入間基地開設60周年記念で歌舞伎の特別ペイントで登場!
a_irumaPB038492small.jpg離陸直後の歌舞伎仕様C-1輸送機

a_irumaPB038495small.jpg

a_irumaPB038571small.jpg全身、歌舞いています

a_irumaPB038581small.jpg通常の塗装機から空挺隊降下

a_irumaPB038624small.jpg窓越しに手を振る搭乗員


*T-4練習機
入間基地航空祭の午前の締めはT-4練習機の飛行展示でした。ドルフィンの愛称のある機でブルーインパルスの機種でもあります。
赤イルカを先頭に編隊飛行を見せてくれました。
a_irumaPB030007small.jpg格納庫のT-4練習機。操縦席の展示もありましたが、2時間待ちw

a_irumaPB038626small.jpg赤イルカ

a_irumaPB038722small.jpg見事な編隊飛行を見せる


さてさて、午前の展示終了後はトイレ待ち40分以上でして、その間にブルーインパルス目当ての観客がどんどん入って来ます。元居た所に戻るまでにラッシュアワー!ブルーインパルスの展示まで元居た場所に辿り着けるでしょうか?




お供のカメラは
E-5 50-200mmSWD 1.4倍テレコン
TG-5
でした。



---
追記
国会ではA首相がデータを改ざんしてまで移民拡大に忙しそう。今ある技能実習生制度からして安い労働力を入れようとしているから奴隷のような状態になり失踪して上手く行っていない。ここでも「今だけカネだけ自分だけ」の思想なんだろう。
移民の安い労働力につられて日本国民の賃金も合わせて安くなっていく。人手不足と言われる介護、建設、飲食業界は賃金が安い。それを引き上げれば人手不足も解消するだろうに。少子化対策に血税を使うべきなのでしょう。


それにしても、こっそりと種子法廃止やら水道民営化で外資にコメと命の源の水を差し出し、災害対策そっちのけでカジノ、実質賃金は減少しているのに消費税増税。トドメに移民拡大ですか。
う~ん、日本国民は困窮化しますよ。がっぽり儲ける人も一部にはいるでしょうけど。
保守派と思っていた政権与党議員諸氏は本当に賛成なのでしょうか?彼等の政治信念ってこんなもの?


nice!(5)  コメント(0) 

カラマツ黄葉の富士山 H30/10/28 [富士山]

●カラマツ黄葉の富士山 H30/10/28 sun.
先週の富士の雪景色に見とれて行けるかな?と思い、向かった先は富士山五合目手前の奥庭、御庭。
奥庭→御庭→奥庭に戻って富士山とカラマツ黄葉を楽しむ半日程の山旅です。
oogawaraPA210079small.jpg一週間前の雪化粧富士


【目的山域】
富士山五合目 御庭、奥庭

【天候】
晴れのち標高2000mは雲海

*富士スバルライン
富士スバルラインはマイカー規制も終わって、紅葉を楽しみながらのドライブも楽しめます。
たまに、ニホンジカが道路のど真ん中に居たりするので注意が必要です。実際、コーナー曲がったら出遭った。徐行しながら通過。
富士山五合目の手前にある奥庭駐車場に車を停めます。此処は標高2227m。

*奥庭自然公園(山麓側)
最初に向かった先は奥庭自然公園です。なだらかなスロープを下って奥庭山荘が営業しています。
朝陽が富士山頂にあり、ダイヤモンド富士のようですが、逆光も逆光。おまけに陽が登っても寒い寒い。
a_okuniwaPA280095small.jpg

a_okuniwaPA281870small.jpg寒いから霜柱

a_okuniwaPA288370small.jpg遠望で見たカラマツは真っ直ぐ伸びているんですが

*御庭(山頂側)
駐車場に戻ってからは御庭~御中道に登ります。
廃墟となっていた御庭山荘は撤去されていた。
b_oniwaPA281872small.jpg

b_oniwaPA280164small.jpgキラキラ黄金色のカラマツと雪化粧富士

*御中道(おちゅうどう)
富士山五合目に向かって平坦な御中道を進みます。右手に雪を頂いた富士山頂を仰ぎながらの歩きです。
b_oniwaPA281883small.jpg先週の雪にカラマツシャワーが乗る

b_oniwaPA288398small.jpg山麓側には本栖湖に御坂山塊、南アルプスの甲斐駒ヶ岳に北岳に間ノ岳
b_oniwaPA288399small.jpg富士山頂風景

b_oniwaPA288416small.jpg


歩くにつれて雲海が出て来た。富士山五合目が見えて来た所で引き返し。

b_oniwaPA288424small.jpg


b_oniwaPA288437small.jpgカラマツ森林限界の先には草木は無い


b_oniwaPA288446small.jpg森林限界に生まれたカラマツの赤ちゃん。溶岩地に生えるパイオニアです


*再び奥庭自然公園(山麓側)
太陽が程々昇った時を待って奥庭に戻ってきました。金色に光ったカラマツ黄葉と雪化粧の富士山が良いと思います。
真っすぐに伸びたカラマツもありますが、強風で枝がハイマツの様に地を這う姿も見られます。独立峰の富士に吹く風は半端ないのですね。
c_okuniwaPA280235small.jpg地を這うカラマツ

c_okuniwaPA280236small.jpg奥庭のカラマツは枝が曲がっている


*大沢駐車場2020m
帰り道の大沢駐車場から見た風景。なんと雲海が迫っています。
d_oosawaPA281924small.jpg南アルプスだけが頭を出している

【行程】
7:20富士スバルライン料金所 1,088m
8:00奥庭駐車場 2,227m
8:15奥庭 天狗岩 2,170m
9:00奥庭駐車場に戻る
----
9:10 御中道を登る
9:35 御庭山荘跡地 標高2350mほど
9:45 寄生火山
10:00五合目が見えたところで御中道引き返し
12:10奥庭駐車場戻り
----
12:20奥庭
13:15奥庭駐車場に戻り
----
13:40大沢駐車場 2,020m


お供のカメラは
EM-1 12-60SWD
E-5 70-300mm
TG-5
でした。

追伸
ナナカマドの山岳紅葉が終わりカラマツ黄葉も終盤となれば、低地でのモミジの紅葉の季節になりますね。
只、心配なのは海に近い所は台風の塩害でモミジの葉にダメージがある事。どうなるでしょうか?


nice!(11)  コメント(4)